マガジンのカバー画像

日記:2nd

414
550日目を機に、二冊目の日記を置くことにしました。 新しい気持ちで、記事を積み重ねていこうともいます。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

結局、行き着く先は「人」なのです。

今回は仕事の話となります。 一見さんに説明すると、現在の私は障害者福祉施設で障害を抱える…

44

スポットライトは誰のために?

「自分の人生は自分自身のもの」 …本当にそうでしょうか? 自分という人格を形成する要素が…

29

あなたがSNSにハマるワケ

SNSの有効な使い方として、多くの人が注目しているニュースや社会動向をしれることや、著名な…

46

「雰囲気」は視覚的情報

「あの人は、どこか近寄りがたい雰囲気がある」 「今日の職場の雰囲気は良い」 私たちは何気…

35

腹を括れるかどうかが分かれ道?

私の記事は、友人はおろか職場の人も読むときがあります。 それは、別に隠す必要もないと思っ…

24

欲しいのは休みよりも時間

「(;´・ω・)…あの、ゴールデンウィークって、いつ休みですか?」 「( ̄д ̄)…ん?出勤だよ…

32

他人の仕事の後始末はストレスも多いが学ぶことも多い

サービスであったり契約であったり、すでにスタートを切っている状態のモノを改正・改善することは、ゼロベースよりも労力が要ると私は感じています。 「なんで今さら?」と思うような依頼を受けるたびに、ストレスもタスクも増えていくので、ドッと疲れてしまうことがあります。 スタート時のいきさつや状況などをヒアリングし、何枚もある書面や法制度とにらめっこし、やっとの思いで提案書を作成すると「次は…」って。 どんだけ問題だらけやねんっ( 一一)。 創業して間もない事業やスタートアップ

どこにでも隠れている「パターナリズム」

人間関係の中で、他者の問題に対して決定権を行使してしまいそうになる時が、誰にだってあるの…

38

心のキャパシティには弾性も靱性も剛性も大事

まず最初に、各用語を辞書引きしてみます。 キャパシティ【capacity】 1 収容能力。また、容…

24

そんな簡単に答えは出ない

気づきや学びは、迷いの森に囚われた私たちに一筋の光をもたらします。 過去に心の霧が晴れる…

34

私たちは結び方を知っていても解き方を知らない

突然ですが、あなたは靴ひもを結べますか? ネクタイを締められますか? 誰かと友人や伴侶の…

26

福祉の侵食

物騒なタイトルですが、大きな気づきだったので、記事にしようと思います。 福祉業界には「福…

26

ビジネスプレゼンはクライアント満足度100%を狙ってはいけない

久しぶりにビジネスチックな記事になります。 昨日まで、コツコツと社内用のプレゼン資料を作…

38

方向性と志向性

何かの知識を得るという行為は、積み重ねることで知的好奇心が刺激され、いつしか快感や喜びを感じる行為になることでしょう。 noteでも、多くの方が多くの書籍に触れ、そこで得た気づきや学びを記事にされていると思いますが、そういった行為にも、知的好奇心が影響していると思います。 私たちが知識を得るとき、自分にとって興味のあることや実生活に結びついている情報が中心になります。 ライフハックやビジネスハックという言葉があるのもそのためです。 例えば、お金の知識を得たいという思考