見出し画像

休養の大事さについて

ごろ寝のクマ🐻さんこと、けてくまです。


1.結論

心身の健康には適度な休養が大切!
アフターコロナで将来に不安を感じて、
リモートでの副業や兼業に起業される方が
増えて、誰かと話すのでもオンラインが
主流になったと感じます。

今年になり、少しずつ、対面での活動も
再開されてきて、リモートと対面の交流が
増えて、人の活動も盛んになると思います。

昨今の起業や副業ブームで過労で心身疲弊している人が増えたと感じます。

今年にになり、ビジネス交流会への参加や過去から続けてた自己啓発に新たに初めた学びで休養が取れない日々が約3ヶ月続き、4月中旬に腰痛を悪化させてしまいました。

そのことで、急遽、仕事を休んで同僚や上司に迷惑を掛けてしまいました。

仕事やプライベートの充実には、休養が如何に大事かと思い知らされました。

2.理由

心身の疲弊は心の病、発症のリスク拡大
・心の疲弊はうつ病等の発症リスク要因。
・身体の疲弊はミスやトラブルの誘発要因。

睡眠不足が問題になっている現在、睡眠等の休養が不足すると身体が疲弊して、ミスやトラブルを誘発!

ミスやトラブル対応で心も疲弊、心身が
疲弊する事で心の病の発症リスクが高まります。

心身の病は家族や上司、同僚に迷惑を掛ける以外にも収入が減ることで生活が苦しくなり、更にストレスを溜めるリスクがあります。


3.対策

優先順位を考え、積極的休養の取得

カレンダーや手帳(アプリでもok)使い、
1ヶ月の中で休養日(予定を入れない日)を
決めて、次に個々の都合や立場で予定を組みます。

注意点
相手から言われたからと言って、何でも受けるのでは無く、積極的に心身を休ます事を優先的に
考えて、断れる依頼などは日程調整を依頼するのを
おすすめ致します。

上記以外にも好きな音楽を聴く、お気に入りのレストランヘ食事に行く等の気分転換もおすすめ致します。

こちらの事情を考えず、無理に誘って断ると機嫌が悪くなる人、SNSで固有名詞を伏せて誹謗中傷する人とは距離を置くことをおすすめ致します。

人間関係に悩んでいる人に下記の記事を参考にして頂けると幸いです。

最後まで、閲覧頂きありがとうございます。



この記事が参加している募集

人生を変えた一冊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?