マガジンのカバー画像

雑学

114
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

サウナ活用

 サウナ熱が高まりを見せており、自治体や企業がブームを活用しようと
動いています。自分も昨年からサウナデビューを果たし、今は週に1~2回通っています。
 現在のサウナを取り巻く環境を整理してみます。

サウナブーム

 現在、第三次サウナブームと言われており、サウナ店舗は1万店舗を超えており、ツイッター投稿数やGooleトレンド検索でも右肩上がりに伸びており、男女問わず人気が出ているそうです。
 

もっとみる

ロシア貿易 中国インド拡大

 ロシアとの貿易相手として、中印が大きく輸入出額を伸ばしているようです。
 中国は前年比で輸入が約40%、輸出も約10%を超えています。
 輸入は原油が増えており、輸出は半導体の集積回路が目立って増加しているようです。
 インドも前年比で輸入が4倍程度に膨らんでいます。
 中国同様に安価な原油調達が進んでいるようです。

 両国ともに、ウクライナ侵攻前からロシア産原油を多く輸入しています。
新たな

もっとみる

日米同盟 新段階に移行

 岸田首相は13日、ホワイトハウスでバイデン米大統領と会談しました。
 バイデン大統領は「同盟を現代化する」と表明し、日米同盟を新たな段階に引き上げると合意しました。日米同盟を強化し、中国、ロシア、北朝鮮への抑止力を高め、東アジアの国際秩序を維持する狙いとされています。

日米共同声明のポイント
・中国や北朝鮮の増大する挑戦に直面
・ロシアへの制裁を続けウクライナを支援
・日本の反撃能力の効果的な

もっとみる

「ストレス脳」要約まとめ

 アンデシュ・ハンセン著のストレス脳を読みましたので、非常にざっくりですが、自分の中で重要と思う部分を要約してみました。
 本書については、多くの要約動画もありますが、今の時代、とても重要な知識と思いますので、是非、読んで頂きたい一冊と思います。

ストレス脳(新潮新書)アンデシュ・ハンセン著

個人的要約

脳の仕組み
・生存する為、「恐怖や不安を感じる」ように遺伝子に刷り込まれている
・毎日、

もっとみる

音楽フェス

 コロナ禍で落ち込んだ、フェスやコンサートなどの音楽イベントがにぎわいを取り戻してきました。
 昨年1~6月の半期は、観客動員数でもコロナ前の2019年に近づいており、年間では過去最高となる可能性があるそうです。

 音楽業界は、配信によるサブスク契約が主流となっており、CD販売は低下していますが、SNSの普及もあり、体験型の音楽イベントの価値は高まっています。
 フェスやコンサートの総動員数は、

もっとみる

日米2プラス2

11日にワシントンで行われる日米2プラス2(外務・防衛担当閣僚会議)で「宇宙」も対日防衛義務の範囲に盛り込む方向で進められています。

背景
 宇宙を盛り込む背景は、各国が軍事利用の動きを活発化している事です。
 宇宙に対し、特に中露では、軍事的優位性を確保する為、他国の宇宙利用を妨げる能力を高めています。
 宇宙にある衛星と地上の通信を妨害したり、衛星を破壊するミサイルやレーザー兵器や、衛星に近

もっとみる

米でアルツハイマー新薬承認

 日本のエーザイは、米バイオジェンと共同開発したアルツハイマー病治療薬について、米当局から医薬品としての使用を許可する迅速承認を得たと発表しました。
 高齢化は世界で進み、エーザイ内藤CEOは「新薬の対処患者は2030年に世界で約250万人にのぼる」と予想しています。
 今後、エーザイは米国に続き、日本、欧州、中国でも申請する方針で、23年度中の取得を目指すそうです。

 米食品医薬品局(FDA)

もっとみる

EV競争 ソフトが軸

 米ラスベガスで5日に開幕するテクノロジー見本市「CES」で、ゲームなど車内エンターテイメントを充実させたEVの発表が相次いでいるようです。

 EVはガソリン車に比べて部品点数も少なく、車体製造の参入障壁が低いとされており、今後はソフト分野による差別化が求められると言われています。

 日本もソニーとホンダが発表した「AFEELA」という、外部クラウドと通信でつながるEVを発表しています。
 プ

もっとみる

成人式の変化

 1月9日に成人の日を迎えますが、自治体により、内容は異なるようです。
 従来通り20歳を対象とする自治体もあれば、18歳、19歳や、昨年コロナで実施できなかった21歳も対象にする自治体もあります。
 日程も1月3日や8日だったりと、全国一律の慣習は変わろうとしています。

 主な背景は2022年4月に改正された民法により、18歳が成人になった事です。ただし、多くの自治体では従来通り20歳を対象と

もっとみる

2022年末のビジネス本まとめ

 2022年から2023年の年末年始で読んでいるビジネス本を自分の記録用にまとめてみました。
 それぞれ面白い本で、とても勉強になります。
 大事な事はアウトプットだと思いますので、どんどん練習して良いアイデアを産めるようになれたらいいなと思います。

補足)
 概要等は主観で記載していますが、勉強を重ねて、ブラッシュアップしていきたいと思います。

進むグローバル化

今年最初の投稿です。
自分のペースでのんびりと投稿出来ればと思っています。

日経新聞の記事より、グローバル化の記事が出ていました。

 それぞれの国をまたいで経済が成り立っており、ロシアのように一国に対して取引停止などの経済処置はうちがたくなっているようです。

 また、ウクライナ侵攻の影響で、台湾TSMCのような巨大企業は、BCPの観点から人件費が高くても、米国やドイツに工場を設置する計画を進

もっとみる