見出し画像

20231229_生存本能と夢の関係について考えたこと_強いメンタルの作り方_中田敦彦のYouTube大学_紹介と感想6


はじめに

こんにちは、Keiです。

 今まで私にとって"元気が出た"と思ったコンテンツや"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介してきました。今回も良い人生にするために"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介していきます。

今回紹介する動画

この度、人生に役立つと思い、紹介したいのは

中田敦彦のYouTube大学
【強いメンタルの作り方②】夢を実現させるためのメンタル作りとは?
です。

概要

 メンタルを安定させる方法や、目標を実現するためのメンタルの作り方に関して解説している本を中田敦彦さんが紹介しています。

動画全体の感想

 不安になってしまう理由や現状維持を選んでしまう理由を解説していて勉強になりました。原因が分かることで対策もしやすくなると思いました。

内容と感想

 前回の記事では"意味づけ"までの部分を見て感じた事を書いていきます。

 今回の記事では"目的を実現するためのメンタル作り"までの部分を見て感じた事を書いていきます。

内容

 コツとメンタルで夢を叶えることができる。現状を変えて痛い目に遭うくらいなら現状のままで良いと思ってしまう。生存本能と現状維持は密接に関係している。生存本能に邪魔されている間に夢が消えていく(リスクを恐れている間に忘れてしまう)。

感想

 生存本能によりリスクを恐れている間に夢を忘れ、達成できなくなるという部分は抑えておくと良いと思いました。忘れることは脳の負担を減らすために必要だと思いますが、夢への障害となっている点は覚えておくべきだと思います。生物として存在し生存本能がある限り、リスクを考えることは避けられないものだと思います。しかし、必要以上に恐れなくて良いものも多いと思います。リスクを恐れすぎるあまりに何も挑戦しないという状況にならないように注意すべきだと思いました。
 自分が少しでも"挑戦したい"と感じたものはそのタイミングで実行すべきだと思います。"挑戦したい"と感じている時は、自分の能力を発揮しやすいタイミングのような気がします。また少しの壁なら突破できるほどエネルギーも備えているタイミングでもあると思います。取り組むタイミングも意識できると良いと思いました。
 夢と呼ぶほど大きなものでなくても、少しの小さなチャレンジの積み重ねが自分を作っていくのだと思います。"挑戦したい"と感じたことをいきなり全て取り組むことが難しい場合は徐々に取り組む頻度を上げていけると良いと思います。挑戦する対象が多くなり、頻度が高くなるほど、人生も充実すると思います。"やりたい"と感じる度合いや優先順位が同じ場合は、身近に挑戦できることから始めていけると良いと思います。時が経ち忘れてしまう前に、1つでも多くのことに挑戦できる人生にできると良いと思いました。 

最後に

 忘れることもリスクを恐れることも生きていく上で必要なことだと思います。しかし、これらが夢を達成できない原因になることがあるという点は覚えておけると良いと思います。挑戦したいと感じたタイミングを活かし多くの事に挑戦できる人生にできると良いと思いました。
 "やりたい"と感じたことに対して挑戦する頻度を上げていき、人生を充実させていきましょう!

 どなたかの参考になれば幸いです。

以下、私の記事一覧ページと自己紹介ページです。
ご興味ございましたら、ご覧いただけると嬉しいです。

Xの紹介です。
よろしければご覧ください。


この記事が参加している募集

#最近の学び

182,163件

"応援したい"と思って下さった方はサポート頂けると嬉しいです。