マガジンのカバー画像

外食

151
運営しているクリエイター

#ピッツァ

ピッツァの夜

ピッツァの夜

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

2週間くらい前にローマで念願のピッツァを食べた私ですが、そういえばそのことまだ書いていませんが・・・。
大きく分けるとイタリアにはローマ風とナポリ風の2種類のピッツァがあります。

日本で主流なのはナポリ風、割とフワフワの生地です。
一方ローマ風は薄くてクリスピー。
何度も書いた覚えがありますが、私はローマ風が好き。
でも最後に食べたのは何

もっとみる
イタリアに戻ったので、ピッツァも食べよう

イタリアに戻ったので、ピッツァも食べよう

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

我が家の近所、車で3分から10分くらいの距離に、結構美味しいピザ屋さんが何軒かあります。
ここはその中でも一番近い所。
かなり大きなお店で、おそらく席数は100を軽く超えるくらい。
行くたびにお誕生日や結婚記念日など何かしらお題目のある食事会が行われているので、ちとうるさい感じのことも多いです。
個室はないのでね。

そういうお食事会はすぐ

もっとみる
これもピッツァ

これもピッツァ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。
暑いけれど気持ちの良い風が吹いているパレルモ地方であります。

先週からズンバはやめて、トータルボディというステップ板を使ったエアロビみたいなのに切り替えました。
ハードさは同じかなぁ、吹き出す汗の量も同じくらい。
ズンバよりも使う筋肉を意識する運動なので、こちらの方があっている気がしています。
運動をするとお腹が減る・・・と言う人も多いです

もっとみる
通常の生活、久々の料理

通常の生活、久々の料理

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

いまだに時差を引きずっております。
帰宅した翌日のもう曜日、そして昨日、午後になると眠くなりお昼寝・・・。
そして爆睡。
したがって夜は眠れないという、悪循環であります。
まぁ以前は睡眠障害がひどかったので、眠れるというだけで良しとしましょう。

さて木曜日、前日に相方が鯵を1Kg購入したと。
なんでそんなに買うのでしょうかね?
一部はすぐ

もっとみる
トマトなしのピザが好き

トマトなしのピザが好き

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

これ、先週の何処かでの話。
近所に住んでいる友人夫妻とピッツァを食べに行く約束をしていたのだけど、奥さんが調子悪いということで、ドタキャンでした。
もうその日は外食と思っていたので、それから作る全くなしの私。
2人で行こうね、と言うことになりました。

非常に暑い日で、結構ぐったりしていた私達。
レストランのテラス席は程よい風が来て、元気が

もっとみる
最近ピッツァは外で食べてます

最近ピッツァは外で食べてます

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

皆様のところへの訪問が大変遅れております・・・。 徐々に伺います。

この春まで、相方が週に一回自宅でピッツァを焼いていましたが、いつの間にかなくなり・・・、多分4月に私たちが喧嘩をした頃からかな? 現在はまぁそれなりに涼しい風の吹く中、普通に暮らしてはいるのですが、その習慣はなくなりました。

ロックダウンも終わって外食できるようになった

もっとみる
四角いピッツァ

四角いピッツァ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

何度か試して、やっとページが開きました。 何だか私のパソコンの具合が悪いのかしら? もう6年くらい使っているから結構古いのです。 でもMacは割と丈夫だし、まだまだ使えるので次の帰国までは頑張ってもらわなきゃ。 こちらでも取り寄せれば日本語キーボードの物を買えるとは思っているのですがね。 

今日は先日食べた「四角いピッツァ」の話。 割と近

もっとみる
10日振りの外食

10日振りの外食

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

水曜日の話です。 10日振りに友人と外食をしました。 ドイツ人でシチリアの女性と結婚してドイツに住んでいましたが、この夏に奥様を亡くされた方。 シチリアにも家があるので毎年夏には3ヶ月くらいはこっちで過ごしていましたが、今年は勿論無理。 でも少し落ち着いて、今月遊びに来ています。 郊外の庭付きの大きな家に1人でいるのは寂しいでしょうし、いく

もっとみる
週末プチ旅行 メッシーナでピッツァ

週末プチ旅行 メッシーナでピッツァ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

プチ旅行シリーズの4回目、2日目の夜ご飯。 その前にやはり夕方の散歩へ。 この日は新市街付近を歩いてみました。 と言っても、ホテルから旧市街へ出る間に新市街があります。 なので何回も通っているのですが、歩いてみると新市街も小さい。

久々に見たこんな駐車の仕方。 いくらマセラッティだからといって、許されるものなのか? 他に駐車スペースがない

もっとみる