マガジンのカバー画像

サイトウの投稿

69
土曜日更新。エンタメの紹介感想と日記的なもの。
運営しているクリエイター

#note初心者

生の演劇見てきた報告:ロロ『心置きなく屋上で』

生の演劇見てきた報告:ロロ『心置きなく屋上で』

9月12日木曜日、演劇を見てきた。

生で!演劇を!見てきた!

コロナが流行しだしてから初、約半年ぶりの観劇だ。

見てきたのはロロの「心置きなく屋上で」。

久しぶりの生の観劇体験は、演劇の何が好きなのか思い出させるようなものだった。

■演劇のコロナ対策きっと感染が不安で観劇に行けていない人もいると思うので、実際に今回行われていた感染症対策を思い出して書き残しておく。

全体として絶対にコロ

もっとみる
趣味で「できるようになる」経験を重ねておいた方がよさそう

趣味で「できるようになる」経験を重ねておいた方がよさそう

「趣味はなんですか?」

「お見合い」で漫才作るなら必ず出てくるであろうこのフレーズ。
お見合いという究極の初対面フィールドでも有効であることが認められている、会話の鉄板入り口だ。

みなさんなんて答えてますか?

僕が趣味を聞かれたときに答えるのはだいたい以下のような項目だ。

映画を見ること
漫画を読むこと
ラジオを聴くこと
お笑いを見ること
舞台を見ること

特に疑問もなくすらすらと自分が時

もっとみる
26歳、気がついたら高校の友達がみんな資産運用を始めていた。

26歳、気がついたら高校の友達がみんな資産運用を始めていた。

資産運用に関する有益な情報は一つもありません。
資産運用のタグつけてすみません。

緊急事態宣言中は特にやることもなく、ZOOMやらLINEやらでリモート飲み会をよくしていた。

ある日のリモート飲み会のメンバーは高校の部活の同級生二人だった。
高校時代、多くの時間を注いだ部活で一緒に活動していたので、必然仲も良くなり卒業後も定期的に会っている友人たちだ。

現在、僕はエンタメ系の会社でサラリーマ

もっとみる
noteを始めるにあたっての限りなく個人的な所信表明

noteを始めるにあたっての限りなく個人的な所信表明

「なんかしたいよね」
社会人三年目のこの1年、仕事のものを除くほぼ全ての飲み会でこの言葉を口にしていた気がする。

「なんかしたい」
時間とエネルギーを持て余した人間の口から出る、魂のゲップのような言葉だ。 とにかく足が動いてない。
人間誰しも悩みはあるものだと思うが、例えば仕事で悩む人の「明日のプレゼンの資料を改善するには」、子育てで悩む人の「子供の学費を払うには」といった悩みと比較すると

もっとみる