見出し画像

ネットショップ運営 配送業者を複数持つメリット

ネットショップ運営は、様々な経費がかかります。

その中でも、売上に比例して増えていくのが、

配送料

Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天はそれぞれ倉庫に預けて、発送業務全般を行ってくれるサービスがありますが、
自分で発送する場合もやはりあります。


▽目次
✅複数業者を持つメリット
✅経費削減による経営安定


【配送業者を複数持つメリット】

・自然災害により、届けられない場合に備えて
→配送業者によって対応が変わることがよくあります。選択肢が多いと解決できることがあります。

・配送地域によって、価格が大きく異なる
→沖縄や九州、北海道などの遠方はゆうパックが安い、ヤマトは小さいサイズなら関東近郊が安いなど

・配送件数が多くなると、配送業者からうちをメインにして欲しいと交渉してきてくれます。
→現在のメインの見積りを見せてあげると価格をそこより下がてくれます。

【経費削減による経営安定】


前述のメリットの中で、配送業者から価格交渉をしてくれるとお伝えしましたが、
僕はヤマト、佐川、日本郵便の三社と契約しております。
※すべて追跡番号付きの発送

この三社がそれぞれ値段交渉をしてきてくれ、その都度20円前後下がりました。

僕にとってたった20円ではなく、本当に大きな20円で、1日100件以上は注文があるので、そのうち半分くらいは追跡番号による発送のため、

20円×50件=1000円/日
削減になり、
月間3万以上は経費削減に繋がっております。

3万の利益をだすためには、その何倍以上も売上なければなりません。

配達業者からすぐに交渉してくれることはないので、コツコツ実績を積み上げていくしかありません。

まず複数の会社と契約をして、最初は少し面倒かもしれませんが、地域やサイズによって各業者の強い弱いがあり、それによって値段が違うので、見比べながら一円でも安いところを利用してみてくださいね。


まとめ
✅配達業者は、必ず複数利用すること
✅配達実績を積み上げると、値段交渉してきてくれ、経費削減に繋がる


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!感謝感謝です(^O^)
スキ、コメント、フォローいただけたら、もっと嬉しいです!!


#副業    #起業 #初心者 #ネット #ECサイト #ノウハウ #Amazon #楽天市場 #Yahoo #フリーランス #マニュアル #ネットショップ #ネットショッピング #テレワーク #ビジネス #ネット副業 #在宅勤務 #自宅 #仕事術 #ヤマト便 #FBA #マガジン #クレーム対応 #サイトマップ #在庫管理 #Amazon出品コーチ #動画 #アクセス #配達実績を作る


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?