かわねを愛する人たちの、目に見えない心の住まい『かわね荘』での楽しい生活をご紹介。
風の時代のかわねぐらし/ミエコ
川根本町は茶産地として日本一条件が整った町。お茶農家もたくさんで素晴らしい茶畑の景色が広がっています。ミエコの独断と偏見で、お茶屋さん、お茶の選び方、淹れ方、ティーペアリングを伝授するのだ。
緑の山、澄んだ空、透き通った湖の水、そよぐ風。SLの煙と音、鳥のさえずり。お茶の香りやおいしい食べ物。目から、耳から、鼻から、口から、そして肌から浄化される川根本町。
川根本町には、個性あふれる仲間がたくさん!ミエコと、ミエコの暮らしを彩る仲間たちをご紹介! ミエコプロフィール 東京生まれの東京育ち。 デザインの専門学校を出た…
川根本町は昔からお茶の産地だけど、実は最近、「柚子」の栽培にも力を入れてるだぁよ。 寒暖の差がある地域ほど香り高い柚子ができるって言うから、川根本町は柚子栽培に…
最近、楽しいことがなくてつまらなさそうなミエコ。有休を取ったものの、ガイドブック片手に何やらブツブツ。。。 川根って言うとトーマスや夢の吊橋が有名だけど、「川根…
ミエコせんぱ~い! せんぱいって、イライラしてるトコ見たことないですけど、何か秘訣があるんですか? 都会は人の心を翻弄してしまう情報や誘惑で溢れているだぁよ。 そ…
川根名物のきかんしゃトーマス! 大人も子供も夢中になっちゃうよね~♪ でも、そもそも、なんで川根にトーマスが走るようになったんだろ??? 今日はトーマス誕生秘話を…
前回の川根餃子食べ比べに引き続き、今回は、和彩食堂あけぼのさんの「ジビエ塩らぁめん」を食レポするだぁよ! 前回の餃子食べ比べ記事はこちら↓ あけぼの膳「ジビエ塩…