マガジンのカバー画像

犬に悩む飼い主さんのためのサポートをさせていただいています。

559
💻オンライン相談🏠訪問相談 🦮犬を癒すドッグリトリート 🦮犬を導くパピーリトリート 🦮年間120頭以上の犬と向き合う 🚶飼い主さんと向き合う 🦮犬を知る講座主催 可保 第1000…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

【僕はコロたんその2】

【僕はコロたんその2】

【僕はコロたんその2】

このコロタンのお話は

犬たちの心は繊細で
人に守ってもらいたい。

犬たちの本当の幸せを
1人でも多くの人に知ってもらいたい。

そしてそれを知ったなら
知らない人に伝えてあげてほしい。

そういう願いから
犬目線で私たちが感じたこと
犬から伝わってきたことを書いています。

なので
犬の繊細なメンタルや
犬の幸せを知るという気持ちで
読んで下さいね🐶

今日

もっとみる
【僕はコロたん その3】

【僕はコロたん その3】

【僕はコロたん その3】

バリケンに入れられた僕は
知らない家に運ばれて
バリケンに入ったまま
一日を過ごすことになった。

どうやら、朝と夕方は外に連れ出して
トイレに連れていってくれるらしい。

そしてその後にご飯も貰える。

何日かたったある朝
バリケンの外に出された僕は
背中に薬をつけられた。

夕方もまた薬をつけられた。

そしてそれからまた何日かたったある夜
シャンプーと

もっとみる
【僕はコロたん その1】

【僕はコロたん その1】

【僕はコロたんその1】

コニー姐さんとリリー姉さんと
一緒に最近登場しているので
ご存知の方もおられるかと思います。

僕の名前は

『コロたん』

ミックス犬1歳2ヶ月の男の子です。

僕の話を少しします。

僕は生まれてから半年間
シェルターで暮らしていました。

他の子達は
シェルターに見に来た人たちに
可愛がってもらって
どんどん新しいお家へ行きました。

でも僕は不器用

もっとみる
【もっと深く】

【もっと深く】

【より深く】

2020年は変動の年だと
たくさんの人がおっしゃってます。

何がどう変わるかは
後ほど説明しますが・・・

私はかれこれ約25年くらい
営業畑の仕事に携わってきました。

まだまだものが少ない時代
人々はいいものを探して
いいものを買い求めました。

時代は流れ
海外からもものがたくさん入り
人々はいいものを簡単に手に入れることが
出来るようになりま

もっとみる
【犬祭 Vol.2】

【犬祭 Vol.2】

❤ギリギリの告知です❤

【イベント出店のお知らせ】

『犬祭 Vol.2  美濃加茂市清流里山公園(旧昭和村)』
 

日時 2020年2月1日(土)

10:00〜16:00

会場:ぎふ清流里山公園
(岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1)

入場無料(駐車場無料2,500台) 
雨天決行 荒天時中止

【Magical Dog】

が出店します

〜出店内容〜

もっとみる
【弱い犬ほどよく吠える】

【弱い犬ほどよく吠える】

【弱い犬程よく吠える】

これはさほど犬を知らない人でも
知っていることです。

強くて、リーダーの素質のある犬は
無駄に吠えません。

無駄に吠えれば吠えるだけ
相手に自分の存在を教えてしまうことにも
なりますし

無駄に声を上げることは
得策ではないことを知っているからです。

これは
犬だけではなく
人間にも言えること。

自信があって
落ち着いている人は
口数も少なくそして穏や

もっとみる
【エキストラ】

【エキストラ】

【エキストラ】

コニー❤

あなたは本当に
たくさんの幸せを私に届けてくれました。 
 
 

私は
あなたにいろいな経験を
届けます。 
 
 

それは
あなたにとって 
 

もしかしたら迷惑かもしれません。
望んでいないかもしれません。 
 

もしかしたら
私の自己満足かもしれません。 
 

でも許してください。 
 

あなたと1秒でも
一緒にいたい。 

もっとみる
【ずっと・・・】

【ずっと・・・】

【ずっと・・・】

コニー❤

2011年9月
あなたは私のところに
やって来ました。

まだ1歳3ヶ月のあなたは
体こそ大きくなっていたけれど
まだまだ幼い心のままでした。

母さんは
犬のことがまだまだ
よくわかっていなかったので
あなたのことを理解することが
できなかったのです。

1歳3ヶ月のあなたは
母さんを理解しようと
ずっと母さんを見つめていました。

寝ても

もっとみる
【自撮りでは見えない愛がそこには溢れています】

【自撮りでは見えない愛がそこには溢れています】





昨日は
夢叶うフォトグラファー
酒井やっちゃんに
来てもらい

『夢叶うプロフィール写真』

撮影イベントを開催させていただきました。

今まで、スマホのインカメラで
頑張って撮ってたものの
中々いい写真が撮れずだったのが

素晴らしい写真の数々📷

ここにあるのはまだ1部ですが

『愛❤』が

そこには溢れています❤



コニーは
『母さん写真

もっとみる
【かわいそうを知ってる犬】

【かわいそうを知ってる犬】

【かわいそうをしってる犬】



私は
『かわいそう』
という言葉が好きではありません。

『かわいそう』

は対等ではないから。
しかも、自分と比べてって
どれだけ上から目線なんでしょうか。


思ってしまいます。

犬たちは
人間の

『かわいそう』

という感情が
自分たちにとって
利用価値があるということを
ちゃんと心得てます。

例えば

もっとみる
【しあわせに巻き込む】

【しあわせに巻き込む】






『しあわせに巻き込む』



世の中には
辛い環境で暮らしている
犬や猫、ほかの動物が
まだまだたくさんいます。



それを知った時
私は



『たくさんの人に知らせなきゃ!』

そう思いました。

そして

『こんな酷い目にあってる子がいます!』


と情報を発信しました。



ところが
それは大きな間違いだ

もっとみる
【人と暮らす幸せ】

【人と暮らす幸せ】

【人と暮らす幸せ】

犬たちは
人と暮らすことが楽しいことを
知っているのが当たり前だと
ずっと思ってました。

お互いの気持ちを感じながら

楽しいこと
うれしいこと
かなしいこと
辛いこと

分かち合いながら
時には喧嘩もしながら

時間を共有する
どちらか一方だけでなく
お互いがバランスよく
感情のやり取りをする。

ある時私は私の気持ちを
一方的に押し付けてしまい
コニーとの関

もっとみる
【犬の散歩?人の散歩?】

【犬の散歩?人の散歩?】





犬と散歩する時
あなたの犬は


あなたの

前?

後?


どちらにいますか?



ほとんどの人の
犬の散歩は

大型、小型どちらに限らず
ほとんど人が後ろを
歩いています。


なぜ?

犬の散歩だから?

前回の

【群れ=パック】

の中で
犬と人との関係は


家族という小さな群れの中で

もっとみる
【群れ=パック】

【群れ=パック】



人間は
家族とともに暮らしています。

これは動物の世界で言う

『群れ』

家族という群れは
一番小さな群れになります。

そして、学校や職場など
あちこちの群れの中で
人は暮らしています。

群れには
必ずリーダーが必要。

なぜリーダーが必要かというと

その群れが
命の危険に晒されないため

ルールを決めて
ルールに沿って
いつも冷静な

もっとみる