見出し画像

20230429_夢を実現するための試練_勉強したくなる究極の勉強法_中田敦彦のYoutube大学_紹介と感想4

はじめに

こんにちは、Keiです。

 今まで私にとって"元気が出た"と思ったコンテンツや"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介してきました。今回も良い人生にするために"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介していきます。

今回紹介する動画

この度、人生に役立つと思い、紹介したいのは

中田敦彦のYoutube大学
【勉強したくなる究極の勉強法①】受験大国・韓国で社会現象を起こしたベストセラー勉強バイブル本
URL: <https://www.youtube.com/watch?v=Uir0ZI60EzI>

中田敦彦のYoutube大学

です。

概要

 ふと気づくと周りとの差を実感し、"もう手遅れか?"と思うことがあるだろう。周りとの差を埋めるために取り組み始めても、なかなか結果が出ずに"自分には才能がないのでは?"と思ってしまうことがあるだろう。あるいは"もっと効率的な方法があるのでは?"と思うことがあるだろう。そんな人たちの問いに対して、テクニックではなくひたすら精神論(マインド)で返答する本を紹介しています。

動画全体の感想

 勉強を題材にしていますが、勉強以外にも通じる考えだと思いました。共感できる部分も多く、モチベーションを保つのにとても効果がありそうな動画だと思いました。

内容と感想

前回の記事までに、"先人の知恵"までの部分について書きました。

 今回の記事では"魂の強さ"の部分について書いていきます。

内容

 勉強とは魂だと説明したうえで、魂が強い人の特徴5選を上げています。

魂が強い人の特徴5選

感想

 2の"目標をしっかりと持ち宣言している"は様々な方が紹介しているのを見ます。様々な方が言っているという事はそれだけ重要なんだと思います。私も何度か目標を宣言していますが、今後も継続したいと思います。夢を実現する方法の記事で、宣言したらせざるを得ない状況になるとありました。なので2ができている人は3もできるようになると思います。

 4の苦痛をむしろ歓迎するという部分は最初からできる人はいないのでは?と思ってしまいました。まずは"目標のためには苦しくても耐えられる"くらいのスタートにしようと私は思いました。
 5の自信の根拠を積み上げているという部分は一番大切にしていきたいなと思いました。自信が無いというのは自分が今までやっていなかったという事の表れだと思います。"あの時これだけ頑張った"というのを一番わかってるのは自分だと思います。人生では"もうダメかも"と思ってしまうことが何度かあると思います。少なくとも私は何度かありました。そんな時、自分の過去の努力が自分を支えてくれると思います。『"あの時これだけ頑張った"からきっとできる、自分ならできる。』と思えるようになれると思います。"もうダメかも"と思ってしまう将来に備え、普段から手を抜かず、一生懸命生きることが大切なんだと私は思っています。
 それでも時には怠けてしまい、積み上げてきたものが無いと思ってしまうこともあると思います。私も時々あります。私は気づいたならまだ遅くないと思います。今まで積み上げて無かったのなら"今から積み上げていけば良い"と思います。最初は本当に少しの事で良いと思います。それが積み重なり将来の自信に繋がっていきます。気づいたけど何もやらずに諦めるのが本当の失敗だと思います。この記事でも紹介しましたが、何もやってこなかった自分にこんな言葉が励みになると思います。

今までやってこなかったからって諦めなくて良いんだ。だってあなたはまだ何も始めてないんだから。

最後に

 人間の可能性は誰にも計り知れないものだと思います。その可能性を決めるのは結局は自分なんだと思います。自分の可能性を広げるために、夢や目標のために必要な事を精一杯行うことを続けようと思いました。

 どなたかの参考になれば幸いです。

続きの記事はこちらです↓

以下、私の記事一覧ページと自己紹介ページです。
ご興味ございましたら、ご覧いただけると嬉しいです。


"応援したい"と思って下さった方はサポート頂けると嬉しいです。