マガジンのカバー画像

音楽

38
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

山下達郎 の『FOR YOU』を聴いてみた編

こんばんは、内山結愛です。

今回は 山下達郎 の『FOR YOU』を聴いてみた編をお届けします。

夏という季節の眩しさ、ジリジリ照らす太陽、太陽を反射したキラキラの海。

夏を感じさせる要素全て詰まっているのに暑苦しいどころか爽やか!

聴き終わる頃には夏だと錯覚してしまうかもしれません…

これから来る夏を想って、読んでみて聴いてみて下さい!

1.SPARKLE
音が楽しそうに弾けていて、

もっとみる
今こそはじめる、シャンノース 【コネマラステップ編】 #土曜夜にアイルランドを語る

今こそはじめる、シャンノース 【コネマラステップ編】 #土曜夜にアイルランドを語る

土曜の夜にこんばんは!
毎週土曜、19時の投稿、楽しみにしてくれているかな?気分はラジオだぜ。

先週は音楽の話題でしたが、今週はダンスです!
ダンスホリックな君たち!
お待たせ!!!

はじめに
この記事は僕、城拓と長野のダンサー、飯井大智の動画協力で構成されています。

想定する読者は以下。

・シャンノース・ダンシングを始めたい方
・セットダンスの経験者でコネマラステップを練習したい方
・セ

もっとみる
アイリッシュ音楽×バロック音楽のとあるCD

アイリッシュ音楽×バロック音楽のとあるCD

*この記事は、アイリッシュ音楽にある程度親しんでいる人向けに書いてあります。

こんにちは。新型コロナの流行で、去年の秋には微塵にも思わなかったような状態ですね。家にいる時間が長くなる今日この頃です。

軽く自己紹介します。石井亜季と申します。しがない大学生です。アイリッシュ音楽は、二年ほど前に知って大好きになりました。ボタンアコーディオンを弾いたりします。普段は、ネット上の演奏動画を漁ったり

もっとみる

Blow the timber vol.前文

※この度出版する楽譜集の前文原稿です。

 シンプル・システム・フルート、いわゆる「アイリッシュ・フルート」は、今やアイルランド音楽の枠組みを超えて世界中の伝統音楽で演奏されています。この楽器の音色に魅了された私は、20年にわたり世界各地の伝統音楽へ広がってゆく様子を追いかけ続けてきました。

 シンプル・システム・フルートの魅力とは、モダン・フルートに比べて演奏スタイルの自由度が高く、伝統音楽の

もっとみる

ヨーロッパ伝統音楽の特徴

ヨーロッパ各地の伝統音楽を俯瞰すると、楽器やダンスの種類、レパートリーや音楽の社会的な在り方など多くの要素がそれぞれ異なりますが、一方で共通する特徴を多く見出すことができます。

(1) 伝承
伝統音楽の最も重要な性質は、人から人へと伝承されることによって、空間的・時間的に広がってゆくことです。それは過去に誰かが作った旋律が、その地域の誰もが知る曲になり、それが何十年もの時を経て伝わるということを

もっとみる