見出し画像

noteのトロフィーとボードをもらうには?

こんにちは、ぱんだごろごろです。

今日は、どうすれば、トロフィーやボードをもらいやすくなるのか、というテーマで、考えます。

画像4

トロフィーやボードをもらいたいけれど、まだもらったことがない、という方。


トロフィーやボードをもらうには


以前、私は、note運営がくれる、【congratulations】のトロフィーやボードが、欲しくてたまりませんでした。

なぜって、私が知っているnoterさんたちは、みな、月曜日になると、これらのトロフィーやボードをもらっているようなのに、私は、見たことすらなかったからです。


スキがたくさん付く記事を書くと、もらえるらしい。

そうはわかっても、その頃の私の記事に付くスキの数は、平均10個、下手をすると一ケタでした。


どうすれば、スキを増やすことができるんだろう?
結局、トロフィーやボードは、遠い世界のできごと・・・?


そう思っていましたが、

皆さんもご存知の大人気企画、【noteEXPO2021】のおかげで、参加するために書いた記事により、初めてのトロフィーをもらえたのです。


トロフィーやボードをもらうには、積極的に企画に参加し、あなたのことを周囲に知ってもらい、スキを付けてもらうことが必要です。


画像6

▼影響力の大きい企画に参加して、自分の存在をアピールすると、あなたに気がついた人がスキをつけてくれる。

▼すかさず相手にお返しのスキをしていくうちに、おなじみになった数人が、あなたにスキをつけてくれる常連さんになる。

▼常連さんを離さないため、こちらから積極的に、スキやコメントを付けに行こう。

▼相手がコメントをくれたら、必ず、心をこめた、お返事コメントを書こう。

▼いいな、と思う記事があったら、自分の記事の中で、紹介しよう。相手にも連絡がいくので、親しみを持ってもらえる。


画像8

トロフィーやボードをもらえる記事とは


4月19日に、初めてのトロフィーをもらってから、今日までの間に、

9回、月曜日がやってきて、

そのうち8回{トロフィーを4回、ボードを4回}もらうことができました。


一度に、何個ももらうnoterさんもいらっしゃいますから、一週間に一個ずつもらってきた、私の記録はささやかなものですが、

昔の私のように、トロフィーやボードをもらいたい、と願う方の、参考になればと思い、

分析してみることにしました。


ポイントは二つ。

画像5

①何曜日に投稿すれば有利なの?

②ハッシュタグの内容は、何が有利?

画像7


①の正解は、「月曜日」だと、誰でも考えますよね。

一週間かけて、スキの数を増やせるのですから。


ところが、調べてみると、そうでもないんです。

画像9

 ▲5/25(火)note超初心者様へ~あなたのスキとフォロワーを増やします!

 5/27(木)スキ・フォロワーが増える~noteのクリエイターページを整えま しょう   

 5/30(日)毎日更新する?しない?~noteに何を求めるかで決めましょう!

画像10

 6/1(火)中森学さんに背中を押され、あじさいを見に行ってきました!

6/3(木)ハワイロスを癒やすなら、この二冊!作者は思いがけないあの人です

   6/5(土)両親の遺産を、無事受け取りました!

画像11

 6/7(月)yuriさんの企画に、『時間管理のマトリックス』で参加します☆

    6/9(水)子どもへの勉強の教え方と、noteの記事の書き方には、共通点があったという話

6/11(金)ヘッダー画像とアイコンを変えました~かくみさんデザインです!

画像12

一週間ずつ、直近の三週間分を載せてみました。

▲は、トロフィー、■はボードをもらった記事です。

それぞれ、火曜日、木曜日、金曜日に投稿した記事が、もらっています。

必ずしも、週の初めが有利、ということでもないのですね。

画像13

内容としては、

▲note攻略法(スキとフォロワーの増やし方)

■読書感想文

▲note攻略法(ヘッダー画像とアイコンの変更)

です。

画像15

ちなみに、上の▲は、ないとさんから、下の▲は、かくみさんから、オススメしてもらっています。

まんなかの■は、オススメなしです。

ここから、オススメは、してもらうに越したことはない、と言えそうです。

画像14


②ハッシュタグの内容は、何が有利?

ということで、実際に、どのカテゴリーで、評価されているのかを見てみます。

note超初心者様へ~あなたのスキとフォロワーを増やします!

これは、 #noteのつづけ方  です。

画像1

ハワイロスを癒やすなら、この二冊!作者は思いがけないあの人で

これは、#読書感想文 です。

画像2

ヘッダー画像とアイコンを変えました~かくみさんデザインです!

これは、 #noteのつづけ方  ですね。

画像3

今までに、8回、トロフィーやボードをもらったうち、

#noteのつづけ方  が5回、

#noteの書き方 が1回、

#名前の由来 が1回、

#読書感想文 が1回です。

ハッシュタグは、記事の内容に合わせて付けるものなので、内容とかけ離れたタグはつけられませんが、

もし、内容が、noteのつづけ方と関係があれば、ハッシュタグを、

#noteのつづけ方  

にしてみる価値はありそうです。


まとめます。

noteのトロフィーやボードをもらうには、

まず、記事に付く、スキの数を増やしましょう。

そのためには、以下のことを実践しましょう。

▼影響力の大きい企画に参加して、自分の存在をアピールすると、あなたに気がついた人がスキをつけてくれる。
▼すかさず相手にお返しのスキをしていくうちに、おなじみになった数人が、あなたにスキをつけてくれる常連さんになる。
▼常連さんを離さないため、こちらから積極的に、スキやコメントを付けに行こう。


次に、二つのポイントですが、

①何曜日に投稿すれば有利なの?

一般的に、週の初めが有利、と言われていますが、金曜日に投稿した記事でも、トロフィーをもらっているので、週後半でも、気合を入れて書きましょう。

②ハッシュタグの内容は、何が有利?

→私の経験から言えば、「 #noteのつづけ方 」は、トロフィーやボードをもらいやすいタグ名です。

また、応募人数の少なそうなタグ、私の場合では、「#名前の由来」

は、スキの数は、それほど多くなかったのですが、ボードをもらえたので、

内容が合っているのであれば、敢えてそこを狙ってみるのもいいかもしれません。


あなたの所に、次の月曜日、トロフィーやボードが届きますように。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。


画像16


あなたのスキ、コメント、フォローに、心より感謝いたします。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

サポート頂ければ光栄です!記事を充実させるための活動費, 書籍代や取材のための交通費として使いたいと思います。