「ない」じゃなくて、「ある」思い込みをしてみる

お金がない
時間がない
才能がない
愛されてない

ない、ない、ない、ないー!!!

そんなに「ない」んでしょうか?

本当に「ない」んでしょうか??


全くないことはない!


「ない」と言うのは、全くない状態です。

「ゼロ」ってことです。

お財布の中に、少しはお金入ってますよね?

ご飯食べる時間ありますよね?

誰かに褒められたことありますよね?


だから、全く「ない」人なんていないんですよ。

思考の癖


全く「ない」人なんていないのに、何で「ない」と思ってしまうのか?

それは、「ない」と言う思い込みであり思考の癖なんですよね。

そう。ただの癖です。

笑うときに手で口を押えるとか、居酒屋で注文する時に「とりあえず生!」って言ってしまうみたいな癖。笑

(最近、居酒屋に行ってないので言ってないですが。笑)

「ある」と思い込む


ただの癖ならば、その癖を直せばいいいんですよね。

って、そんな簡単に直ったら苦労しないですが…。

でも、少しずつできることをやってみましょう!


今までは「ない」という思い込みをしてたんですよね。

だから、今度は違う癖をつけてあげればいいんです!

「ある」っていう思い込みをすればいいんです!


思い込みと言っても、本当に「ある」思い込みです。

何か上手く行ったことがあったら・・・
私って「すごい!」って自分を褒める。

お財布を開けて・・・
諭吉さんが1枚、2枚、3枚も「ある」!!

テレワーク中にちょっと休憩・・・
時間が「ある」。笑


ちなみに、実際に諭吉さんを数えるのはけっこうやってます!

昔はお金がない!今月どうしよう!って思ってたけど、お金が「ある」に変わりました^^

「ない」じゃなくて「ある」に変わったら、人生が変わりますよね。

私も、これからもっと「ある」思考で行きたいと思います!


いつもお読みいただき、有難うございます^^

いいねやフォローも有難うございますーー!!



いつも読んでいただきありがとうございます^^ これからも、みなさんが自分をもっと好きに、癒されるようにたくさん書いていくのでどうぞよろしくお願いします!