マガジンのカバー画像

ききがきの日

16
列島ききがきノートのライターには聞き書き甲子園OBOGが多いです。そんな聞き書き甲子園のこと、聞き書きにまつわるプロジェクトのことをお伝えします。
運営しているクリエイター

#大学生

良き名人、良き友人、良き生き方

良き名人、良き友人、良き生き方

※こちらの記事は「聞き書き甲子園」事務局による連載となります。

全国約80名の高校生が、「名人」(林業家や漁師、伝統工芸士など)を訪ね、一対一でインタビューをする「聞き書き甲子園」。そもそも、こちらの「列島ききがきノート」もそのOB・OGが立ち上げたチームです。
昨年はコロナ禍で休止していましたが、今年は工夫を凝らして、聞き書き甲子園を開催する予定です。今回で20年目となる当プログラムに参加する

もっとみる
自分を変えるきっかけに。

自分を変えるきっかけに。

※こちらの記事は「聞き書き甲子園」事務局による連載となります。

全国約80名の高校生が、「名人」(林業家や漁師、伝統工芸士など)を訪ね、一対一でインタビューをする「聞き書き甲子園」。そもそも、こちらの「列島ききがきノート」もそのOB・OGが立ち上げたチームです。
昨年はコロナ禍で休止していましたが、今年は工夫を凝らして、聞き書き甲子園を開催する予定です。今回で20年目となる当プログラムに参加する

もっとみる
一緒に頑張った仲間がいる。

一緒に頑張った仲間がいる。

※こちらの記事は「聞き書き甲子園」事務局による連載となります。

全国約80名の高校生が、「名人」(林業家や漁師、伝統工芸士など)を訪ね、一対一でインタビューをする「聞き書き甲子園」。そもそも、こちらの「列島ききがきノート」もそのOB・OGが立ち上げたチームです。
昨年はコロナ禍で休止していましたが、今年は工夫を凝らして、聞き書き甲子園を開催する予定です。今回で20年目となる当プログラムに参加する

もっとみる
非日常の経験が出来る場所。

非日常の経験が出来る場所。

※こちらの記事は「聞き書き甲子園」事務局による連載となります。

全国約80名の高校生が、「名人」(林業家や漁師、伝統工芸士など)を訪ね、一対一でインタビューをする「聞き書き甲子園」。そもそも、こちらの「列島ききがきノート」もそのOB・OGが立ち上げたチームです。
昨年はコロナ禍で休止していましたが、今年は工夫を凝らして、聞き書き甲子園を開催する予定です。今回で20年目となる当プログラムに参加する

もっとみる
節目の年の聞き書き甲子園を一緒に盛り上げませんか?

節目の年の聞き書き甲子園を一緒に盛り上げませんか?

※この記事は聞き書き甲子園事務局が執筆しています

来年度、聞き書き甲子園は第20回を迎えます!そんな記念の回に高校生のサポート役として支えてくれるグループリーダー(リーダーズ)を募集!
興味ある方はぜひご覧ください!
※募集は終了いたしました、沢山のご応募ありがとうございました!

聞き書き甲子園は第18回(2019年度)から全国の様々な市町村(地域)と連携し、地域と高校生、名人と高校生、高校生

もっとみる
「こうありたい」を可視化して知ることができる、自分の本当の長所

「こうありたい」を可視化して知ることができる、自分の本当の長所

こちらの記事は、2019年3月16日17日開催の第17回聞き書き甲子園フォーラム(※)内で100人の高校生向けに実施されたワークショップのイベントレポートです。講師は兼松佳宏さん(勉強家/京都精華大学人文学部 特任講師)。

※聞き書き甲子園に参加した高校生たちが東京に集まり、森や海・川の名人への取材成果を発表するプログラム。

「自分を認めてくれる自分がほしい」
それは、私が毎日の生活で何か迷っ

もっとみる
大学生のみんなへ

大学生のみんなへ

列島ききがきノートと一緒に、「いのち」を見つめなおす旅へ出ませんか?
こちらの記事では、大学生が参加できるプロジェクトをご紹介します。

列島ききがきノート

「列島ききがきノート」は2019.4にオープンしたウェブメディアです。ライターは全員が高校生、大学生。「メディアってなんですか?」-そんな世代がつくる、遊び場のような、学び場のような、日常の逃げ場のような、オンラインの「広場」です。

自然

もっとみる