マガジンのカバー画像

伝説のこどもたち

23
私の出会った子どもたち、私にいろんなことを教えてくれた子どもたちについて綴っています。
運営しているクリエイター

#こどもにおしえられたこと

伝説のこどもたち けんちゃん

伝説のこどもたち けんちゃん


肢体不自由児施設で働きはじめて数年経った頃、

感覚統合療法の講習会後、しばらくして感覚統合療法室を作ってもらいました。

私がデザインした滑り台、運動発達のおくれたこどもたちを介助しながら滑ったり、四つ這いで登らせたりするためのものです。未だに、同じデザインのものを今の職場で使っています。そのほかにも、ブランコ、小豆のプール、バネ付きブランコいろいろなものを自分で作ってこどもたちとあそんでまし

もっとみる
伝説のこどもたち ゆかちゃん8 思い出したこと

伝説のこどもたち ゆかちゃん8 思い出したこと

今日運転中に、ふと思い出したことです。
ゆかちゃんが、指文字で話をし始めたころ、調理実習がありました。

おかあさんが、なにをつくったの?と、聞いたら
「カレーとサラダと桃」と書いたそうです。
しかし、その日のメニューは、「カレーとサラダと、コーンスープ」でした。

おかしいな?とおもったおかあさんは、先生に聞いたそうです。メニューは、やはりコーンスープでした。作り方を聞いて、お母さんは、納得しま

もっとみる
伝説のこどもたち Kくん1 「人は食べてはいけない。」

伝説のこどもたち Kくん1 「人は食べてはいけない。」

Kくんがきたのは、高校3年の時でした。高校を辞めたので就労させたいとのおかあさんの希望とは異なり、Kくんは、別の高校に行きたいと思っていました。

当時はとりあえず、彼に就労というものを意識させようと、まずは、彼を知るためにいろんな話をしてました。

学校の宿題で、新聞を読みなさいと言われていたらしく、いろんなことをよく知っていました。ところが、当時の新聞にたくさん載っていたのは、練炭自殺の記事で

もっとみる
伝説のこどもたち Kくん2 服の役割

伝説のこどもたち Kくん2 服の役割

当時は、ひと月に1度必ずおかあさんとやってきてました。ただし、おかあさんに歩調を合わせることなく、自分のペースで歩いてくるので、後からくるおかあさんは、大変だっただろうと思います。暑い日だったので、冷たい麦茶を出して、エアコンもきかせていました。 

入ってきた途端「何で、こんなに冷やしたん!」と叱られてしまいました。「体に悪いから、エアコンなんか、つけんでもいいんや、外と同じくらいにしておかんと

もっとみる
伝説のこどもたち Kくん3 真冬のお風呂場

伝説のこどもたち Kくん3 真冬のお風呂場

Kは、家族がみんな入ったあとじゃないと、お風呂にはいらないんです。しかも、長いんですよ。何してることやら。と、おかあさんが、いわれるので聞いてみることにしました。

お風呂って、何時にはいるの?

「何時に入るかは、決まっとらん。他の人が、入ってからじゃないと決まらんじゃろ」

夜遅いと冬は寒いよね。と私がいうと

「物凄く寒いし、冷たいし」ふーん、つめたい?!のか、え!ちょっと待って。冷たい?冷

もっとみる