マガジンのカバー画像

メンタルとストレス

386
3年前からストレスとメンタルについて研究しています😊このマガジンではストレスフリーでメンタルが元気になるような内容を配信してます💪
運営しているクリエイター

#海馬

ストレスを受け続けると海馬や前頭葉は小さくなる❗️

ストレスを受け続けると海馬や前頭葉は小さくなる❗️

海馬は記憶中枢であり、感情の暴走を抑えるブレーキとしても機能します❗️

海馬がストレスで小さくなると
キレやすくなる
ここはどこ❓状態
言葉がスムーズに出にくい
などの障害が起きます❗️

前頭葉もストレスで小さくなる❗️
特に不安や心配などの心理の影響を受けて小さくなります❗️
理性をコントロールする役割があるので
海馬と同様に
イライラしやすくなる
感情の波が激しくなる

予防策の一つが運動

もっとみる
ストレスが脳と体に与える悪影響

ストレスが脳と体に与える悪影響

"脳は小さくなる"

海馬は記憶中枢としての機能と感情の暴走を止めるブレーキの役割があります。
ストレスを受けるとコルチゾールというストレスホルモンが分泌されるんだけど、海馬の細胞は長時間コルチゾールにさらされると死んでしまうんですよ😳
海馬が萎縮すると言葉がうまく出てこなかったり、ここはどこ状態になったりしてしまう❗️

あと

感情コントールと理性を保つ働きがある前頭葉も萎縮する❗️

だか

もっとみる
BDNFの減少はうつ病やアルツハイマーのリスクを高める

BDNFの減少はうつ病やアルツハイマーのリスクを高める

BDNFとは脳由来神経栄養因子というタンパク質の一種でストレスから神経細胞を守ってくれる脳のボディガード的な存在。
海馬や大脳皮質にたくさん存在して運動、学習、経験などの記憶を海馬に保存する役割があります。
ほかにも
セロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質の合成を助けて、記憶を定着させたり学習効果を最適にしてくれます。あとは感情コントロールを整えてくれる。
だけど加齢やストレスでBDNFは減少し

もっとみる
ドーパミンと学習能力❗️

ドーパミンと学習能力❗️

こんばんは🌇
マツケンです☺️

以前のブログでもドーパミンについて
触れました❗️

ドーパミンは
記憶に関連する脳部位
海馬と扁桃体に照射される❗️

そのため

ドーパミンの作用により
記憶定着率を高め
学習効果が高まります☺️

ドーパミンが出てる状態とは
何かに興味を持ち
脳が学習させようと反応している状態❗️

ここで大事なことがある❗️

学べば
ドーパミンが必ず出るわけじゃない❗

もっとみる