マガジンのカバー画像

コム活日記☆

44
半僧半俗である虚無僧の俗人目線で虚無僧活動を綴ります✏️
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

近所の辻立ちどころ。(酔っ払いや博打うちが愛おしく感じる瞬間に出くわす☆コム活)

近所の辻立ちどころ。(酔っ払いや博打うちが愛おしく感じる瞬間に出くわす☆コム活)

ここで言う「どころ」は、

の、「どころ」です。

だいたい、辻立ち出来る場所は決まってくるので、いつもの「◯◯処」みたな感覚になってくる気がしないでもない。

いや、
タイトルに勢いで「どころ」と付けてしまったばかりに、どうでも良いことをまた書いてしまった。

辻立ちを「◯◯処」にするなんて、なんて罰当たりな!

何かもっと気の効いたタイトルをそのうち考えます。

最近、というかコロナ以降あまり

もっとみる
秩父巡礼観音霊場★尺八献奏行脚🐾

秩父巡礼観音霊場★尺八献奏行脚🐾

埼玉県、秩父三十四ヶ所観音霊場の十九番から廿五番までの、尺八献奏行脚に参加させていただきました♪

前日降り続いた雨はすっかり上がり、とても澄んだ空気の中、春らしい気候のまさに『行脚日和』です🌸

まずは、西武秩父鉄道の大野原駅からスタート。

第十九番 
飛淵山 龍石寺

ここには写っていませんが、隣で幼稚園児(保育園かな)たちが遠足にやってきていて、演奏後可愛いらしい声で褒めてくれました。あ

もっとみる
コム活日記☆名古屋&岐阜・高山🌸日本の真ん中北上行脚👣

コム活日記☆名古屋&岐阜・高山🌸日本の真ん中北上行脚👣

コム活☆中部篇です。

行脚と行っても、電車バス使いましたよ。笑

やってきました名古屋駅前。

ついに念願叶いました。

JRの東口には『大名古屋ビルヂング』
絶対、みんな心の中で「大名古屋ビルヂング」と呟いてる。
「私、大名古屋ビルヂングで働いてるの」

と、言ってみたいビル名ナンバーワン。

それはいいとして…、

名古屋と言えば、名古屋の虚無僧、牧原一路氏が活動されていますね。今回は牧原氏

もっとみる
ひとひらの桜の花びら。

ひとひらの桜の花びら。

某駅前。

最近はどこの駅も画一化され、日本らしい風景は一体どこに行けば見れるのだ?と駅を降りた外国人観光客は誰もが思うであろうと心配になるほどに、日本の駅には日本らしさが無いとかねがね思っている。

別にいいのか?

いやいや、けっこう気がつかないだけで和風なのか?

だって、日本人の格好そのものがもう和風じゃないんだし。

まぁ、いいか。

そんなことを思いつつ…、

尺八を吹いていると、背後

もっとみる