見出し画像

メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(171)-(175)

皆様、こんにちは。鹿冶梟介(かやほうすけ)です😆

メタル君が毎朝Twitterで呟いている豆知識の総集編です!

すでに桜の開花宣言がでているところもありますね🌸?

小生が住む地域も例年より早く開花したようです。

(Twitterでも紹介しましたが、ジョギング中に数輪の桜を見つけましたよ😆)

今年はここ3年のコロナ禍と違い、「花見」で盛り上がる人々もいるのではないでしょうか?

小生もシャンパンのみながら花を愛たい…🌸☺️🥂

さて、今回は第171回から175回までの朝ツイートのネタをまとめています。

note民の皆様も、ご興味があれば是非小生のTwitterを覗いてみてください☺️

Twitter民の皆様も、Twitterでは語りきれなかった【メタルのおまけ】がございますので、ご興味があれば是非お読みください!


【今日の精神医学豆知識集!(その35)】

171.ガンザー症候群 (Ganser syndrome)は、簡単な質問に対して全くデタラメな回答をするヒステリー性朦朧状態を意味するよ。拘禁反応の一種として現れるよ。その言動がピエロのように間抜けであることから、道化症候群(clownism)の一種ともみなされているよ。

2023年3月9日

【メタルのおまけ】
ガンザー症候群は1897年にGanser Sによって報告された的外れ応答、意識混濁、ヒステリー兆候(痛覚脱失)、後に残る健忘、を特徴とした4例が最初の報告だよ。
ちなみに日本でも症例報告がされているけど多くが刑務所内で起こるよ。でも、中には体調が悪くないのに「腹が痛い」と言って病院受診して、そのスキに脱走する詐病患者もいるから気をつけよう。

↓脱走ものと言えば、映画「大脱走」


172.ダーティーハリー症候群 (Dirty Harry syndrome)って知っている?緊張状態にある新人警官が、自らを逞(りり)しくみせようとするあまり過度の暴力をふるってしまうという俗語だよ。ちなみに知識や技能もない研修医がイキりたおすことがあるけど、何て命名するべきかな…🤔?

2023年3月10日

【メタルのおまけ】
ダーティーハリーは1971年製作の米国映画で、サンフランシスコのハリー・キャラハン刑事が連続殺人犯と攻防を繰り広げるアクション刑事映画だよ。ハリー刑事は自分の正義のためには、ルール無視で悪党を成敗する激アツ刑事だよ。「Go ahead, make my day(やれよ、楽しませてくれ)」はアメリカ映画の名セリフベスト100位にはいるよ!

↓ダーティーハリー、やっぱりかっこいいです!

↓Prime Videoでのご視聴はこちら。
https://amzn.to/42jgRCd


173.オフィーリア症候群はホジキンリンパ腫によって生じる自己免疫性の大脳辺縁系の炎症で、記憶障害、うつ、混乱状態を引き起こすよ。主にmGluR5に対する自己抗体が原因と言われているよ。ちなみに”オフィーリア"はご存知シェイクスピアのハムレットに登場する人物だよ。

2023年3月12日

【メタルのおまけ】
オフィーリア症候群は腫瘍細胞の出現によった生じた自己抗体が原因で起こる”腫瘍随伴症候群(paraneoplastic syndrome)”だよ。オフィーリア症候群はホジキンリンパ腫で起こるけど、腫瘍随伴症候群のうち抗NMDA受容体脳炎は卵巣腫瘍(卵巣奇形腫)に合併しやすいよ。ところでオフィーリアは恋人ハムレットに冷たい態度を取られ続け、さらに自身の父親を殺されたショックで川に身を投げて溺死したよ。…、なんだかとても可哀想だね😖

↓本ではハムレットを読みましたが映画もあるので、今度視聴してみようかな?

↓Prime Videoでのご視聴はこちら!
https://amzn.to/3JMe3X0


174.オブローモフ症候群(Oblomov syndrome)は無気力、周囲に対して無関心で、いま生きている社会への責任ある参画を放棄した青年を意味するよ。オブローモフはロシアの作家イワン・ゴンチャロフの作品で現代の”ニート"に近い人物を主人公にした物語だよ。

2023年3月13日

【メタルのおまけ】
オブローモフは日本で言う「ものぐさ太郎」のような話だね。彼はロシアの独身地主貴族で、働くこともせず、寝てばかりでハンカチを落としても面倒で召使いい拾わせたりするんだ…。当時のロシアの農奴制を批判していると言われ、農奴制がこのような「余計者」を産んだ…と解釈されているよ。日本にもオブローモフのような人が溢れているのは、社会システムの欠陥があることを示唆しているのかもね…。

↓映画版オブローモフです。

↓オブローモフとオフロスキーは違います。


175.ラプンツェル症候群 は、自分の毛を抜いて食べ続けた結果、食べた毛がボール状の塊になって胃に残る状態だよ。症例のほとんどを若い女性が占めるよ。症状としては腹部膨満感を認め、低タンパク血症、貧血なども合併するよ。語源はもちろんグリム童話「ラプンツェル」だよ。

2023年3月14日

【メタルのおまけ】
通常は食べないものを食べる精神疾患のことを「異食症(pica)」というけど、ラプンツェル症候群は異食症の中でも「食毛症」に該当するよ。そして食毛症の3分の1にラプンツェル症候群が見られるそうだよ。合併する精神疾患としては、うつ病、知的障害、不安障害などが多いそうだよ。ちなみにラプンツェル症候群を画像検索するのは絶対やめた方がいいよ☺️

↓Amazonでラプンツェルを探していたら、こんな本が…。救命救急医と管制塔のラプンツェル???情報量が多すぎて訳がわかりません😅


【メタル君の考察】

今回のツイートは「症候群」でまとめてみたよ。

Twitterで反響が大きかったのは「ダーティーハリー症候群」だったね。

それにして、「知識や技能もない研修医がイキりたおすこと」はなんと命名したらよいだろうか…🤔

Twitterでは、「斉藤英二郎症候群」「財前五郎症候群」「オボカタハルキックス症候群」なんていう名称が提案されたけど、皆様は「イキり研修医」の症候群名何かよい候補がありますか?😅

これからもマニアックな精神科ネタをバシバシ紹介していくね😉


【Twitter】

Twitterもやっています!宜しけば、絡んでくださいな☺️

↓このやかん欲しいけど、高杉です!😖

【こちらもおすすめ】


この記事が参加している募集

最近の学び

記事作成のために、書籍や論文を購入しております。 これからもより良い記事を執筆するために、サポート頂ければ幸いです☺️