kiita*睡眠に「仕掛け」て、「できる」をつくる。

「できた!」を増やすための【睡眠】【行動デザイン】【習慣】について猛勉強中/上級睡眠健…

kiita*睡眠に「仕掛け」て、「できる」をつくる。

「できた!」を増やすための【睡眠】【行動デザイン】【習慣】について猛勉強中/上級睡眠健康指導士/<頑張らなくてもできる仕掛けをつくる>→<できた!を増やして自信をつける>→<チャレンジしたくなる>のサイクルを設計するのが目下の目標

最近の記事

2020睡眠の質を上げたグッズBest3_no.1

2020年最後のnoteは、睡眠の質を上げてくれたマイベストグッズ第1位! 今のシーズンに大大大活躍の温めグッズです。これさえあれば、の超愛用の1品(6年目♡)なので、特に冷え性さんならご一読ください! 睡眠の質を上げたグッズ第2位『 レンジでゆたぽん 』>レンジでゆたぽんとは? 電子レンジでチンするだけの、柔らか温熱ジェル。 2~3分レンジで温めるだけで約7時間ほど温かさが持続します。しかも繰り返し使用OK。 湯たんぽと違ってレンジで温めるだけ、こぼれる心配もなし、ものす

    • 2020睡眠の質を上げたグッズBest3_no.2

      2020年、睡眠の質を上げてくれたマイベストグッズ。 本日は第2位のご紹介です。 睡眠の質を上げたグッズ第2位『 立体型アイマスク 』 >アイマスクのおかげで… ・ベッドに入ってすぐ寝付けた&朝までぐっすり眠れた! ・家族との生活リズムのズレにイライラしなくなった! >こんな人にオススメ! ・光に敏感 ・目の疲れを癒したい ・寝る時間帯が明け方〜昼間 光に弱いタイプは、夜も真っ暗な空間でないとなかなか寝付けません。目を閉じていても明るさが刺激になって睡眠モードに切り替

      • 2020睡眠の質を上げたグッズBest3_no.3

        2020年になって大きく変わったこと。 それまで1日のおまけとしておざなりにしていた睡眠を、リスペクトして明日への投資として見るようになったこと。 6月から睡眠の勉強を始めて、以降どっぷり浸かり、ついには11月に資格(上級睡眠健康指導士)も取ってしまいました。(仕事には何の関わりもないので、自費でw、、) 勉強しながら睡眠の質を高めるための習慣を試しているうちに、7つほどあった睡眠の悩みも、残り1つになりました(この1つは今も解消のためのトライ中)。 悩み解消に当たっては結構

        • 寒いけど、30日間、朝定時に起きてみた。-challengeまとめ-

          寒さに弱くても、起きたい時間に起きる! そんな自分になるために30日間あれこれ試してベストideaを見つけるぞ!と11/1から始めた30days challenge。11/30に無事やり切りました! …と、そこから3週間が経ってしまいました。ぁわわ… 振り返り自体は終了直後にしていたので、今さら感はあれど、やっぱりnoteに残しておきたくて。 ごくごく個人的な所感ではありますが、同じように寒い朝に弱い人にのヒントになるかもしれない、という想いを秘めつつ振り返りをまとめました

          寒い朝に立ち向かう30days。

          拝啓 寒い朝に弱いあなたへ。 10月半ばから、急に朝晩冷えるようになりましたね。 私もすっかりやられています。 …そう、朝、ベッドから抜け出せません。。。 小さい頃から、寒がりで。 冬になると全身でだだをこねて登園拒否をしていたという筋金入り(母親談)。 でも、ダメなんです。今年は。 今年は、ちゃんと起きてやりたいことがたくさんあるんだ…! だから、決めました。 睡眠デザインの応用、「起きるデザイン」へのチャレンジを。 30日間あれこれ試して、寒い朝でも思い通りに起きる

          私たちのおじゃまな「モンスター」

          今日はちょっとふざけた、でも睡眠デザインをする上で大事なお話。 何かを頑張ろうとするとき、必ず出会う「モンスター」たちのお話です。 睡眠デザインということで自分で選んだ睡眠習慣を実行しているわけですが、もちろんうまくいかないことがあるわけで。 そして、うまくいかないときって、大体パターンがあるわけで。 そのパターンを目を凝らして見てみると、何らかの誘惑だったり、変化への抵抗圧力だったりが邪魔をしているようです。 邪魔が入るのは当たり前。 人間だもの、思うようにできなく

          秋は絶好の睡眠負債返済シーズン!

          一気に秋めいて、吹く風がひんやり心地いい季節。 食欲、スポーツ、読書。いろんな秋があるけれど、実は自分メンテナンスの絶好タイミングでもあるんです。 寝苦しかった夏を乗り超えて疲れがたまったところへ、ぐっすり眠りやすい睡眠のベストシ-ズン、それが秋! (ひんやり涼しくて、おふとんでゴロゴロが最高に気持ちいいですよね…♥) ちょっとだけ自分に手間暇をかけてあげて、今のうちに睡眠不足を解消しておきませんか?(きたるべき年末年始の繁忙期に向けて!) と・いうわけで、今日は「睡眠不

          足湯で、とことんらくちんに、ぐっすり。

          前回のnoteで、入浴は寝つきも睡眠の質も高め、さらに疲労回復やリラックス効果もある超優秀メソッドだというお話をしていました。 でも、疲れ切って、バスタブを洗う余裕やお湯を張る余裕がないこともありますよね...。 はたまた暑い時期は、お風呂から出ると汗をかくからちょっと、、というときもある。 そして寒い時期は、お風呂に入ったけど湯冷めしてしまった、、ということも。 そんなときの賢い睡眠習慣が、足湯♪ 今回は、ズボラな私kiitaが、とことんらくちんに足湯ができる方法を考えた

          足湯で、とことんらくちんに、ぐっすり。

          「寝たい時間にぐっすり」は、体温コントロールで叶える。

          一気に涼しくなって秋めいてきた今日この頃。 今回はこの時期から実践しやすい、それでいて効果ばつぐんの「入浴に関する睡眠習慣」をご紹介します。 入浴が体にいいとは知りつつも、ついシャワーで済ませてしまいがちなのは、忙しい大人あるある。(身に覚え、あるある。。) でも、実は入浴は、寝つきも睡眠の質も高めることできる優秀メソッド。いえ、疲労回復やリラックス効果も高いので、いいこと尽くしの超優秀メソッド! 今日のnoteを読んでもらえたら、きっと今晩からお風呂に入りたくなるはず。 (

          「寝たい時間にぐっすり」は、体温コントロールで叶える。

          私たちの「いい感じ」は、寝始めの3時間でつくられる。

          今日は、「睡眠がいかに私たちの努力を効果につなげてくれるのか」と、私がびっくりしたお話をひとつ。 (これまで睡眠をおまけみたいに考えていた私、これを知って深く深く反省しました。) 健康。美容。アンチエイジング。 日々私たちがあれこれ努力をしている分野ですが、 あるホルモンの助けなしには、その努力が報われないのをご存じでしょうか? そのホルモンの名は、「成長ホルモン」。 ベストセラーになった「スタンフォード式 最高の睡眠」でも、繰り返しその効果が強調されていた成長ホルモン。

          私たちの「いい感じ」は、寝始めの3時間でつくられる。

          連休明けの自分のために、1つだけしてあげたいこと。

          大好きな大好きな連休! 退勤するやいなや「やったー!!!」と叫び、倒れこむ金曜日の夜。 (あくまでイメージです。) でも、ご存じでしょうか。 ここで解放され過ぎると、「ブルーマンデー」が来てしまうことを…! 連休明けの私たちがしんどい思いをしないように。 1つだけ、連休中に頑張っておきたいことがあります。 今日は、私たちがちょっと苦い気持ちになる睡眠idea。 でも、知るのと知らないのとでは私たちのこれからに大きな差が生まれるideaです。 知らないともったいない!

          連休明けの自分のために、1つだけしてあげたいこと。

          極上の目覚めは、目覚ましアラームでつくる。

          私たちの朝を台無しにするもの。 それは、突如響き渡る大音量の目覚ましアラーム。 急激に眠りの世界から引き戻され、よく分からないまま防衛本能でけたたましい外敵(=自分で掛けたアラーム)を黙らせるものの、心臓はバクバク、頭は大混乱。。 「…ゔぅ…もう起きる時間、か…」 アラームを止めたその体勢のまま10分… ようやく心臓が落ち着いた頃。 来るんです。あれが。 …スヌーズ...!! もしそんな朝に心当たりがあったら、 今日のアイディアはきっとハマります。 5分でできて明

          極上の目覚めは、目覚ましアラームでつくる。

          『睡眠デザイン』で、私たちの未来をつくる。

          「”睡眠ってすごく大事”?そんなこと、知ってるよ。」  Yes? さすがですね! 「…まぁ、とはいえ睡眠のために何かするのは、ちょっとムリかな。(忙しくって)」  Yes? そうですよね。。 「(ここだけの話)自分はもっとポテンシャルがあると思うんだ。」  Yes?  …実は私もなんです(ここだけの話)。 3つとも当てはまった方へ。 なんということでしょう!よかった! あなたに届けたくて、書き始めたんです。このnote。 このnoteでお届けしたいなと思っていること最

          『睡眠デザイン』で、私たちの未来をつくる。