見出し画像

睡眠負債1週間で返済しました: 睡眠マインドと睡眠衛生を整える本

note EXPOに参加されていた方の本を読んでみる。

今回は、あさみー☆asamiyさんの本です。

読んだ本のタイトル

#睡眠負債1週間で返済しました : 睡眠マインドと睡眠衛生を整える本
著者:#Asamiy 氏

感想

寝れない。
睡眠負債凄いです。

11時に寝たら2時前に目が覚める。
寝れないからnoteを書くが、、
キツいモノはキツい。

常に目の奥が痛い。
頭がボーーとする。

その助けになればと思い読んでみる。。

睡眠薬の話まで出てくるとは、、
俺のは。。
あれ?
無いぞ?

あ、睡眠薬じゃないわこれ。
後は寝る準備の仕方は改善できる。

その辺りで頑張って寝るしかないな。
仕事を辞めたら寝れるかもしれないけど、、

就職先が決まらないと、、、
負のループだわw

あらすじ・内容

☆☆☆家庭医学・健康の無料ダウンロードランキング1位獲得!!(2021年4月2日現在)☆☆☆睡眠に悩みを抱えている人のための本。「睡眠負債」という単語、最近よく耳にしますね。あなたは睡眠負債抱えていませんか。眠りのメカニズムや睡眠衛生、睡眠薬の効果作用を知ることで、どうすると人は眠りに落ちるのかがわかります。眠りにおりやすい状況・条件を整えてあげることで、あなたも簡単に眠りに落ちることができます。

睡眠に不満があるという人は、実に9割にも上るそうです(2020年の睡眠に関する調査フジ医療器)。多くの人が、睡眠に関して問題を抱えているということがわかります。

日本人の睡眠時間は、短くなり続けているそうです。国の調査(国民栄養・健康調査)によれば、睡眠時間が6時間以下の人はH20年には全体の3割未満でした。しかしH27年のデータでは4割近くに急増しています。逆に、7時間以上の人は大幅に減っているのです(34.5%↓26.5%)。

私もその中の一人でした。
仕事が楽しすぎて「良いこと思い付いたっ!」と毎晩夜中に目覚め、それによりジワジワと睡眠負債を抱え、体調を崩していきました。

「楽しい」という感情なので一見よさそうですが、ポジティブなものでもネガティブなものでも、情動的になってしまうと脳は興奮してしまって「覚醒」のほうに傾いてしまうそうです。遠足前にワクワクして眠れないのも、失恋してクヨクヨして眠れないのも、理由は違えど、脳が興奮しているから眠れないのです。

睡眠負債を徐々にため込み気づかぬダメージを受けていたところ、2020年秋に倒れました。その時、「急性ストレス障害」の診断を受けます。

急に動けなくなったのです。文字通り動けません。ベッドから起き上がれないのです。良い理由でも悪い理由でも、「眠れない」が続けば体はダメージを受けます。

急性ストレス障害の診断を受けたとき、仕事は2か月ほど休みましたが、休みの間、たくさん本を読んで過ごしました。
本当に冗談みたいに動けないから、横になっているんですけど、ただ寝ていられなくて本を読んでいました。

問題爆発中の私の頭のなかは、なんとか解決しようと必死でした。


◆ 休息の取り方
◆ 頑張らない方法
◆ 睡眠について


こんなキーワードで本を探して読んでいました。
頑張らない方法がわからないって・・・ヤバいなと思いませんか。そして、休み方もわからない。

メンタルクリニックで薬を処方してもらい、仕事量を抑えつつ仕事復帰したのですが、薬の量は増える一方、仕事は思うようにできず、さらにストレスとなってしまっていました。限界だと感じ、2020年冬に退職。すると、ストレスから解放されたため、徐々に薬の量を減らすことができました。4錠内服していたものが、退職後1か月で睡眠導入剤Ⅰ錠のみにできました。

あと一息というところで、手放せなかった睡眠薬ですが、2冊の本のおかげで手放せたのです。

たくさんの本を読んだ中で、睡眠に関する2冊の本が、私の睡眠の質が劇的に改善したのです。

その本を読んでから、たった1週間・・・睡眠の質が劇的に改善!
自分でも驚いています。

もともと、自己暗示にかかりやすいタイプなので、いい方向に思いこめれば寝られるという自信はあったのです。
しかし、「睡眠薬があったほうが眠れる気がする」という思いこみもあり、なかなか、睡眠薬を手放せずにいました。

ところが、


「最新の睡眠科学が証明する 必ず眠れるとっておきの秘訣!」を読んで、睡眠のメカニズムと、内服薬の効果を知ったこと
「入浴の質が睡眠を決める」を読んで、入浴方法と入浴時間を変更したこと


この2点を変更したことにより、睡眠薬をのまずに、すっと眠れるようになりました。


今までは、睡眠への関心が高かったために、次のようなことが起きていました。


眠ることへのプレッシャー
眠れないんじゃないかという不安
眠れないという恐怖


こうしたプレッシャーや不安・恐怖があると、脳の覚醒レベルは上がっていくそうです。
つまり、なかなか眠れなくなります。

睡眠のメカニズムがわかれば、「より良い睡眠をとるための方法」もより身につく!と本に書いてありましたが、その通りでした。睡眠のメカニズムを知ったことで、睡眠薬を使わずに眠れるようになりました。

しかも、睡眠薬を使っていた時よりも、よく眠れるようになったのです。
私たちが生きていくために欠かせない「睡眠」を、快適なものにしたいですね。

睡眠について学んだことで眠れるようになったこと、実践してみていることをまとめて紹介していきます。
「自分も眠れるんだ!」というマインドを手に入れていきましょう。


あなたも、「睡眠負債」を解消して、健康に、あたまもスッキリした暮らしを手に入れませんか。

実体験をもとに、睡眠の質を向上するという話を書きました。眠りに不満を持っている方の何か助けになればよいと思っています。

睡眠のことを知って、睡眠衛生と睡眠マインドを変えれば、睡眠負債は返上できます。
睡眠薬も飲まずに眠れるようになります。

眠れるという自信
眠れるという自己暗示
良い方向に思い込みの力を発揮できると快眠に向かいます。

脳はイメージしたものと現実を区別できないそうです。ですから、眠れるというイメージ、寝ているというイメージを脳に持たせてあげることが重要になってきます。眠りのメカニズムや睡眠衛生、睡眠薬の効果作用を知ることで、どうすると人は眠りに落ちるのかがわかります。眠りにおりやすい状況・条件を整えてあげることで、あなたも簡単に眠りに落ちることができます。

睡眠の質が向上すれば、人生も上向きです。眠れるようになってから、ハッピーです。

この本を読んで、睡眠負債返上に興味をもっていただいた方、もっと詳しくメカニズムを知りたい場合は、「最新の睡眠科学が証明する 必ず眠れるとっておきの秘訣!」を読んでみてください。

たくさんの人が、少しでも睡眠の質、ひいては生活の質が向上することを願っています。

#毎日note
#note
#note毎日更新
#note初心者
#noteでよかったこと
#初心者
#noteexpo
#春チャレ
#note_expo2021
#note_expo
#読書   
#読書感想文   
#読書日記   
#読書記録   
#読書メモ   
#読書好きな人と繋がりたい   
#読書感想   

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

読書感想文

よろしければサポートをお願い致します。 サポートして頂いたお金は本の購入に使わせて頂きます。 サポートして頂けると「お前はこの世に居て良いんだよ」と勝手に解釈してメチャクチャテンションが上がります。