見出し画像

意思力の強さ~【習慣応援家 shogo】さん

こんにちは、ぱんだごろごろです。
今日は、私が、何となく勝手に親近感を抱いているnoterさん、
習慣応援家shogoさんのご紹介です。

【習慣応援家 shogo】さん

まずは、shogoさんのプロフィール文から。

習慣応援家 shogo】 

”習慣に興味ある人”を応援します!習慣応援家 shogoです。
習慣・note・文章術・思考術・心理学,etc. 読者様に納得して頂く良質なコンテンツをお届けします🤗
毎日投稿386日目!
フォロワー数1,000人突破!(2021.11/5 )
10万ビュー突破!(2022.2/19)
1,627 フォロー1,453 フォロワー

https://note.com/miurato/

なぜ、私がshogoさんに親しみを抱いたかと言えば、それは、私たちのnote歴が似通っていたからではないか、と思います。

shogoさんがnoteを始めたのは、2020年の6月です。
私がnoteを始めたのも、2020年で、9月から。
3ヶ月の開きがありますが、
始めた頃のshogoさんは、記事の投稿数もそれほど多くはなかったので、
私は、ほぼ同期のような感覚でもって、
shogoさんに、親近感を抱いていたのでしょう。

私も、note一周年のときに、
「フォロワー数1000人到達と、それを超えること」を今後の目標の一つにしていましたし、
「PV数が10万に到達すること」も、一つの区切りとして、意識していましたから、
同じ目標を持つ同士のような感覚で、より一層、shogoさんに親しみを感じていたものと思います。

ただし、その後のshogoさんのご活躍には、目覚ましいものがあり、
今では、shogoさんは、私のはるか先を行っていらっしゃいますので、
私としては、遠くに見えるshogoさんの背中を、双眼鏡で眺めているような状況です。

2021年の2月11日から、shogoさんは毎日投稿を始め、今も続けていらっしゃいます。

すごいことだな、と思いますが、
shogoさんは、これを
「意思力の強さ」によるものだと言明していらっしゃいます。

意思決定を繰り返すと、
どうなるか…
意思決定を続けていると
「すべてを自分で決めてきた」
大きな自信に変わります。
大きな自信は
「やればできる」気持ちを育ててくれます。
つまりは、「意思力の強さ」
鍛えることにつながるのです。

https://note.com/miurato/n/n5c4f19a9078c

去年の11月のこの記事で、
shogoさんは、私の記事を紹介して下さいました。

実を言うと、私は、毎日投稿者ではなく、週4回投稿者なのですが、
User Localで検索すると、毎日投稿者の方と同じような結果が出るらしく、
光栄にも、名前を載せて頂きました。

本当は、その資格もないのに、晴れがましい場所において頂いて、
ちょっとくすぐったいのですが、
週に4回の投稿は、習慣になっておりますので、
shogoさんからの応援を、
ありがたく頂戴いたします。

また、shogoさんは、以下の記事の中で、すごい宣言をされています。
ますます、私は、shogoさんから置いていかれてしまいそうです。

ひとつ!
フォロワー数3,000人達成する
ふたつ!
キンドルで書籍出版する
みっつ!
サポートで1,000人達成する

以上の3つを
”2022年の抱負”として宣言します。

https://note.com/miurato/n/nec1abab973d2

shogoさんの強い意思力で、ぜひ達成してくださいね。
私も応援しています!

今週のトロフィーとお祝いボード


今週は、トロフィー一つと、お祝いボードを三つの、合計四つを頂きました。
以下は、それらの画像と、対象となった記事です。
スキを付けてくださった皆様、どうもありがとうございました。


今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

スキ、コメント、フォローを頂けると、うれしく思います。

明日は、良い日曜日をお過ごし下さいね。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

47,993件

#振り返りnote

84,008件

サポート頂ければ光栄です!記事を充実させるための活動費, 書籍代や取材のための交通費として使いたいと思います。