見出し画像

あ・と・が・き・・

なんか「あとがき」って湿っぽい感じしない??
まぁ〆繋がりでOKか(笑)

今回の社会人ネタは中間管理職時代で、俗に言う「課長・部長」の時の事を中心につらつらと殴るように書いたが、、日本語が下手だな。。。

きっと日本だと中卒ってのが響いてんな(爆笑)だからって英語も怪しいレベルなんだよね〜(笑)

読み返すとやはり子供みてぇ〜な出来事で、子供じみた考え方ばかり。。。

ヤクザ社会の方がよっぽど仁義だの見栄だのって男子的なが通っていて、ある意味かっけ〜んじゃね〜かなとも思う。

東京やいわゆる上場企業ではあり得ない事も地方の小さな(中くらい?)事業所ではこの手の小さな事件は「あるある」だ。

だから地方で腕を買われてお江戸へ向かっても、あっさり返り討ちなんてのはよくある話だと思う。。。残念!

私は上長や部下に組織や人事的な話しをする時、会社の組織図と小中学校の時の人間相関図は非常に近いものがあり、よく「小(中)学校の時を思い出して下さい。〇〇さんっの立ち位置って当時の○○と同じですよ。」

って話しをすると、「だなっ」って返答が多く返ってきた。
新種の人間なんてなかなか現れない。だいたい小中学校の〇〇さんに当てはまるはず。ってことは先生なり、学級委員なり、友達なり、誰かしらが上手に導いたり、問題ごとを上手に対処したはず。

人は歳を取れば取った分だけ複雑に考えすぎだ。
まぁ〜40前後くらいから、ややこしい人間の出来上がりってことだ(笑)

だいたい話が長ぇ〜〜〜し、ロジカルだ!順序が!しきたりだ!だのうるさい!
まぁオレもだけどね。。。

今年の1月末で会社を退社ってのは良い選択だったと思う。
うちの場合は通常の退職というよりは八村家の事情による所が大きいので「会社を辞める」という選択は皆さんに強く勧めたりはしないが。。。

良い国「JAPAN」を作ってくれた大先輩方にはマジで感謝、、だが、今の時代だと日本人はちょっと働きすぎだな(笑)

遅れてるだ、古い慣習が残っているだ、老害だ、閉鎖的だ、やんややんや「日本国」は同じ日本人に文句を言われているが、、本当にそうかなぁ〜?

それら含めた全てが日本であって、どこの国よりも安全で衛生管理が整っている国だと思うんだけどなぁ〜〜みんな大好きでしょ!この「日本」!

否定から入るよりは「肯定」することから入るってのはどうだろう。
めっちゃ平和だな!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー048ー

私は今、プー太郎で何もしてない。
有り余る時間をどうしよっかな〜って始めた「note」、面倒くさがりのオレにしてはまぁまぁ続けて書けた。

改めて「暇」ってすげぇ〜なと思う。

引き続きなんかは書くが、、それ以外にバイクの免許でも取るか、放浪でもするか、マッチョになるか、アメリカに戻るか、プーじゃね〜と出来ない事しね〜といけね〜よな(笑)

写真:LA、CA、Manhattan Beach

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?