見出し画像

#5【後悔しないための自分軸について】学び発信part1

皆さんこんにちは!kenzoです!今回は「後悔しないための自分軸について」ということで、先日en人材キャリア講座で学んだことを皆さんに発信したいと思います! よろしければフォローとスキをお願いします!

①はじめに

僕が今回学んだのは、大学生・社会人として「仕事」とどう向き合うかについてです。part1の今回は、自分軸の考え方について発信したいと思います!よろしくお願いします。

②企業選びの基準

企業を選ぶ際の皆さんの基準は何でしょうか。僕はまだ大学1年生なので、パッと思い浮かびません。しかし、大体の人が考えるのは、やりたいことであるか・しっかりとした待遇があるかなどですよね。

しっかりとした待遇と言ったら、月給や各休暇・教育面がきちんとしているかが挙げられます。

ここで言いたいのは、待遇面を考えすぎて仕事の内容にあまり感心せず、入社してから困ったことになるということです。

高校生の頃から医者になりたいと思っていたから医療の学校に行って、試験を受けたりすることは話が違います。彼らは1個の職業を目指しているわけで、目標が1個に定まっているわけです。確かに1つの職場であるとは限りませんが、目標は定まっていますよね。

しかし、大学生などは1個の目標ではない人が多いのではないでしょうか。

たとえば、いきたい分野はあるけれど、会社によって行っていることが違うといったことがあるでしょう。

今回の講義では、そのような就活で1番心掛けなければいけないことを学びました。

ズバリ、時間を忘れて自分が熱中できそうな仕事を選ぶということです!

パートさんやアルバイトの人にとっての仕事の目的は、生計を立てるためということが多いでしょう。確かに、正社員にとっても生計のための仕事かもしれません。

しかし、その仕事を楽しい生活の一部として見てみるとどうでしょう。福利厚生がいいからと言って苦痛を感じながらその会社の社会貢献には関心なく仕事をするより、お金が入ってきて、お客さんの笑顔を見ることで幸福感を抱きながら楽しく仕事をする方がずっとばいいのでは??

その方が一石二鳥ですよね。さらに言えば、楽しく仕事をすれば知識や能力も早く身につきます。10年たってから独立できる可能性もありますよね。

このように楽しく熱中できるような仕事につけば、その分心に余裕ができるため、入社後の未来も幅が広まるというわけなんです!

③就活について

企業の人事の立場から言えば、「新しい価値を生めそうか」という観点でも就活生を見ているそうです。

そのため、自分の今までの経験と入社後の未来像を結び付けて、いかにその会社に貢献できるかを示さなくてはいけないそうです。

就活に積極的に取り組んでいても、その本質をよくわかっていないと落とされる可能性が高いのです。

就活に一番関わってくるのは前項で述べた「企業選びの基準」で、自分の利益だけを求めて仕事をするのではなく、利他を優先しつつも、その分自分に利益が入ってくるような仕事観が一番良いそうです。

言い換えていうなら、お金は二の次にして、先に仕事の内容をじっくり観察する方がよいということです。

お金だけが目当てな人(生計維持のためのパート・アルバイトは除く)は、仕事を生活のように楽しめないことが多いです。

=その仕事の意義・社会貢献度・楽しさをしっかり理解せずに入社するからです=早期離職が高まる

悪の連鎖ですよね。(笑)

これをきちんと理解して就活や仕事に臨んでいる人もいるそうですが、理解せずに挑んでいる人もいるそうです。

僕も今までは、仕事=給料・生計だと思っていました。でも、先日の講義を聴いてみれば、いかに仕事を楽しむかが重要であるということを思い知らされました。

ここで、ローランドさんの言葉を思い浮かべました。

「お金を求めて仕事をするとお金は逃げていく。だから、お金は二の次で大事なのは仕事の内容」

記憶の言葉なので、まるっきり言葉があっているかどうかは分かりませんが、成功者であるローランドさんのような実業家は仕事の内容を重視しているということですよね。

とても考えさせられる言葉です。

④3つの仕事要因

②の内容に付け足す形ですが、仕事に対する要因には3つあり、

1,精神衛生の要因(環境・給料・福利厚生・休暇等)

2,動機づけの要因(達成感・成長・やりがい)

3、自発的貢献・主観正義(反省や活かし方・社会貢献性など)

だそうです。

普通の人は1の精神衛生の要因の比率がとても高いようです。しかし、2の動機づけ要因や3の貢献性などの割合が増えれば増えるほど、素晴らしい仕事観を持っている人とされるそうです。特に3は、企業側のビジネスにしっかりとフィットするかという点で面接官がよく見ているそうです。

ちょっと何言ってるかわからんわという人もいるかもしれません(笑)

僕の語彙力を許してください。

とにかく、僕が言いたいのは

仕事の価値を重視して、その中で自分の成長や貢献度に幸福感を味わえるような仕事を選ぶべきであるということです!!そして、それは入社後の仕事への情熱にもかかわってくるということです!!

このような考え方を自分軸とすることがベスト!!!!!なんです!

画像1

⑤最後に

うまくまとめることができませんでしたが、経験を積んで文章力も鍛えていきたいと思います。

とにかく皆さんには、いかに仕事を楽しめるかが大事であるということを伝えたかったのです。就活から意識してそれを自分軸の基礎にして、そこに自分なりの考え方をプラスして進んでいくべきだと思います!

また、社会人の皆さんも仕事の価値観を見直すべきだなって思った人は、ぜひ見直してみてください!僕も正社員になったことはないので、経験談として語ることはできません。

しかし、先日の講義では自分の考え方を変えさせられたので、ぜひ皆さんに共有したいと思いました。

次回は、学んだ豆知識と、就活を深堀した記事を書きます!

気になる人はぜひフォローお願いします!

ありがとうございました。スキをぽっちとお願いします。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?