東京建築カレッジ

働きながら学ぶスタイルの建築の学校です。見学歓迎!!建築で働きたい方の就職支援もしてい…

東京建築カレッジ

働きながら学ぶスタイルの建築の学校です。見学歓迎!!建築で働きたい方の就職支援もしています。お気軽にご連絡ください。東京土建技術研修センター内、東京建築カレッジ係へ。☎️03-5950-1771

記事一覧

授業課題「四方転び踏み台」完成!

東京建築カレッジでは、2年次の授業で、全員「四方転び踏み台」をつくります。簡単な課題ではありませんが、みんなで一歩一歩学んでいけば、つくりあげることができます。…

第27期生 岩本さん奮闘、15位「入賞」

9月15日に競技がおこなわれた「全建総連 第40回全国青年技能競技大会」(愛媛県、出場選手51人」で、第27期生 岩本将希さんは第15位、入賞でした。 金賞は、岩本さんと…

大工実技実習以外も魅力いっぱい!東京建築カレッジ。生き残る工務店になるには!

大工実技実習以外も魅力いっぱい!東京建築カレッジ。「生き残る工務店になるには!」をテーマに、積算・見積の基本を学びます。担当は橋本英夫教務運営委員(大工、一級建…

YouTubeライブ配信 第27期生 岩本さん出場「全建総連第 40 回全国青年技能競技大会」

第27期生 岩本 将希さん(堂宮大工、㈱坂口建設、都立田無工科高校 建築科卒)が出場する「全建総連第 40 回全国青年技能競技大会」は9月15日(日)に競技が行われます。…

大工実技実習以外も魅力いっぱい!東京建築カレッジ 金田正夫講師の授業

大工実技実習以外も魅力いっぱい!東京建築カレッジ 金田正夫講師(一級建築士)の授業と設計の実践は、本校で学ぶ建築従事者に良い刺激をあたえています。金田正夫講師に…

大工実技実習以外も魅力いっぱい!東京建築カレッジ。コミュニケーション能力の育成(言語教育)にも力を入れています。

東京建築カレッジは、コミュニケーション能力の育成(言語教育)にも力を入れています。コミュニケーション能力は、「読み書き」(書き言葉)と「話す・聞く」(話し言葉)…

大工実技実習以外も魅力いっぱい、東京建築カレッジ。住宅自由設計の授業もある!

大工実技実習以外も魅力いっぱい、東京建築カレッジ。都内の実際にある敷地を課題に自由設計します。住む人、家族のライフスタイル、自然環境や法規制の制約を受けながら、…

大工実技実習以外も魅力いっぱい!  「建築測量」授業も充実

大工実技実習以外も魅力いっぱい!  「建築測量」は全10回の日程で学びます。初回は「平板測量」と、測量実務で欠かせない「ヘロンの公式」の学習から|東京建築カレッジ

大工実技実習以外も魅力いっぱい!  わかりやすくて楽しい「建築法規」授業

東京建築カレッジは「実習棟実習」など、大工実技実習が有名ですが、それ以外の授業も魅力いっぱい!例えば「建築法規Ⅰ」「建築法規Ⅱ」。鈴木陽子講師(一級建築士)によ…

Peatixで第25回公開講座(11月16日)開催情報を公開しました

11月16日(土)第25回公開講座「いのちを守るため、大震災の前に 危険性診断と適切な対策を」ゲスト講師は山辺豊彦さん

東京建築カレッジ 今年度の公開講座は「いのちを守るため、大震災の前に 危険性診断と適切な対策を」がテーマです。11月16日(土)午後、山辺豊彦さんをゲスト講師に開催…

「四方転び踏み台」の競技大会チャレンジを続ける理由 第20期生 小林 貴志さんに聞く

東京建築カレッジの広報紙『カレッジ通信』の最新号に、第20期生 小林貴志さんインタビュー「私が競技大会チャレンジを続ける理由」を掲載しました。ぜひお読みください。…

「四方転び踏み台」製作に挑む

東京建築カレッジ 第28期生(2年生)は一人1台「四方転び踏み台」を作製する授業に入りました。まずは原寸図の作図から・・・。脚部分は四方向に等しく勾配(四方転び)…

第27期生 岩本さん、青年技能競技大会 東京予選で銅賞

【速報】8月18日、東京都立多摩職業能力開発センター府中校でおこなわれた「全建総連東京都連 第38回青年技能競技大会」の第1位、金賞は、三浦伸晃さん(所属組合 建設ユ…

青年技能競技大会 東京大会をYouTubeでライブ配信

第20期生 小林さん、第27期生 岩本さんを応援しましょう! 「四方転び踏み台」を競技課題とする「全建総連 全国青年技能競技大会」。その東京予選「全建総連東京都連 …

台風7号の関東接近のため8月16日(金)は休校

東京建築カレッジは、台風7号の関東接近のため、8月16日(金)実施予定のすべての授業を中止・延期し、休校にしました。中止・延期した授業は振替授業日を設けて実施する予…

授業課題「四方転び踏み台」完成!

授業課題「四方転び踏み台」完成!

東京建築カレッジでは、2年次の授業で、全員「四方転び踏み台」をつくります。簡単な課題ではありませんが、みんなで一歩一歩学んでいけば、つくりあげることができます。立体物を思い浮かべながら原寸図を書き、それを立体に落とし込みながら、精度の高い作品をめざします。きれいに作り上げることができたら、すごくうれしい!!

第27期生 岩本さん奮闘、15位「入賞」

第27期生 岩本さん奮闘、15位「入賞」

9月15日に競技がおこなわれた「全建総連 第40回全国青年技能競技大会」(愛媛県、出場選手51人」で、第27期生 岩本将希さんは第15位、入賞でした。

金賞は、岩本さんと共に東京代表で出場した四宮 藍さん。もう一人の東京代表の三浦伸晃さんは第13位、入賞でした。

大工実技実習以外も魅力いっぱい!東京建築カレッジ。生き残る工務店になるには!

大工実技実習以外も魅力いっぱい!東京建築カレッジ。生き残る工務店になるには!

大工実技実習以外も魅力いっぱい!東京建築カレッジ。「生き残る工務店になるには!」をテーマに、積算・見積の基本を学びます。担当は橋本英夫教務運営委員(大工、一級建築士)。「27歳で独立・開業してから現在まで、下請けはいっさいやらなかった。仕事は自分でつくるものだ」と橋本先生。「大事なのは、どんなに厳しい経営環境でも生き残っていくことだ。居眠りしていたら、(大企業との競合で)反撃する力が学べないよ」と

もっとみる
YouTubeライブ配信 第27期生 岩本さん出場「全建総連第 40 回全国青年技能競技大会」

YouTubeライブ配信 第27期生 岩本さん出場「全建総連第 40 回全国青年技能競技大会」

第27期生 岩本 将希さん(堂宮大工、㈱坂口建設、都立田無工科高校 建築科卒)が出場する「全建総連第 40 回全国青年技能競技大会」は9月15日(日)に競技が行われます。競技の模様はYouTubeライブ配信されます。ぜひご覧ください。 9 月 15 日(日) 09:00~15:45
https://x.gd/Fkjt0

大工実技実習以外も魅力いっぱい!東京建築カレッジ 金田正夫講師の授業

大工実技実習以外も魅力いっぱい!東京建築カレッジ 金田正夫講師の授業

大工実技実習以外も魅力いっぱい!東京建築カレッジ
金田正夫講師(一級建築士)の授業と設計の実践は、本校で学ぶ建築従事者に良い刺激をあたえています。金田正夫講師についてはこちらをご覧ください。

自然に背いた生き方は限界にきている - 職人がつくる木の家ネット (kino-ie.net)

大工実技実習以外も魅力いっぱい!東京建築カレッジ。コミュニケーション能力の育成(言語教育)にも力を入れています。

大工実技実習以外も魅力いっぱい!東京建築カレッジ。コミュニケーション能力の育成(言語教育)にも力を入れています。

東京建築カレッジは、コミュニケーション能力の育成(言語教育)にも力を入れています。コミュニケーション能力は、「読み書き」(書き言葉)と「話す・聞く」(話し言葉)の2つに分けられます。授業日に必ず提出する「日報」や各種の「レポート」提出、毎月の「出勤状況簿&OJT(現場実習)月報」は「書き言葉」の訓練、年3回のOJT報告会や卒業制作発表会は「話し言葉」の訓練です。写真は今年7月におこなわれた「OJT

もっとみる
大工実技実習以外も魅力いっぱい、東京建築カレッジ。住宅自由設計の授業もある!

大工実技実習以外も魅力いっぱい、東京建築カレッジ。住宅自由設計の授業もある!

大工実技実習以外も魅力いっぱい、東京建築カレッジ。都内の実際にある敷地を課題に自由設計します。住む人、家族のライフスタイル、自然環境や法規制の制約を受けながら、建築の自由を体験する設計授業です。自分のプランで50分の1サイズの模型をつくり、プレゼンテーションします。

大工実技実習以外も魅力いっぱい!  「建築測量」授業も充実

大工実技実習以外も魅力いっぱい!  「建築測量」授業も充実

大工実技実習以外も魅力いっぱい!  「建築測量」は全10回の日程で学びます。初回は「平板測量」と、測量実務で欠かせない「ヘロンの公式」の学習から|東京建築カレッジ

大工実技実習以外も魅力いっぱい!  わかりやすくて楽しい「建築法規」授業

大工実技実習以外も魅力いっぱい!  わかりやすくて楽しい「建築法規」授業

東京建築カレッジは「実習棟実習」など、大工実技実習が有名ですが、それ以外の授業も魅力いっぱい!例えば「建築法規Ⅰ」「建築法規Ⅱ」。鈴木陽子講師(一級建築士)による、とてもわかりやすい説明とオリジナル教材で、とっつきにくい法規の学習を楽しく進めることができます!!

11月16日(土)第25回公開講座「いのちを守るため、大震災の前に 危険性診断と適切な対策を」ゲスト講師は山辺豊彦さん

11月16日(土)第25回公開講座「いのちを守るため、大震災の前に 危険性診断と適切な対策を」ゲスト講師は山辺豊彦さん

東京建築カレッジ 今年度の公開講座は「いのちを守るため、大震災の前に 危険性診断と適切な対策を」がテーマです。11月16日(土)午後、山辺豊彦さんをゲスト講師に開催します。ホームページからチラシのダウンロードもできます。

「四方転び踏み台」の競技大会チャレンジを続ける理由 第20期生 小林 貴志さんに聞く

「四方転び踏み台」の競技大会チャレンジを続ける理由 第20期生 小林 貴志さんに聞く

東京建築カレッジの広報紙『カレッジ通信』の最新号に、第20期生 小林貴志さんインタビュー「私が競技大会チャレンジを続ける理由」を掲載しました。ぜひお読みください。「四方転び踏み台」を課題とする競技大会の参加選手は減少傾向にあります。手道具を使いこなし高度なものづくりができる建築の技術・技能者を未来に継承するため、広報宣伝や啓発に力を入れたいと思います。本校のホームページからアクセスしてお読みくださ

もっとみる
「四方転び踏み台」製作に挑む

「四方転び踏み台」製作に挑む

東京建築カレッジ 第28期生(2年生)は一人1台「四方転び踏み台」を作製する授業に入りました。まずは原寸図の作図から・・・。脚部分は四方向に等しく勾配(四方転び)をつけてあります。枘(ほぞ)と枘穴の加工は細かい神経を使います。正確さに加え、美しさも問われます。ほとんどの人が初挑戦です。建築大工職はもちろん、施工管理職や設計職の研修生も、全員が完成に挑みます。授業は8月24日、8月31日、9月7日、

もっとみる
第27期生 岩本さん、青年技能競技大会 東京予選で銅賞

第27期生 岩本さん、青年技能競技大会 東京予選で銅賞

【速報】8月18日、東京都立多摩職業能力開発センター府中校でおこなわれた「全建総連東京都連 第38回青年技能競技大会」の第1位、金賞は、三浦伸晃さん(所属組合 建設ユニオン)でした。

東京建築カレッジ 第27期生の岩本将希さん(東京土建、=写真)は第3位、銅賞でした。

同大会の競技課題は10分の3勾配の四方転び踏み台。精度と美しさを競います。9月15日競技実施の第40回全建総連全国青年技能競技

もっとみる

青年技能競技大会 東京大会をYouTubeでライブ配信

第20期生 小林さん、第27期生 岩本さんを応援しましょう!

「四方転び踏み台」を競技課題とする「全建総連 全国青年技能競技大会」。その東京予選「全建総連東京都連 第38回青年技能競技大会」が8月18日(日)、東京都立 多摩職業能力開発センター 府中校でひらかれます。第20期生の小林貴志さん、第27期生の岩本将希さんが出場し上位入賞をめざします。競技の模様はYouTubeライブで視聴できます。

もっとみる

台風7号の関東接近のため8月16日(金)は休校

東京建築カレッジは、台風7号の関東接近のため、8月16日(金)実施予定のすべての授業を中止・延期し、休校にしました。中止・延期した授業は振替授業日を設けて実施する予定です。