マガジンのカバー画像

僕の人生の参考にしたい

115
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

誰も教えてくれない、商品名やサービス名のネーミング方法

誰も教えてくれない、商品名やサービス名のネーミング方法

ここ最近はあたらしいプロダクトを作っていて、そのサービス名を考えるのに四苦八苦している。というか、新しいサービスを手掛けるたびに毎回ネーミングで多大な苦労をしている。

このままでは数年後、また四苦八苦することになるだろうから、せめて今回考えたことを未来の自分のために記しておくことにする。

今回も、基本的には自分用メモなのだけど、僕じゃない誰かの参考になればいいなとも思っている。

📈 ネーミ

もっとみる
パン屋に必要な道具のリストアップ

パン屋に必要な道具のリストアップ

未だ内装費に苦戦中です、やはり100万以上は増えそう…。

こうなると運転資金を削るか、新たに調達するしかないですが、まだ削って行ける可能性にかけてます。オープンから崖っぷちですね。

でも開業なんてどこもこんなもん、と言ったら語弊がありますが、ハプニングは付き物、最初から上手く行くはずないですからね、なってしまったものはしょうがない。開き直ってできる事をこなして行きましょう。

ちなみに開業して

もっとみる
原価と売値の関係について(〜note酒場編〜)

原価と売値の関係について(〜note酒場編〜)

今回note酒場というイベントをやってみたり、自分で実際に飲食店を作ってオーナーになってみたりして、つくづく商品の値付けというものは難しくもおもしろいものだなぁ...と実感しました。

例えば、100円の物を購入して、それがすぐに120円で売れたとしたら、20円もうかるわけですよね?

この時、学生時代の感覚だと20円丸もうけだと思うじゃないですか?そんなわけないんですよね。。。

そこらへんの感

もっとみる
創業計画書ってどう書くの③

創業計画書ってどう書くの③

先日銀行から無事に融資が下りました。公庫じゃないの?と思いますが協調融資という銀行と公庫の両方から借りる事になってます。

一箇所で借りるより二箇所で借りた方が金額が下がるので貸す方のリスクが下がるから貸しやすいそうです。ただ二箇所で相談もする為借りるまでの期間は長くなります。

物件がスケルトンな事もあり金額が上がってしまった為に商工会議所の方が提案してくれました。

銀行からの借り入れは設備資

もっとみる
創業計画書ってどう書くの?②

創業計画書ってどう書くの?②

前回の続きですね。
今回も長くなりそうなので作った資料は次回公開しますね、マジで何枚も無いので出し惜しみするほどのもんでもないんですが…。

必要な資金とその調達方法ここからが一番時間をかけてるんじゃないでしょうか。

全体的にどれくらいかかるですが、実際にかかった金額はちゃんとお店が出来てから発表として、初めに考えていた金額は

機材500万
内装300万
物件取得費100万
初期原材料30万

もっとみる