マガジンのカバー画像

子どもの原風景になる住まい

5
宮脇檀という建築家がこう言っていました。 「家というのは、家族が家族だけでデレデレするための建物だ」 という原点。(「暮らしをデザインする」より) これは私が住宅を設計する際に大…
運営しているクリエイター

#リノベーション

子ども部屋をつくるタイミング

子ども部屋をつくるタイミング

子どもの居場所を段階的に考えてみました先日こしらえたセガレスペース。
お友だちを招くそうです。

まだキズの浅い散らかりようを
せっせと自発的に片付けだの
掃除機かけたりだの
率先している様子。

座右の書である池邊陽 の「デザインの鍵」によれば、
「建築が人間をつくる」という。
建築や場所が人間形成にひと役買っているのを
身近に観察できた気がしています。

今、何が必要か?「将来的に…」子ども部

もっとみる
リビングで何をしていますか?

リビングで何をしていますか?

このコロナ禍で家族との時間が増えました。
というよりも意識することが増えたというべきか。

休日なんかも大して外出できるわけでもないから、
おうち時間が増えるのは必至です。

生活を共にするとは何でしょうか?

ひとつ屋根の下にいるので、
たとえば、いっしょに食事する。
たとえば、いっしょに宿題をする。

とはいえ、何でもかんでも、いっしょのことをする必要はなく、
たとえば、私は本を読み、妻は新聞

もっとみる
お宅は「デレデレ」できる家ですか?|子どもの原風景になる住まい

お宅は「デレデレ」できる家ですか?|子どもの原風景になる住まい

宮脇檀という建築家がこう言っていました。

「家というのは、家族が家族だけでデレデレするための建物だ」
という原点。
(「暮らしをデザインする」より)

これは私が住宅を設計する際に大切にしている言葉です。
実際、自分の家でも日々の暮らしの中で実践しています。
私のウチは「デレデレ」と「ダラダラ」を
(できるだけ)許容する住まいを目指しています。

子どもが生まれてからは、「デレデレ」「ダラダラ」

もっとみる