マガジンのカバー画像

生きづらいひとの話

15
子どもの頃から生きづらさを抱えて生きてきた、とある売れないミュージシャンのお話。
運営しているクリエイター

#生きよう

「悲しい」を「悔しい」に変える

「悲しい」を「悔しい」に変える

わたしには「悔しい」という感情が湧くことがあまりない。
というかまったくないと言っても過言じゃない。

悔しいと思うより先に悲しくなっちゃう。

けど、言われた。

「悲しい」をポジティブに変えるのは難しい。
「悲しい」が「悔しい」になったら
それをバネにがんばれるよね。

・・・なるほど。

昔、こんなことをどこかに書きました。

怒りの正体は悲しみなんだって。

怒り≒悔しい
って考えると、

もっとみる
あいしてるよ

あいしてるよ

先日、名古屋の中心で愛を叫びました。
マイクを通した声で、大音量で

「あいしてるよーーー!!」

と。

どこまで届いたか(物理的にも心理的にも)は定かではありませんが、
近くにいた数名の方が
「おれも」「わたしも」と返してくれました。

日々、日常を生きていると
愛が足りないなって思うことがよくあります。

愛ってすぐに足りなくなっちゃう。

でも忘れないで。

所詮みんな誰かに愛されてるんで

もっとみる
傷つかなくたっていいよ

傷つかなくたっていいよ

いま、わたしの心に染み渡る歌詞の一節があります。
ハナレグミの「Spark」という曲。

“気まぐれな感情に 傷つかなくたっていいよ”

ハナレグミ永積タカシさんのやさしい声が体にも心にも染み渡ります。
誰かの言動や行動に傷つくことってあるよね。
でもそんな気まぐれなものに傷つかなくていいんです。

これはいま自分にも言い聞かせてる。
いままでたくさんのチカラをくれた人が、わたしからしたら「ちょっ

もっとみる