見出し画像

東京に住んでいて

20代はじめ
渋谷でバイトや専門学校に通っていた後、ずーっとわからなかったことがあります

「どうして仲間や友人が離れて行ってしまうのだろう‥」

離れて行くという言葉は適切ではありませんが、結局のところ

仕事もバイトも学校も恋愛、人間関係も続けられない

都会に出て来た友人のほとんどが、地元に帰ってしまったのです

東京が出生地で東京在住だと、この感覚は最近までわかりませんでした

東京人から見た東京は
汚い部分を沢山知っているからこそ、みんなが憧れる部分がよくわからないのです

私が虎屋の羊羹を食べたのは10年前でした
未だに神田の老舗の店や
神楽坂の花柳界や占いの店を知りません

都下(23区外)に住んでいるので、出やすい新宿渋谷止まりです

おしゃれな街と言われる、目黒は行ったことがありません

40年以上住んでいて
都内のことはほぼ知りません

三軒茶屋や下北沢はほんの数回しか行ったことがありませんし

憧れられる荻窪は
初めてお付き合いした人が住んでいたので、通り道を知っている程度で、カレーのお店(普通のチェーン店)しか行った記憶がありません

幼少期はおのぼりさんのように、東京タワーや浅草の水上バスに連れて行ってもらった記憶があります
洋ランブームがあったのでお正月辺りに日本橋のデパートの洋ラン展に家族で年1で数回行きましたが、デパートでのレストランでの会食の記憶も定かにありません
デパートの屋上で何か食べた記憶がほんのりある程度です

新宿でカラオケに友人と待ち合わせて行ったのも30代過ぎてで、レストランもどこも混んでいてどこも入れなくてイヤな記憶しかありません

子供の頃から私はひとりで行動するのが好きで、友人を連れて行くと何かが起こるのでうざったいのです

何でみんな怒ったりイライラしたりケンカ売って来るのだろう‥


これって都会に住んでいるからではないんだろうなぁ
そういう人はどこへ行ってもいるしどこへ行っても変わらないんだろうなぁ

こんな諦めを感じるのが
東京に住んでいる醍醐味です

かなり皮肉っていますが
東京に住んでいるからこその恩恵を沢山受けているので、心理的な悩みの方に私の気持ちは向かって行きフォーカスするようになって行きました

でもほとんどの心理的な悩みは動かせられない変えられない現実から引き起こされているのです

都会に住んでいるプレッシャーは
田舎といわれてしまう都下住まいには感じられないのです

東京=プライド

なのかもしれません

そのプライドを維持するために、お金や野心が必要なんだと思います

向かいの家が昨年解体工事されて、プレイステーションみたいな長細い建て売り住宅が2棟出来て7千万で売られ、建てる前からネットで売れたようです

郊外の住宅街なので、それは異様に映ります

私の住んでいる地区は戦中戦後すぐからずっと住んでいる家族ばかりなので、結局外に出てっても戻って来るか、そのまま住んで建て替えているので、その細長さはほんとに不思議を超えて異様

内見なしに7千万
見てみたら網戸も付いておらず
追加工事するとこばかりで
上乗せで900万位でしょうか‥
(アパートやマンションみたいにエアコンキッチン家具付きではないからです)

私の家にもいつか地上げ屋が来るのでしょうか

1LDKのマンションに賃貸で彼と住むことが私の今の夢ですが、家庭を持ちたいと言うことは普通に思うことなので、おかしくないと先日言われました。

インバウンドの恩恵も今の物価高では全くわかりません

市報を見たら
人口26万人で外国人は5千人
子育て世代をフューチャーしているけれど、高齢者世帯に囲まれているので、何を伝えたいのか全く説得力がない

だいたい若い子育て世代が紙の市報なんて見てないでしょう

回覧板が毎日来る時は一応全て目を通すけれど、小学校の学校行事を見て何になるんだろう

八ケ岳青年の家に泊まることも
小学校に繰り下がっただけで
変わってない

今の子は勝手に好きに出掛けられないのはやはりかわいそうなのだろうか‥

相変わらず中学校までの詰め込み教育は変わってないのだろうが
でもそれも怪しい

習い事もひとりで自由に行けないのは、過保護過ぎではないだろうか

クラスの半数近くが発達障害やアレルギー持ちと聞くが
私よりも生きづらいのは確かだが
自己主張が強い子どもが多く感じるのは、当たり障りのないことしか書けないが、核家族化がほとんどの要因なのだろう‥


中間管理職は辛いよ



水彩抽象画アートショップkeikoorigamiは営業中です🕊️https://keikoorigami.base.shop/





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?