マガジンのカバー画像

日記のようなもの

24
日々の記録をあっさりと
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

知らない店の開拓を始めてみた

知らない店の開拓を始めてみた

今の家にはもう3年ほど住んでいるんだけど
近くの店にはあんまり行ったことがありません。

というわけで
月1〜2回くらいのペースで行ったことない店に行ってみようと思い立ち
先日、記念すべき一回目の店に行ってみました。

行ったのは近所のうどん屋さん。

おじさんやおじいちゃんおばあちゃんなんかが来てて、結構物静かな雰囲気の店でした。

まずはお酒とおつまみ。

僕は緑茶ハイ、奥さんは日本酒『八號』

もっとみる
最強のお菓子、その名はラムネ

最強のお菓子、その名はラムネ

何を隠そう、僕はラムネが大好きです。

飲みもののラムネじゃなくて、ちっちゃい玉のお菓子のほう。

家には常にラムネが置いてあるし、カバンの中にも入ってるし、職場にも置いてます。
お菓子はカカオ72%チョコとラムネがあればいいってくらい。

まず単純においしい。

糖のカタマリだからもちろん甘いんだけど
清涼菓子の名の通り、甘すぎずさっぱり食べられます。

口直しにもぴったり。

そしてブドウ糖。

もっとみる
FFオリジンが面白かった話

FFオリジンが面白かった話

3月18日にPS4/PS5で発売されたスクウェア・エニックスのゲーム『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』。

タイトルめちゃくちゃ長い。FFオリジンと呼んでる人がほとんどですね。

僕はFFシリーズが大好きなので、このゲームも予約して発売日からプレイしました。

で、ぼちぼち進めて今日メインストーリーをクリアしたんだけど。

正直事前に期待していた

もっとみる
その辺に転がっている「ちょっといいもの」

その辺に転がっている「ちょっといいもの」

以前後輩とこんな話をしたことがあります。

後「毛糸さん、どっか夫婦で遊びに行けるいいとこ知らないですか?」

僕「どんなとこがいいの?」

後「別にどんなでもいいんですけど、こっち引っ越してきてから観光地とか有名なとこはもうだいぶ行ったんですよね」

僕「じゃあ近場で散歩とかしてみたらいいんじゃない。うちも近くの遊歩道とかよく行くよ」

後「いや散歩はしないでしょ! 老夫婦じゃないんだから!w」

もっとみる
興味は興味を持とうとするところから始まる

興味は興味を持とうとするところから始まる

今までまったく興味がなかったものでも、身近にあるとだんだんと興味が出てくるものです。

実際僕も最近そういう経験をしていて

奥さんが最近「アイドリッシュセブン」というアイドルもののゲーム&アニメ作品にハマっているんだけど、そのゲームやアニメが流れているのを見ていたら、これが結構面白い。

盛り上がりどころもあるし、人間関係もいろいろ複雑でドラマがあるし、何気にいいセリフも多かったりする。

主役

もっとみる
たまには桜の写真でも

たまには桜の写真でも

先日奥さんと友人と、東京の砧(きぬた)公園に行ってきました。

友人は北海道の人で1週間くらい関東に遊びに来てたんだけど、散歩がしたい!との要望があったので桜スポットへ。

道中からキレイに桜が咲いていて、道もなんかオシャレな感じだったので、歩いているだけで楽しい。

人が結構いたな〜。行くまでは高齢の方が多くて、着いてからは家族連れがめちゃくちゃいた。

というわけで、さっそく桜の写真を。

もっとみる
楽しむためにはまず健康であれ

楽しむためにはまず健康であれ

楽しむために最も必要なものは「楽しめる自分」だと思います。

楽しいと感じることは人によって違ってて
自分が楽しいことでも他の人にとってはそうでもない場合もあるし、その逆も然り。

そして自分にとってどれだけ楽しいことをしていても、自分が健康な時とそうじゃないときでは感じることが違う。

たとえば僕が楽しめることとして、まず「ゲーム」があります。

テレビゲームでもスマホゲームでもボードゲームでも

もっとみる