東京建築カレッジ

働きながら学ぶスタイルの建築の学校です。見学歓迎!!建築で働きたい方の就職支援もしてい…

東京建築カレッジ

働きながら学ぶスタイルの建築の学校です。見学歓迎!!建築で働きたい方の就職支援もしています。お気軽にご連絡ください。東京土建技術研修センター内、東京建築カレッジ係へ。☎️03-5950-1771

最近の記事

東京建築カレッジの2年次の各専門工事職実習  

東京建築カレッジの実技実習は大工技術だけではありません。2年次上期の各専門工事職実習では、型枠・鉄筋、左官、水道設備、塗装、襖(ふすま)・クロス、塗装、タイル、板金の作業に挑戦できます。本校の母体、東京土建一般労働組合の組合員さんが協力し、毎年授業をおこなっています。6月29日の授業では「俺、センスあるかも。タイル屋になりたい!」という声が出ていました(江東実習場)。

    • 第25回公開講座「いのちを守るために、大震災の前に危険性診断と適切な対策を」「 地域密着の工務店、建築職人だからできることがある」 

      第25回公開講座〔11月16日(土)午後1時開会〕のテーマ、講師、会場が決まりました。 ☆テーマ:メインタイトル(仮)「いのちを守るために、大震災の前に危険性診断と適切な対策を」、サブタイトル(仮) ☆企画趣旨: 今年1月1日の能登半島地震は、地震が人々のいのち、暮らしを脅かす重大な自然災害であることをあらためて私たちに突き付けました。地殻変動期に突入した日本列島は全国どこでも地震による甚大な災害の直撃を受ける可能性があります。特に家屋倒壊による犠牲をどのように減らすか

      • 人材争奪戦。地域工務店はどうたたかったらいいか

        日経アーキテクチュアの最新号6月27日を読んで考えました。中小の地域建設業は人材採用と育成でどうたたかったらよいか。 大企業と同じ土俵でたたかっても勝ち目はありません。それではどのようにしたら良いでしょうか。以下は一つの参考事例です。 1、地元で働ける。職住近接。生まれ育った町で働ける。 2、ヒューマンスケールの会社組織。社長は身近。新入社員の私でも気さくに話せる。 3、小さい会社だから、分業だけじゃない。仕事は総合的。企画も営業も総務も、色々経験できる。 4、小さ

        • 林業研修で森林資源生かす建築従事者の役割学ぶ

          東京建築カレッジは6月22日、埼玉県飯能市で林業研修をおこないました(第28期 2年生)。林業家 井上淳治さんの指導で、下草刈り体験と山林を歩きながらの授業で、木造住宅建築の担い手として、木の魅力を都市住民に知ってもらうにはどうしたら良いか、豊富な森林資源を仕事にどう生かすか、学びました。

        東京建築カレッジの2年次の各専門工事職実習  

          大工という生き方を選んだ私

          全建総連 第52回全国職業訓練生及び講師・実務担当者交流集会 (2024年6月13~14日、広島県廿日市市)各職業訓練校代表によるミニ弁論大会で最優秀賞を受賞※した本校2年生(第28期生)小堀晴野さんの発言大要を紹介します。(※横浜建築高等職業訓練校 本村 陽香さん(2年生)も最優秀賞) 大工という生き方を選んだ私 私は今、プライベートと仕事の両方で介護をしています。我が家では、93歳になる祖母が転んでしまったらすぐにわかるよう、至る所にセンサーをつけています。仕事の現場

          大工という生き方を選んだ私

          入門編・建築パース、大工手道具を使った仕口づくりを体験してもらいました

          6月16日(日)、東京建築カレッジ 江東実習場で、第30期生募集 第1回 授業も体験できるオープンキャンパスを開きました。事前参加登録した4人(女性3人・男性1人)が参加しました。 午前中の授業は、東京建築カレッジの実習棟を題材にした建築パースへの挑戦。初めて使う卓上平行定規を戸惑いながら動かして、一点透視図法の作図を行いました。難度が高い課題であり時間内には完成しませんでしたが、立体物を平面に表現する作業の貴重な体験になりました。 午後の授業は、1階の実習場で、枘(ほぞ

          入門編・建築パース、大工手道具を使った仕口づくりを体験してもらいました

          第30期生募集 第1回 授業も体験できるオープンキャンパス

          6月16日(日)、東京建築カレッジ 江東実習場で、第30期生募集 第1回 授業も体験できるオープンキャンパスを開きました。事前参加登録した4人(女性3人・男性1人)が参加しました。 午前中の授業は、東京建築カレッジの実習棟を題材にした建築パースへの挑戦。初めて使う卓上平行定規を戸惑いながら動かして、一点透視図法の作図を行いました。難度が高い課題であり時間内には完成しませんでしたが、立体物を平面に表現する作業の貴重な体験になりました。 午後の授業は、1階の実習場で、枘(ほぞ

          第30期生募集 第1回 授業も体験できるオープンキャンパス

          新規入職者の増加へ、職場環境を改善し、魅力の発信を強めよう。     全国職訓生等交流集会で若手大工が討論

          6月13日から2日間、広島県廿日市市で開催された「全建総連 第52回全国職業訓練生及び講師・実務担当者交流集会」で全国13校から集まった職業訓練生35人(主に建築大工職)が「新規入職者を増やすためにどうしたらいいか」話し合いました。 会場に集まった職業訓練生は、低賃金、長時間労働、少ない休日、ハラスメントの横行などの過酷な実態を出しあう一方、「インターネットを駆使して建築の仕事の魅力を広く伝えたい」「女性の入職者を増やす取り組みを強めながら、誰もが大切にされる職場環境をつく

          新規入職者の増加へ、職場環境を改善し、魅力の発信を強めよう。     全国職訓生等交流集会で若手大工が討論

          +2

          第30期生募集 授業の一部体験型オープンキャンパス参加者募集

          第30期生募集 授業の一部体験型オープンキャンパス参加者募集

          再生

          相羽建設さん作成 東京建築カレッジ紹介動画 2024年2月

          第20期生から毎年、若手社員を東京建築カレッジに研修派遣している相羽建設さん(東村山市)が東京建築カレッジのPR動画をつくってくれました!ありがとうございます!!

          相羽建設さん作成 東京建築カレッジ紹介動画 2024年2月

          再生

          東京建築カレッジ無料職業紹介所 登録事業所 グロールーム(株)がこのウェブサイトで紹介されました。東京都の島で活動するユニークな工務店として注目されたようです。 https://test-site.flowlife.tokyo/2024/03/522/

          東京建築カレッジ無料職業紹介所 登録事業所 グロールーム(株)がこのウェブサイトで紹介されました。東京都の島で活動するユニークな工務店として注目されたようです。 https://test-site.flowlife.tokyo/2024/03/522/

          【情報シェア歓迎】東京建築カレッジは今年4月入学生の最終募集中。 4月からの新生活がまだ未定の方、悩んでいる方の相談歓迎。電話 0359501771、東京土建技術研修センター内、建築カレッジ係。 写真は『一級建築士 矩子の建築思考』(日本文芸社)第一巻から。

          【情報シェア歓迎】東京建築カレッジは今年4月入学生の最終募集中。 4月からの新生活がまだ未定の方、悩んでいる方の相談歓迎。電話 0359501771、東京土建技術研修センター内、建築カレッジ係。 写真は『一級建築士 矩子の建築思考』(日本文芸社)第一巻から。

          【速報】今日まで北九州市で開催の「第32回 技能グランプリ」(厚生労働省、中央職業能力開発協会)の建築大工職種で、本校第21期生の髙田慎太朗さんが第4位、銀賞を受賞しました。「技能グランプリ」に本校卒業生が出場するのは初めて。

          【速報】今日まで北九州市で開催の「第32回 技能グランプリ」(厚生労働省、中央職業能力開発協会)の建築大工職種で、本校第21期生の髙田慎太朗さんが第4位、銀賞を受賞しました。「技能グランプリ」に本校卒業生が出場するのは初めて。

          東京建築カレッジは、2024年4月入学生募集の最終盤。臨時に3月6日(水)に最終入試をおこないます。3月1日(金)が応募締切です。問い合わせは、電話0359501771、東京土建技術研修センター内、建築カレッジ係へ。

          東京建築カレッジは、2024年4月入学生募集の最終盤。臨時に3月6日(水)に最終入試をおこないます。3月1日(金)が応募締切です。問い合わせは、電話0359501771、東京土建技術研修センター内、建築カレッジ係へ。

          NHK 解体キングダム 2024年2月12日放送 重要文化財の解体修復工事の現場を紹介。こういう番組を観ていると、建築カレッジにおける木造建築の技能継承、人材育成の意義を改めて認識させられます!

          NHK 解体キングダム 2024年2月12日放送 重要文化財の解体修復工事の現場を紹介。こういう番組を観ていると、建築カレッジにおける木造建築の技能継承、人材育成の意義を改めて認識させられます!

          第29期 2024年4月入学生 募集中です。2年間の密度の濃い学びの世界へ、思いきって挑戦を。 まずは、電話にて相談してください。 電話0359501771 東京土建技術研修センター内 建築カレッジ係

          第29期 2024年4月入学生 募集中です。2年間の密度の濃い学びの世界へ、思いきって挑戦を。 まずは、電話にて相談してください。 電話0359501771 東京土建技術研修センター内 建築カレッジ係