見出し画像

20230613_才能の見つけ方_20代にとって大切なこと_中田敦彦のYoutube大学_紹介と感想4

はじめに

こんにちは、Keiです。

 今まで私にとって"元気が出た"と思ったコンテンツや"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介してきました。今回も良い人生にするために"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介していきます。

今回紹介する動画

この度、人生に役立つと思い、紹介したいのは

中田敦彦のYoutube大学
【20代にとって大切なこと①】20代は変化を歓迎し、自分の才能を見つけろ!
です。

概要

 まだまだ先の長い20代の時に意識しておいた方が良い事を本の中から10個ピックアップして中田敦彦さんが紹介しています。

動画全体の感想

 私がまだ20代なので、今の自分の生き方に当てはめて見る事ができました。20代とタイトルにありますが、基本的には生きていく中でなるべく早く意識すべき事だと思います。今まで全く意識していなかった人にとっては何歳の人でもためになる事だと思います。以前、50歳編、30代編も紹介しましたが、今回もあくまで参考にした上で、自分の人生に役立てられると良いと思いました。

内容と感想

 前回の記事では"社会の仕組みを知る"の部分を見て感じた事を書きました。

 今回の記事では"才能を見つける"の部分を見て感じた事を書いていきます。

内容

才能は誰しもがもっている。適切に発芽させてないだけ。才能を発芽させるには、光(チャンス、機会)、熱(本人の情熱、周囲の気もち)、養分(時間やお金)が必要。

感想

 才能は誰しもがもっているのは本当にそう思います。全く才能が無い人はいないと思います。才能を発芽させるために光(チャンス、機会)、熱(本人の情熱、周囲の気もち)、養分(時間やお金)が必要という点は今後意識して過ごしたいと思いました。
 光(チャンス、機会)に関して、自分から積極的に才能を見つけにいく努力が必要ということだと思います。才能を見つけるための機会が多くなればなるほど、見つかる可能性が増えていくと思います。才能がないから何もしないというのは間違いだと気づきました。自分にはあまり才能がないと思っている人ほど、いろんな事に挑戦するべきだと思いました。私も今後、様々な事に挑戦していきたいと思います。
 熱(本人の情熱)に関して、精神論ですが結局熱い思いは必要だと思います。"自分には才能がある"と思う事で自分の才能に対して意識できる点が良い事なのかもしれません。人は意識していない事は見逃してしまう事が多いので、単純ですが効果があるような気がしました。"自分には才能がない"と考えて生きていくよりも、"自分には才能がある"と考えて生きていた方が楽しい気もします。難易度が高そうな事にも積極的に挑戦できる気もします。プラスのことの方が多いと思うので、私も"自分には才能がある"と言い聞かせていきたいと思いました。
 本人の情熱以外にも周囲の気もちも大事だと思います。多くの人は周りの人の意見に流されてしまうような気がします。"あなたには才能がない"と思われている人の中で生きるのと、"あなたには才能がある"と思ってくれる人の中で生きるのでは全く異なる人生になると思います。"あなたには才能があある"と思ってくれる人たちと人間関係を築き関わり続ける事が大事な気がします。そして自分も他の人に才能があると情熱を与える事で互いに才能を発揮しやすい関係を築く事ができると思います。今後作る予定のコミュニティではそんな環境にしていきたいと思います。
 養分(時間やお金)に関して、自分の才能のために費やす事も大事だと思います。仕事や学校などが自分の才能を発見するために役立っている場合はとても良い事だと思います。自分にとって多くの時間を費やしているコトを有効に活用すべきだと思いました。その他にも休日の過ごし方やお金の使い方について考える必要があると思いました。あらかじめ自分の才能を見つけるための時間やお金を用意する事も必要だと思いす。また日々を自分の才能を見つけるための時間やお金なのか?という事を意識して過ごすことも有効な気がします。今後その点も意識して生きていこうと思いました。

最後に

誰にでも才能はあると思います。まだ見つかっていない場合も多くの事に挑戦し機会を与え、本気で自分の才能を信じて生きていれば必ず見つかると思います。才能を見つけやすい環境や伸ばしやすい環境に行くことも必要だと思います。厳しい事もあるかもしれませんが苦労した分、報われる事もあると思います。
 自分の才能を見つけ、伸ばすことができるように日々を過ごし、充実した人生にしていきましょう!

 どなたかの参考になれば幸いです。

以下、私の記事一覧ページと自己紹介ページです。
ご興味ございましたら、ご覧いただけると嬉しいです。

Twitterの紹介です。
よろしければご覧ください。


"応援したい"と思って下さった方はサポート頂けると嬉しいです。