マガジンのカバー画像

学校・自治体協力

3
学校での特別授業や自治会・PTA主催のイベント情報などをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

都内公立小学校・特別授業 -生きるために必要な命の5要素 -

都内公立小学校・特別授業 -生きるために必要な命の5要素 -

東京都世田谷区の公立小学校で、『生きるために必要な命の5要素』をテーマに、防災に関連した特別授業を担当させていただきました。

サバイバルの基礎知識として、生きるために必要ないくつかの要素があリ、その要素が一体何なのかを、子供同士で話し合い、グループごとに発表していきます。
様々な意見がある中、5つに絞り、その5つの優先順位を更にディスカッションします。
さて、その5要素とはどのようなものなのでし

もっとみる
アクティブラーニング型アウトドアプログラムの作成・提案

アクティブラーニング型アウトドアプログラムの作成・提案

▶︎はじめに▷アクティブラーニングとは

アクティブ・ラーニングとは、「課題の発見・解決に向けた主体的・恊働的な学び」のことを差し、先生や指導者から一方的に話を聞く受け身の学習ではなく、子ども達自ら能動的に学びに向かうよう設計された教授・学習法のことです。

2020年度から文部科学省が定める新しい学習指導要領に、『主体的な学び』という言葉が記載され、主体的に学習に取り組むことのできる『アクティブ

もっとみる
都内小学校・避難所訓練【火起こし体験/飯盒炊爨/キャンプファイヤー担当】

都内小学校・避難所訓練【火起こし体験/飯盒炊爨/キャンプファイヤー担当】

地域避難所である都内小学校で『避難所訓練』が開催され、一部のプログラムに携わらせていただきました。
親子合わせて200名近くが参加し、避難所の開設から閉鎖までを想定した体験及び訓練、また消防署や消防団による防災体験や体育館で寝泊まりする宿泊体験など、地域の方々と防災について学ぶことができました。
その中で【火起こし体験/飯盒炊爨/キャンプファイヤー】のプログラムを担当させていただきました。

▶︎

もっとみる