Kenichi | 星野リゾート

2004年頃から、軽井沢の星野エリアで働いています。エリア全体の外構管理を担当すること…

Kenichi | 星野リゾート

2004年頃から、軽井沢の星野エリアで働いています。エリア全体の外構管理を担当することから始まった軽井沢での仕事や生活、今は主に星のや軽井沢を担当しています。投稿内容はあくまでも個人的な見解となりますが、いろいろお伝えできればと思います。

最近の記事

240206星のや軽井沢の風景

こんにちは。 次の投稿は雪景色を、と思っていたら、 暖冬の影響か、まったく雪が降らず…。 前回の投稿から間が空いてしまいました。 2月5日~6日にかけての大雪。 軽井沢は30㎝程の積雪となり、 ここ数年で1番の大雪だったと思います。 ご覧いただいたとおり、 星のや軽井沢はすっかり雪の中です。 雪が積もると、色がなくなり、 水墨画のようは景色が広がります。 また、星のや軽井沢の道路には、 必要最低限ではありますが、 融雪設備が埋設されています。 実は数日前に、例年より

    • 231116星のや軽井沢の風景

      こんにちは。 11月も中旬となり、 軽井沢の秋が終わろうとしています。 樹木の葉は90%以上散ってしまい、 残りわずか。 昨日は曇りだったこともあり、 薄暗い風景は色も少なく、 つい先週とはまったく違う風景です。 すっかり葉が落ちて寂しい風景、 と言ってしまえばそれまでですが、 葉が落ちるこれからの季節だからこそ、 見えてくるものもあります。 緑の季節は植栽で見えなかった 集落の全体像や位置関係、 逆に葉がなくなったことで発見できる、 その植栽がそこにある意味など、 星

      • 231108星のや軽井沢の風景

        こんにちは。 軽井沢の紅葉はピークを過ぎました。 3日ほど前、夜中から朝にかけての大雨で、 一気に落葉、残りわずかとなりました。 それでも、「探せばある」状況、 星のや軽井沢で紅葉を探しました。 樹木の葉は8割ほどは散ってしまった、 そんな印象です。 秋の終わりを感じます。 軽井沢は冬が長く、その代わりに、 春夏秋が短く、駆け抜けるように過ぎます。 私個人としては、 秋の終わりに寂しいという感情はなく、 今年1年、いつものように終えられた、 そんな安堵の気持ちです。

        • 231101星のや軽井沢の風景

          こんにちは。 早いもので11月になり、 紅葉も終わりが近づいてきました。 大雨が降ったり大風が吹いたりしなければ、 この三連休は紅葉を楽しめると思います。 葉が雨のように散っていき、 それを毎日掃き掃除。 やっと1年が終わる、そんな感覚です。 ちょっと後悔しているのは、 紅葉といえば『モミジ』ですが、 それ以外にもきれいに色付く植物は たくさんあります。 そういったものをひとつずつ、 ご紹介しても良かったかなと思っています。 紅葉が終わったら冬支度。 長い長い冬が始まり

        240206星のや軽井沢の風景

          231023星のや軽井沢の風景

          こんにちは。 軽井沢の紅葉は見ごろを迎えました。 今月いっぱいくらいがピーク、 11月3日の文化の日からの3連休は、 紅葉が残っているかどうか微妙、 という状況です。 ただしそれは『モミジ』をはじめとする、 広葉樹の紅葉、という意味で、 『カラマツ』の黄葉はもう少し先です。 最後『カラマツ』で終わる、 軽井沢の紅葉はあと3週間程度。 そのあとは冬がやってきますが、 軽井沢がある長野県佐久地域では、 「浅間山に3回雪が降ると、里にも降る」 と言われており、 それがスタッドレス

          231023星のや軽井沢の風景

          231016星のや軽井沢の風景

          こんにちは。 この季節は日々風景が変わります。 ちょっと気を抜くと、 紅葉が終わっていた、なんてことも。 意識的に観察しなければいけません。 秋というと、一般的には、 寂しいイメージかもしれませんが、 私は一番好きな季節です。 庭管理という仕事柄、春は憂鬱、 これから大きな仕事がスタートする、 つまり、植物の生長との競争が始まります。 植物の生長よりも庭管理が先行する、 そんな姿が理想ではあります。 しかし夏は、植物に追い越され、 植物を追いかけ続ける日々です。 秋に

          231016星のや軽井沢の風景

          231013星のや軽井沢の風景

          こんにちは。 10月も中旬となり、景色は秋になりました。 今までは、開花した植物中心でしたが、 紅葉の景色をお送りします。 写真を一気に載せましたが、 『モミジ』の紅葉はまだこれから。 『カツラ』や『サクラ』は終わりが近く、 紅葉を終えた葉は、 ほとんど散ってしまいました。 軽井沢は最低気温一桁になり、 そろそろ氷点下の朝も近いです。 秋は短いです。 こちらは『ムラサキシキブ』の実、 秋が深まってきたなという印象。 『リンドウ』はまだまだ咲いています。 春に咲く花は

          231013星のや軽井沢の風景

          230927星のや軽井沢の風景

          こんにちは。 軽井沢は一気に秋らしくなり、 最低気温が20℃を下回り、 最低気温が一桁という予報も出始めました。 体が変化に追いつけません。 『シラネセンキュウ』です。 植えたものではなく、自生しており、 湿り気の多い日陰によく見られます。 セリ科らしい花火のような姿ですね。 『リンドウ』です。 長野県の県花になります。 おそらく今季紹介できる最後の花、 私の中では『リンドウ』が咲いたら、 本当に秋が来たな、と感じます。 『リンドウ』は早春の花と同じく、 花を開閉しま

          230927星のや軽井沢の風景

          230919星のや軽井沢の風景

          こんにちは。 少し間が空いてしまいましたが、 9月も後半に入り、 軽井沢の景色は秋へと変わりつつあります。 黄色くなり始めたのは『カツラ』、 星のや軽井沢の紅葉のスタートを告げます。 『カツラ』の黄葉は、香りもセット。 おいしい香りがします。 みたらし団子、という人もいれば、 焦がしバター、という人もいますが、 とにかくおいしそうな香りです。 こちらは『ツリバナ』です。 赤い実がパカッと開いて、種が出てきます。 『ミズナラ』の実、いわゆるドングリです。 星のや軽井沢の

          230919星のや軽井沢の風景

          230829星のや軽井沢の風景

          こんにちは。 怒涛の超繁忙期が終わろうとしています。 毎年思いますが、今年は大変でした…。 そして軽井沢の風景は、 夏から秋へと移り変わりつつあります。 9月になればもう秋が始まります。 1年が過ぎるのは早いです。 ここは『オミナエシ』の群生地。 花が咲き始めは、明るい黄色でしたが、 ちょっとくすんできました。 花が終わり、実がなってきたところです。 『オミナエシ』は実も黄色いため、 良く見ていないと気が付きません。 いつまででも黄色く、そして倒れません。 枯れるまでし

          230829星のや軽井沢の風景

          230806星のや軽井沢の風景

          こんにちは。 暑い暑いと言いながら、 今朝の気温は20℃を切りました。 朝晩が涼しいとやっぱり助かります。 実は、我が家にはエアコンがありません。 エアコンはありませんが、 朝晩の外気をうまく利用すれば、 室温は28℃以下でコントロールでき、 扇風機があれば、寝苦しい夜もありません。 エアコンが苦手だから(私もそうですが)、 夏でもエアコンなしで過ごせる軽井沢で、 ストレスなく過ごしたい、 そういった理由から星のや軽井沢を利用する お客様もいらっしゃいます。 一部の客室

          230806星のや軽井沢の風景

          230729星のや軽井沢の風景

          こんにちは。 理由はわかりませんが、 今年は花がよく咲いている印象です。 ここ最近咲かなかったものが咲いたり、 例年以上に咲いているものがあったり。 noteでお伝えできるのが今年で良かった、 と思っています。 軽井沢は日中は30℃前後まで暑くなり、 私はすっかり参っていますが、 ここ数日の間に、名古屋・奈良・熊本から 来た方とお話ししましたが、 やっぱり軽井沢は涼しいですね、 と、みなさんおしゃっていました。 住んでいると忘れがちですが、 避暑地としての軽井沢はまだまだ

          230729星のや軽井沢の風景

          230724星のや軽井沢の風景

          こんにちは。 梅雨が明け、夏本番ですが、 軽井沢においては夏の花とともに、 秋の花も始まります。 そういった変化を見逃さないよう、 お伝えしたいと思います。 『ヤマユリ』です。 花の直径は20㎝以上、香りも強く、 車に乗っていても気が付くくらいの存在感、 夏を感じる植物の一つです。 その根はいわゆる「ゆり根」であり、 イノシシに食べられてしまったり、 そのつぼみはサルに食べられてしまったり、 無事に咲くまで気が抜けない、 そんな植物です。 『ノハラアザミ』です。 夏らし

          230724星のや軽井沢の風景

          230713星のや軽井沢の風景

          こんにちは。 軽井沢はまだ梅雨明けとはならず、 どんよりとした風景。 もう少しで梅雨が明け、夏が来ます。 それとほぼ時を同じくして、 今週末の三連休から超繁忙期がスタート。 にぎやかな軽井沢が帰ってきます。 そんなにぎやかな軽井沢ですが、 星のや軽井沢はご宿泊のお客様以外の お立ち入りをご遠慮いただいております。 自家用車の乗り入れにつきましても、 ご遠慮いただいておりますので、 星のや軽井沢の集落内においては、 避暑地軽井沢の喧騒を忘れて、 お過ごしいただけると思います

          230713星のや軽井沢の風景

          230704星のや軽井沢の風景

          こんにちは。 梅雨も終わりが近づき、 晴れている日の風景は、夏そのもの、 といった印象です。 『ホオノキ』の葉が落ちていました。 ムササビが食べた跡がついています。 おそらく、前日の夜だと思いますが、 ムササビが星のや軽井沢に来た証拠です。 以前も紹介しました『ヒヨドリバナ』、 私にとっては、これぞ夏、という景色です。 こちらは『ムラサキシキブ』です。 『ムラサキシキブ』は名前の由来でもある、 紫色の実のほうが有名かもしれませんが、 花も結構良いと思います。 また黄色く

          230704星のや軽井沢の風景

          230627星のや軽井沢の風景

          こんにちは。 梅雨らしい天気が続いていますが、 植物は順調に夏に近づいています。 『ナツツバキ』です。 一般的な『ツバキ』は冬に咲きますが、 こちらは夏に咲くので『ナツツバキ』です。 『ツバキ』と同じく、一日花で、 花は朝咲いて、夕方に散ります。 こちらは『オカトラノオ』です。 こう見えてもサクラソウ科です。 どんどん生息範囲を広げてくれるので、 あまり手間のかからない植物です。 完全に「夏の花」というイメージですね。 『ホタルブクロ』、これも夏の花ですね。 そして、

          230627星のや軽井沢の風景