マガジンのカバー画像

コム活日記☆

44
半僧半俗である虚無僧の俗人目線で虚無僧活動を綴ります✏️
運営しているクリエイター

#コムジョ

地下道のライバル現る☆コム活日記

地下道のライバル現る☆コム活日記

久々に新宿某地下道の端っこに陣取り、さて、吹き始めようと息を入れたら音が出ない。

最近練習も怠っているし、とうとう劣ってしまったか!

一瞬焦りましたが…、

地下道から吹いてくる強風のせいだった。

コム活の一番の大敵は風。
ここは風が強いと分かっちゃいるが排除されない安心な場所。どっちを取るかなのだ。

せっかく来たので意地でも吹いてやろうと風に負けないようにとこちらも吹いてやる。

その日

もっとみる
歩く供養塔☆の話

歩く供養塔☆の話

最近、あちこちにある石塔やら石仏やらを調査していたら、自分もなんだか石塔やら石仏になったような気がしてきた。

時代錯誤も甚だしい格好で、江戸のかけらも無い真新しい街中に立っていると、虚無僧は石塔並みかも知れない。

ということで、

ワタクシ石塔です。

なんて気持ちで吹いていた。

この日は吉祥寺駅周辺エリア。

すると珍しくいつもより反応があった。

年齢層の幅も広く、若い人から年配の方まで

もっとみる
ついていないコム活☆

ついていないコム活☆

某地下道にて。しばらく吹いていてもいつものことだが人々の反応はない。オバチャンが10円くれただけだった。

場所を変えようと、隣の駅に行く。

ここは、後ろが壁で、高架下のため音がよく通るので、誰かしら聞いてくれる場所ではある。

が、

眼の前に、下校途中の高校生が5、6人たむろしはじめた。

元気な高校生の話し声には負けてしまう。

そして、何やらチクリとすると思ったら、蚊が飛び立っていった。

もっとみる
男の人と、男の子。

男の人と、男の子。

最近のコム活ばなし。

とある駅前で、吹いておりました。

仕事帰りではなさそうな感じの(編み笠からは足元しか見えませんが、サラリーマンぽくないゆるい格好の)男性たちが、どこの居酒屋に行こうか相談しているようだった。  

しばらくして私に気がついて、目の前で立って聞きはじめた。

一曲吹き終わっても、立っている。

これは吹きつづけた方がいいのかな、

ともう一曲、短めの「大和調子」を吹いてみる

もっとみる
コム活日記☆名古屋にて🍤✨

コム活日記☆名古屋にて🍤✨

本格的に冷えてまいりました。
年末ジャンボ宝くじの季節です。

名古屋駅前の宝くじ売場、

看板持ってハッピ着て、スタッフさんも何人も立ってる割には並んでる人があまりいない。
今年は買う人少ないか。
子供へのクリスマスプレゼントの値段の平均値も今までで最下位だそうな。

不景気は子どもたちに直撃。

悲劇!

大人も悲劇😢

私は年中不景気なので関係なく、年末気分満々で、コム活スタンバイ。

もっとみる
近所の辻立ちどころ。(酔っ払いや博打うちが愛おしく感じる瞬間に出くわす☆コム活)

近所の辻立ちどころ。(酔っ払いや博打うちが愛おしく感じる瞬間に出くわす☆コム活)

ここで言う「どころ」は、

の、「どころ」です。

だいたい、辻立ち出来る場所は決まってくるので、いつもの「◯◯処」みたな感覚になってくる気がしないでもない。

いや、
タイトルに勢いで「どころ」と付けてしまったばかりに、どうでも良いことをまた書いてしまった。

辻立ちを「◯◯処」にするなんて、なんて罰当たりな!

何かもっと気の効いたタイトルをそのうち考えます。

最近、というかコロナ以降あまり

もっとみる
コム活日記☆西へ東へ

コム活日記☆西へ東へ

東京駅から西の方向に向かっている路線がJR中央線で、新宿駅からは、ほぼまっすぐ真西に立川駅まで延びている。私はその中央線沿線地域に住んでいるので、JRに乗るとまず西か東かに移動することになる。これは人生を左右するくらい物凄く重要な事のように思える。たまたま東西ではなくて南北に移動するしかなかったら、きっとまた別の人生だったかも知れないと、ふと思ったりした。

ま、どうでも良いことですが、
ともかく

もっとみる
今年の初辻立ち@亀戸

今年の初辻立ち@亀戸

今年最初の辻立ちは…

縁起が良さそうなので亀戸!🐢

こんな感じで今年もスタートです🎶笑

最近、都内も気温が10℃切っておりまして、さすがにコム活に指が動かないなどの支障が出るのですが、この日は天気予報で久々に10℃超えますよ〜なんて言っていたので、早速街に出かけました。

小一時間ほど。

通りすがりの皆さまの仏心に感謝🙏

駅の入口のところにガチャピンの絵があるな〜なんて思いながらず

もっとみる
コム活日記☆通りすがりの童子たち。

コム活日記☆通りすがりの童子たち。

編笠の下を覗き込んで見ることができるのは小さな子どもたち。

今日もピンクの服を着た小さな女の子が2人、興味津々で目の前で立っている。二人はこの駅前で別れることになっているらしい。この編み笠被って縦笛吹いてる変な人はいったい何者なんだろうと話し合っているもよう。想像するにきっと男か女かどっちか、は必ず話題になるはずだ。その二人はバイバイと別れてから一人の女の子がさらに編み笠の中を覗き込んでさらに気

もっとみる