【投稿260日目】「将来、役に立つ」って言葉は便利すぎる

こんにちは!
私は長かった夏休みを終えようとしています、、
この夏の過ごし方、、
今年残りの過ごし方にも大きく影響してきそうです。
自分と同じような立場の人たちが
どのように過ごしてきたか興味はありますが、
各々 目指す方向性が異なると思うので
深入りは避けておきたいところです💦


さてさて
世の中には色々な言葉があります。
それらの言葉を使って上手に表現することで
魅力的にみせることができます。

私たちの身の回りは
常に魅力的な言葉で溢れています。
その魅力的な言葉には
ある層に向けて発信されるものもあると思います。
また私たちは
情報を発信する側にも
受け取る側にもなることができます。

この魅力的な言葉、、
特定の物事に注意が向いているときって
そういう言葉に弱くなる気がするんです

私の場合 必要以上に情報集めをしてしまいます(笑)

不安が不安を呼んでいる状態ですね(;^_^A


この魅力的な言葉、、
ビジネスでうまーく使われている印象……

思うことは色々ありますが
使い方って大切だなぁと。。


本心で?書いているものと
そうじゃないものも
もしかしたらあるのかもしれません…?



ここ最近、
「将来 役に立つ」という言葉を
よく目にしますし 耳にもします、、

確かに間違いではないとは思うのですが、、
正直 人それぞれ様々な生き方があるので
何をしようが役に立つような気がします。


・・・・・
結局 何が言いたいかというと、
魅力的な言葉が本当に溢れているからこそ
自分にとって必要な情報を
取捨選択していくことが大切だということ、、
でした💦



これをやっていれば必ず……
将来 きっと役に立つから……

便利な言葉だなぁと思いました


変に模索せずに取り組むことも大切だとは思いますが
時には慎重になることも大切なのかなぁと、、

そのような たくさんの情報がある中で
頭の中がパンクしないように考えたいところですね☘




みなさん
台風が かなり強いみたいなので、、、
身の安全を!🌀🌀


・・・あ、まだ買い物行っていない💦




ということで 今日は この辺で。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

いつもありがとうございます! これからも 自分らしく、光を発信していきます🌠