マガジンのカバー画像

雑感・日々のこと

141
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

ひとり

ひとり

然るべきタイミングで鳴き出す蝉の声が暑さを際立たせる。

暑いなと思いながら日曜日の朝、なんとなく近所の河川敷をランニングしている。暑いのに。
ただ、走り終わったあとの爽快感を得たいから
なんとなく走り、なんとなく継続してる。 

何かを達成したいとか、継続するために継続しているというわけではない。ん?爽快感を得たいということを達成したいのか。結局は何かを達成したいということなのかもしれない。矛盾

もっとみる
身につけるということ

身につけるということ

身につける。意味[知識・習慣・技術などを自分のものにする。ならいおぼえる。]

小学生の娘がフラフープが欲しいというので休日のホームセンターへ。フラフープ。わたしの両親が子供の頃、流行ったと言っていた記憶がある。やり過ぎると胃に穴が空くと謎の噂があったらしい。

なぜ?フラフープ?と思ったけれど、学校で遊んだことが突如、日曜日の朝に思い浮かんだのだろう。

娘はまだ上手く回せない。フラフープを勢い

もっとみる
書くことないけど書いてみる

書くことないけど書いてみる

午前中の訪問を終え、一息つくためにウエストで盛りそば3玉を食べてお腹を満たす。お昼にそば、パスタを食べると決まって微妙に胃が痛いような痛くないような感覚がある。食べなければいいと思う。でも食べてしまう。すきだから。ラーメン、うどんは全く問題ない。痛くならない。

そして、空いた時間でnoteを書こうと思うけれど、相変わらずネタがない。だけど書くことがないと思いながら書き始めている。書くことがないの

もっとみる
細かいこと

細かいこと

効きが悪くなったクルマのエアコンのフィルターを取り替える。1日置きに爪の手入れをする。1週間に1回耳垢の掃除をする。薄くなってきている髪の生え際の刺激を毎日する。TV台の裏の掃除をする。細かいところに目を向ける。快適に過ごしていきたいと思っている。色んなことがマッハで過ぎ去る毎日、後回しになりがちなことをやると気持ちがスッキリとする。ちょっとだけ開け閉めがしづらくなったドア、流れが悪くなった洗面所

もっとみる
おそらく挑んでいたんだろう。

おそらく挑んでいたんだろう。

車の中で音楽をかけながら仕事に向かう。飽きたというくらい数枚のアルバムをローテーションで聴いている。そのアルバムの中の一曲。

ぼんやりと聴きながら「上を向いてでも下を向いてでも前を向いてても涙は溢れる。挑んでいるなら涙はこぼれる。そんなもんほっとけ!」という強めのフレーズを拾ってしまう。そりゃそうだと思う。ピストル先生は相変わらず熱い言葉を叫び散らしている。
そして、5年生の息子がこの間、通って

もっとみる
日常

日常

5年生の息子。家庭科の授業があるようだ。

不器用。靴紐の結び方も怪しさ満点。すぐほどけてしまう。授業でやったボタンの付け方がわからないと妻に話している。ちょうど私のズボンのボタンが取れかかっていたので練習がてらお願いする。妻のアドバイスのもと、「痛え、痛え!」と自分の指を刺しながらちょっと厚めのチノパンを貫くべく指に力を込めて針を通していく。「指に針が刺さったくらいじゃ死なん!」とありがちな妻の

もっとみる