マガジンのカバー画像

国家資格キャリアコンサルタント取得までの軌跡

13
2023年3月に試験を受け、国家資格キャリアコンサルタントを取得しました。 このマガジンでは、養成講座で学んだことや、資格取得までの経緯をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

試験合格までの道のり

試験合格までの道のり

2023年3月に実施された試験にて、国家資格キャリアコンサルタントを取得しました。
資格取得を決意したのは2022年7月。
そこから何をして資格取得に至ったかを残したいと思います。
今試験を目前にしている方、キャリアコンサルタントに興味のある方のご参考になれば嬉しいです。

資格取得を決意したきっかけ

わたしは現在社会人12年目。資格取得当時は2人目の子どもの育休中でした。
新卒入社した会社は人

もっとみる
#12 CDP - キャリアデベロップメントプログラム

#12 CDP - キャリアデベロップメントプログラム

GCDF講座第12回の記録。
ようやく最終回に辿り着くことができました…!
この回こそ一番書きたかったと言っても過言ではないくらい、とても自分にとって濃い講座だった。

この日に学んだのは、現代のキャリアコンサルタントに求められている、一個人(クライアント)のキャリア支援以上のものについて。
具体的には、キャリアデベロップメント(企業のニーズに合致する能力を持つ人材育成と、社員が希望するキャリアプ

もっとみる
#11 ガラスの天井

#11 ガラスの天井

GCDF講座第11回の記録。
カウンセリングロープレの実技は前回で一区切りとなり、今回は市場についてや就業支援についてなどを学んだ。

私は新卒で人材業界へ入社しており、法人側の営業担当ではあるものの転職市場や応募書類などについては一定の知識があり、ふむふむと思いながら聞いていた。

興味深かったのは、多様な人々を理解するというプログラムである。
元々現職場でも、女性活躍をはじめとするD&Iの分野

もっとみる
#10 パラレルワールド

#10 パラレルワールド

GCDF講座第10回の記録。

この日は初めて30分の長いロープレを行い、初めましての挨拶からカウンセリング終了までを体験するという回でした。

その前段で学んだのが、前回に引き続き問題把握について。
目の前のクライアントは、当然自分とは違う人間。
しかも、ほとんどのケースは初対面であったりそこまで関係値の深くない間柄の人がクライアントとなる。
そうなれば、価値観も物の考え方も異なるだろう。

もっとみる
#9 あなたの視点とわたしの視点

#9 あなたの視点とわたしの視点

GCDF講座第9回の記録。
この日は、クライアント役のトレーナー複数名に来てもらうロープレ三昧の日でした。

今回のテーマは「問題を把握する」。
カウンセリングは、一般的にはクライアントが何かしら悩み・相談を持っていてそれを解決するためにカウンセラーの元を訪れる。
そのクライアントが抱えている問題が何か、を把握する訓練だった。

問題を把握する、とだけ聞くと結構簡単なのでは?と思うかもしれない。

もっとみる
#8 法律ができるわけ

#8 法律ができるわけ

だいぶ間が空いてしまいました。
みなさま、明けましておめでとうございます。
お元気でお過ごしでしょうか。

私はといえば、週末に控えた模試兼GCDF資格取得試験に向けて、過去問をひたすらに解いています。
講師からもよく言われた「とにかく過去問を解くべし」という意味を痛感している次第です。
講座で習ったこと以外にも、キャリアカウンセラーがえておくべき知識・情報はとても多いので、試験範囲もそれはそれは

もっとみる
#7 それは誰が聴きたいことですか?

#7 それは誰が聴きたいことですか?

GCDF講座第7回の記録。
この回は、前回のカウンセリング実技を録音したものを逐語録に起こしておき、その逐語録を元に自分のカウンセリングを振り返るという回だった。

6人チームに分かれてトレーナーがチームに1人ずつ付き、メンバー一人一人の振り返りをみっちり行なってくれる。

メンバーそれぞれフィードバックされる内容は様々だったけど、全員共通して問われたことがある。
「それは誰が聴きたいことですか?

もっとみる
#5 いただいたら、お返ししよう

#5 いただいたら、お返ししよう

大変、大変。
現在GCDF講座は残すところあと1回。
課題などに追われてnote更新が滞ってしまいました。
でも今のタイミングでこの第5回あたりから振り返るのは、少し間が空いてからの復習になって良いかも。
今回は第5回の記録です。

第2回、第3回でカウンセリング実技を学んで、結構心が折れていたタイミング。
今まで何も考えずカウンセリングやっていた自分が本当に怖い。
ロープレをするのが若干恐怖にも

もっとみる
#4&6 キャリアって人生だから

#4&6 キャリアって人生だから

GCDG受講記録。第4回と第6回は同じ「理論」の講義の前後半なので、合わせて記録します!

この2回では、歴史上でキャリア理論を説いてきた理論家について学んだ。
本当〜にたくさんいて、カタカナばかりなので世界史の授業を思い出した。
とっても面白く歴史を教えてくれたあの先生、元気かなぁ。
おかげで世界史テストはほぼ90点台だった。

キャリア理論には大きく4種類のアプローチ方法がある。
・構造的アプ

もっとみる
#3 正解はないのだ

#3 正解はないのだ

GCDF第3回の記録。
この日はとっても不完全燃焼な日だった。

今回から隔回ごとに実技を学ぶ予定で、初めての本格的なカウンセリング実技。
トレーナーとは別に3名講師がゲストでいらして、クライアント役として対応をしてくれるとのこと。
早速メンバーが3チームに分けられ、午後までかけてブレイクアウトルームでどんどん実技練習を行う。
ゲスト講師は三者三様、反応や性格が違うタイプで対応される。
クライアン

もっとみる
#2 言いたい事って言えないもんだ

#2 言いたい事って言えないもんだ

GCDF講座2回目の記録。
講座には課題図書がいくつかあるが、それに加えて毎回とにかくトレーナーがいろんな本を薦めてくれる。
今回薦められたのはケイト・マーフィ著「LISTEN」。講座の熱が冷めないうちに読みたい…!

改めてカウンセリングとはどんな物を指すのか。
それは、クライアントの自己理解を深める行動、積極的・建設的な意思決定という行動を促すことだそうだ。
言われてみればそうだよな、と思うが

もっとみる
#1 思ったより日本の未来は明るいのかも

#1 思ったより日本の未来は明るいのかも

GCDF講座第1回目。
毎回9:30〜18:30と長丁場の講座なので、約3ヶ月夫には子2人の対応でかなり負担をかけてしまう。
その分しっかりと身につけていくぞ、と意気込んで臨んだ日。

講座は私を含め16人のメンバーと、トレーナー1名、事務局1名。
この日はとにかく自己紹介で1日が終わったといっても過言ではない。

まずはトレーナーの自己紹介。偶然現職の大先輩で、わかる話が多く嬉しい。
和製カーネ

もっとみる
#0 衝動と行動

#0 衝動と行動

今思い返しても、人生で稀に見る衝動的な決断だったと思う。
でも、とても良い衝動だったと思えている。

初めてnoteを書いてみる。
自己紹介も含めながら、書いていきたい。長ったらしくなりませんように。

今社会人11年目。人材業界の、いわゆる転職エージェントで企業の中途採用支援をする法人営業を担っている。
二人目の育休に入って1年。先日、保育園の不承諾通知が届き、育休延長が確定したところだ。

もっとみる