記事一覧

お盆休みの電子工作(その2)

お盆休みを利用して電子工作のその2として、以前に購入していたRasbperry pi Picoを利用してみた。 Raspberry pi Pico LCD 1602A BMP-280 LED フォトレジスタ(光セ…

KazuLabo
1年前

お盆休みの電子工作

 お盆休みがあり、じっくり電子工作に没頭しました。 M5Stack Core2を以前に買ったままで休眠状態だったので、起こしてやろう思い、M5Stack Core2とM5Stack用温湿度気圧…

KazuLabo
1年前
1

ESP32, ESPAsyncWebServerをためす

DHT11で温度・湿度をESPAsyncWebServerを利用して、ウェブ表示することを試してみた。 ESP32は色々できることがたくさんある。少しずつ試してみて楽しもう。 ESP32非同期サ…

KazuLabo
1年前

Ubuntu でArudinoを利用で シリアルを認識しないときの対処方法メモ

Ubuntu でArudinoにインストールして,利用しようとするとポートを認識しない。ネットで調べると,Ubuntu 22.04 でデフォルトでインストールされているbrlttyというアクセ…

KazuLabo
1年前
2

M5StickC

電子工作メモ連休最終日に、電子工作のめも  久々に部品を繋いで、プログラミング この夏の記録を残そう 次のチャレンジは。https://beebotte.com/で、可視化をめざす。 …

KazuLabo
1年前

久々の電子工作

久々の電子工作 夏の暑い中、家で過ごす日が多くなり、中断していた電子工作を再開することにしました。 とりあえず、あつい日が続くので、手持ちの部品を利用して温度、…

KazuLabo
1年前

夏休みの工作(後半戦)

 お盆休みが3日ほどあった。今、サザエさんをみながら記事を書いている。休みなのに、大雨とコロナで家で過ごさざるをえない休みだった。  一昨日、雨の様子をうかがい…

KazuLabo
2年前

夏休みの工作

昨日まで、夏休み前半で3日連増休みでした。今日の記事を書くのに写真みてたら、きれいな海と空の写真気に入りました。故郷の海と空を思い出す小手ができました。子供のこ…

KazuLabo
2年前

夏休みを家で過ごす 趣味の電子工作

お盆が近くなり、休みをオリンピックのテレビ観戦と電子工作で過ごしている。オリンピックは毎日、なにげに見ながら、選手の頑張りに感動している。オリンピックの舞台にた…

KazuLabo
2年前

Docker続編

 最近少しずつDockerをつついます。調べていたらPlay with Dockerというのを知りました。ブラウザで使えるクラウド上の使い捨て Docker 実行環境だそうです。詳しくはDock…

KazuLabo
2年前

Dockerをインストールする

 今日は、Pythonの勉強をしようと、「土日でわかるPythonプログラミング教室」に書いてあるDockerをWindows 10 Homeへインストールをしました。参考にしたサイトは、[Wind…

KazuLabo
2年前

部屋の温度・湿度を可視化してみる

Raspberry Pi ZERO +DHT11+Node-REDを利用して、部屋の温度を測定して、クラウドサービスを利用データを保存して、グラフ化してみました。 データを保存してグラフ化で…

KazuLabo
2年前

KazuLabo開始

暑い日が続きます。コロナで外にあまりでられないので、家の中で遊べること。。。。 子どものころ、興味のあった電子工作にチャレンジし、実験室を始めます。 Raspberry …

KazuLabo
2年前
お盆休みの電子工作(その2)

お盆休みの電子工作(その2)

お盆休みを利用して電子工作のその2として、以前に購入していたRasbperry pi Picoを利用してみた。

Raspberry pi Pico

LCD 1602A

BMP-280

LED

フォトレジスタ(光センサー)

ネットの記事をみながら、“MicroPython”をマイコンにインストール

“Thonny”をインストール

手持ちの部品のセンサーで温度・気圧を測定し、LCD16

もっとみる

お盆休みの電子工作


 お盆休みがあり、じっくり電子工作に没頭しました。
M5Stack Core2を以前に買ったままで休眠状態だったので、起こしてやろう思い、M5Stack Core2とM5Stack用温湿度気圧センサユニット Ver.3(ENV Ⅲ)で、温湿度気圧を測定。
次に、そのデータをMQTTでパソコンに送信。受信は、node-redを利用しましました。 ネットの記事を参照しながら、作成しました。

概要M

もっとみる

ESP32, ESPAsyncWebServerをためす

DHT11で温度・湿度をESPAsyncWebServerを利用して、ウェブ表示することを試してみた。
ESP32は色々できることがたくさんある。少しずつ試してみて楽しもう。
ESP32非同期サーバーで計測情報のブラウザー表示を自動更新するにチャレンジ
ネットで紹介されている記事を利用して実行してみた。
分かりやすい記事で簡単にブラウザで、温度・湿度を確認できました。

参考にしたサイト
古いスマ

もっとみる

Ubuntu でArudinoを利用で シリアルを認識しないときの対処方法メモ

Ubuntu でArudinoにインストールして,利用しようとするとポートを認識しない。ネットで調べると,Ubuntu 22.04 でデフォルトでインストールされているbrlttyというアクセシビリティ関連のソフトウェアの影響で USB シリアルが認識してもすぐに非接続にされてしまいます。とのこと。
とりあえず,brlttyを削除。
しかし,認識されない。
さらにネットで調べると,アクセス権限の設

もっとみる

M5StickC

電子工作メモ連休最終日に、電子工作のめも 
久々に部品を繋いで、プログラミング
この夏の記録を残そう
次のチャレンジは。https://beebotte.com/で、可視化をめざす。
それとRaspberry Piを利用する
そうそう、Node-Readで可視化も…。

DHT11

M5StickC

//---------------------------------------------

もっとみる
久々の電子工作

久々の電子工作

久々の電子工作

夏の暑い中、家で過ごす日が多くなり、中断していた電子工作を再開することにしました。
とりあえず、あつい日が続くので、手持ちの部品を利用して温度、気圧を測定してみよう。
とりあえず、センサーから温度、気圧を取得し、ディスプレイに表示。
次に、Ambient(IoTデータの可視化サービスです)を利用して可視化をためす。
ネットの記事を見ながら、なんとかできたかな。覚書として残しておこ

もっとみる
夏休みの工作(後半戦)

夏休みの工作(後半戦)

 お盆休みが3日ほどあった。今、サザエさんをみながら記事を書いている。休みなのに、大雨とコロナで家で過ごさざるをえない休みだった。
 一昨日、雨の様子をうかがいながら、墓参りに行った。墓地には雨のせいで、人はいなかった。
 そこで、休みで電子工作を楽しんだ。

自宅の部屋の温度と気圧を測定して、クラウドにデータを送信し、クラウドで可視化を行てみた。
まずは、温度・湿度の測定プログラムを、ネットで探

もっとみる
夏休みの工作

夏休みの工作

昨日まで、夏休み前半で3日連増休みでした。今日の記事を書くのに写真みてたら、きれいな海と空の写真気に入りました。故郷の海と空を思い出す小手ができました。子供のころは、こんな海で毎日泳いでいた。楽しかったな。
 会社が夏休みで3日連休。コロナでどこもいけず、電子工作三昧。パーツやM5StickCを購入した。早く使っていみたい。
 今は、数千円でファイファイにつながるマイコンがあり、たくさんの参考情報

もっとみる
夏休みを家で過ごす 趣味の電子工作

夏休みを家で過ごす 趣味の電子工作

お盆が近くなり、休みをオリンピックのテレビ観戦と電子工作で過ごしている。オリンピックは毎日、なにげに見ながら、選手の頑張りに感動している。オリンピックの舞台にたつまで、それは大変な努力があったのだろうと思う。思い通りに結果を残せない人は、悔し思いがあるだろうな。
 オリンピックをみながら少しずつ、趣味の電子工作をしている。
した事メモとして、残そうと思います。

温度・湿度を図って、ディスプレイに

もっとみる
Docker続編

Docker続編

 最近少しずつDockerをつついます。調べていたらPlay with Dockerというのを知りました。ブラウザで使えるクラウド上の使い捨て Docker 実行環境だそうです。詳しくはDocker 入門にはインストールなしで使える「Play with Docker」の記事をご参照ください。
 便利なサービスがあるの毎日驚いています。
 それから、今日はArudinoでBMPで温度・気圧を測定し

もっとみる
Dockerをインストールする

Dockerをインストールする

 今日は、Pythonの勉強をしようと、「土日でわかるPythonプログラミング教室」に書いてあるDockerをWindows 10 Homeへインストールをしました。参考にしたサイトは、[Windows 10 HomeへのDocker Desktop (ver 3.0.0) インストールが何事もなく簡単にできるようになっていた (2020.12時点)]です。
 Ubuntudにはインストールして

もっとみる
部屋の温度・湿度を可視化してみる

部屋の温度・湿度を可視化してみる



Raspberry Pi ZERO +DHT11+Node-REDを利用して、部屋の温度を測定して、クラウドサービスを利用データを保存して、グラフ化してみました。

データを保存してグラフ化できるサービスは、Beebotte

 2階の二部屋をモニタリングしてみました。日中は、妻が家にいるので、窓はあけたままですが、窓の位置は部屋の大きさでもかなり違いがありますね。

 最近は、便利な時代にな

もっとみる
KazuLabo開始

KazuLabo開始

暑い日が続きます。コロナで外にあまりでられないので、家の中で遊べること。。。。

子どものころ、興味のあった電子工作にチャレンジし、実験室を始めます。

Raspberry Piやセンサーを買いそろえました。いまから電子工作をはじめます。