見出し画像

【群れ=パック】

人間は
家族とともに暮らしています。

これは動物の世界で言う

『群れ』

家族という群れは
一番小さな群れになります。

そして、学校や職場など
あちこちの群れの中で
人は暮らしています。


群れには
必ずリーダーが必要。

なぜリーダーが必要かというと

その群れが
命の危険に晒されないため

ルールを決めて
ルールに沿って
いつも冷静な判断を下し
群れの仲間を守る。

そうすることで
群れの仲間は
安心して暮らすことが
できるのです。

群れのリーダーが
決めたルールを
守れない者は

群れから外されて
誰も相手にしません。

猶予がないのです。

それだけ真剣に命と向き合う
動物たちの世界はとてもシビアです。

人間たちは
言葉を持ち
文字で表現もできるために
ルールを守らなかったとしても
言い訳ができます。

わかっていても
ルールを守らないという
ずるい人間も出て来ます。

でも
動物たちは
守らなければ命を落とすことに
繋がるので

守らないという選択肢は
ありません。

だから
群れのルールを守れないものは
外されるのです。

現在
Magical Dogという
ホテルとドッグリトリートを
運営しております。

お泊まりやリトリートのワンちゃんが
来てくださいますが

うちの子たちとの
接触はあえてさせておりません。
※特別な場合を除く

なぜなら
私をリーダーとする
コニー&リリーという群れの中に

入る目的でこられる
わけではないからです。

知らないところへいきなり連れてこられ
飼い主さんがいなくなった状態で
知らない犬までいたら
ストレスがたまり
デリケートな子は
体調を崩してしまうことも
あります。

なので
うちの子達とは
違うお部屋で
ゆっくりしてもらいます。

人間の社会性というと
いかに自分以外の人と
上手にお付き合いができるか。

ということを意味します。

ところが犬たちの社会性は
人間の社会性とは少し
意味が違います。

少し話は逸れますが

出会った犬が全てお友達。
だから仲良くできるはず。

と思われている
飼い主さんがおられますが

それは犬にとって
迷惑な行動になる可能性が
大きいのです。

人間と同じで

人付き合いが平気な人もいれば
苦手な人もいる。

犬にも個性がありますので

・それぞれの犬の個性を
見極めること
・正しいご挨拶の仕方を犬に教えて
相手に誤解されないようにすること
・マナーを守ることを教えること

リーダーとして飼い主さんの
大切な役割だということを
覚えておいてくださいね。

犬の声をお届けし、あなたの声を犬にお届けします。あなたと犬のシアワセな生活、関係のお手伝いをさせていただきます。