kappy

田舎に住みながら趣味でデータ分析をしています。データと主観を分けて書くように心がけてい…

kappy

田舎に住みながら趣味でデータ分析をしています。データと主観を分けて書くように心がけています。

記事一覧

ビッグデータから見る、2023年WBC決勝戦の真のMVPは誰か(試合全体と打者編)

2023年のWBCは日本が優勝しました。 村神様の復活、MVPの大谷選手と毎日ドラマの嵐だったわけですが、冷静に、データで見た場合、MVPは誰だったのかとか気になりませんでし…

kappy
1年前
2

大谷選手はチャンスで打っていない?

MVPは大谷選手かジャッジ選手か(貢献度からの検討)part4 大谷選手はOPS.875という成績が示す通り、2022年シーズン打ってはいたのだと思う(OPSはおおよそ0.8以上であれ…

kappy
1年前
1

MVPは大谷選手かジャッジ選手か(貢献度からの検討)part3

データの再検討と、プログラムのミスの検討 前回の記事では、大谷選手の打者としての勝率の変化から見た場合の貢献度は平均的な打者を下回っていたという、恐らく多くの方…

kappy
1年前

大谷選手とジャッジ選手の打者としての貢献度

MVPは大谷選手かジャッジ選手か(貢献度からの検討)part2 大谷選手とジャッジ選手のMVP争い、今日は打者編をお送りする。貢献度の計算方法は前回お伝えした通りである。 …

kappy
1年前

概要の説明と大谷選手の投手としての貢献度

MVPは大谷選手かジャッジ選手か(貢献度からの検討)part1 2022年のMVPは大谷選手かジャッジ選手か問題を貢献度(WAR)から検討している記事があったので、自分も分析して…

kappy
1年前
ビッグデータから見る、2023年WBC決勝戦の真のMVPは誰か(試合全体と打者編)

ビッグデータから見る、2023年WBC決勝戦の真のMVPは誰か(試合全体と打者編)

2023年のWBCは日本が優勝しました。
村神様の復活、MVPの大谷選手と毎日ドラマの嵐だったわけですが、冷静に、データで見た場合、MVPは誰だったのかとか気になりませんでしょうか。
個人の貢献度を発表する前に、まず、試合全体のデータを見てみましょう。

青がアメリカの攻撃時、赤が日本の攻撃時を示しています。
例えば、2回表、ターナー選手の先制ホームランでは青線が54%(=0.54)から34%に急

もっとみる

大谷選手はチャンスで打っていない?

MVPは大谷選手かジャッジ選手か(貢献度からの検討)part4

大谷選手はOPS.875という成績が示す通り、2022年シーズン打ってはいたのだと思う(OPSはおおよそ0.8以上であれば強打者、0.9以上であればトップクラス)。しかし、今回用いている勝率の変化から見た場合の貢献度から考えると、”勝敗に対して重要な場面では打てていなかった”と考えることが妥当ではないかと思う。
読者の方は、今年のエ

もっとみる

MVPは大谷選手かジャッジ選手か(貢献度からの検討)part3

データの再検討と、プログラムのミスの検討

前回の記事では、大谷選手の打者としての勝率の変化から見た場合の貢献度は平均的な打者を下回っていたという、恐らく多くの方が納得できない結果を記載した。今回は何故このような結果となったかを考察していく。

まず、検討に当たり最初に伝える必要がある事柄は、全体693人中448位という結果の中の”全体”という言葉である。この全体には打席に立った投手も含まれている

もっとみる
大谷選手とジャッジ選手の打者としての貢献度

大谷選手とジャッジ選手の打者としての貢献度

MVPは大谷選手かジャッジ選手か(貢献度からの検討)part2

大谷選手とジャッジ選手のMVP争い、今日は打者編をお送りする。貢献度の計算方法は前回お伝えした通りである。
早速だが打者としての大谷選手の貢献度は-2.46ポイントであった。数値がマイナス?そもそも大谷選手は勝利に貢献していないの?と思われるかもしれないが、そもそも打者の貢献度はマイナスになりやすいようである。これは集計してみてから

もっとみる

概要の説明と大谷選手の投手としての貢献度

MVPは大谷選手かジャッジ選手か(貢献度からの検討)part1

2022年のMVPは大谷選手かジャッジ選手か問題を貢献度(WAR)から検討している記事があったので、自分も分析して書いてみようと思う。今回使ったのは勝率の変化から見た場合の貢献度である。WARはどうやって計算しているのか分からないので別の方法を使って計算をした次第である。勝率の変化から見た貢献度は単純に1打席1打席でその試合の勝利の

もっとみる