🦀の恐竜

主にゲームのプレイ日記を書きます。よろしくお願いします。

🦀の恐竜

主にゲームのプレイ日記を書きます。よろしくお願いします。

マガジン

  • 記・BugFables

    BugFablesのプレイ日記です。

最近の記事

  • 固定された記事

自作ロゴ雑記

カニザウルスです。こんにちは。 今日突然ゲームのプレイ日記が書きたくなったのでnoteを開設いたしました。 しかし、残念ながら日記を書きたいゲームをすでに途中までプレイしてしまっており、途中から日記書くのもなんかアレなので……その辺はちょっとこれからなんとかします。 開設したのに記事がないのも寂しいので、以前作ったフォロワーロゴについてでも書こうと思います。 それではよろしくお願いいたします。敬称略で進めます。 ※ロゴ該当者でここに載せて欲しくない人はカニに連絡ください。

    • 【ゲームプレイ日記】BugFables #29

      ▼前回 クリア後の世界でプラプラしていきます。 あっあっごめん、実績コンプはできません。 普通に……心が折れてしまってェ……あとゲーム自体そんな上手くないし、上手く操作することへの喜びもあまりなくってェ……。 今更すぎる余談リーフの一人称が複数なことを誰も気にしてなかったの、ムシ世界ではままあることなのか関係者全員が超寛容なのかなあとか思ってたけど、どうやらいくつかの言語において尊厳の複数(royal we)という概念があるそうです。 つまり、英語圏的にはリーフを見て

      • 【ゲームプレイ日記】BugFables #28

        ▼前回 BugFables、終わってしまうのか……? ハエ野郎ーーッ!!\王をつけろよデコ助野郎!/ なんか急に自分語り始めたなこいつ。 お前のことなんて誰も興味ないよ。すっこめー!!! 別に誰も尊敬はしてないと思うよそれって。 みんな単に暴力暴れ太郎が突然現れたことにびっくりしてるだけだと思うな。 煽り耐性ないなこいつ。 せっかくこんなところまで一緒にきてくれたのに、みんな99で吹っ飛んでいってしまった。そして残ったのは 我々だけということですね。 元女王の宝が

        • 【ゲームプレイ日記】BugFables #27

          ▼前回 あんなヌルッと囲むことないじゃんね。 もっと騒がしく囲んでほしい。いや……囲まないでほしい。 イン・ザ・冷蔵庫キモめのカニや超キモめの空中ナマコ、相対的に可愛めのナナフシめいたやつらがいっぺんに襲ってきましたが、マキ氏の加勢もあってなんとか撃退しました。 けっ……こう危なかった。 主に着けてるメダルのせいで、カブさんが攻撃以外の全て(含:防御)を行えなくなってるんだよね。まあ状態異常がバンバン入るわ回復は追いつかないわ、この先が思いやられる。 ハエ王戦、大丈夫か

        • 固定された記事

        自作ロゴ雑記

        マガジン

        • 記・BugFables
          29本

        記事

          【ゲームプレイ日記】BugFables #26

          ▼前回 ラバー監獄に特攻かけます。やるぞ! ?ここ、特に火山が近いとか溶岩が流れてるとかではなさそうだな……見渡す限りスズメバチと罪人ばかりで、炎属性の敵もいなさそう。 というか、監獄の外観とその辺で聞いた話から察するに、ここって巨獣が打ち捨てた(おそらく)タイヤの内側に建設しているらしい。 そしたら普通にrubberの監獄だな……。 よかった、溶岩でアチアチの監獄なんてなかったんだね。 ヴィーナス(の芽)が収監されてる! 生えたのが檻の中だっただけだろうけども、なん

          【ゲームプレイ日記】BugFables #26

          【ゲームプレイ日記】BugFables #25

          ▼前回 そのキュートなsilhouetteは…? モシ…モシ……私の都合よい幻聴ではない。 もう見たやつを蹴っ飛ばして現れたのはモシーバとザスプでした。 相変わらず元気そうでよかった。 モシーバ一行はどうやら我々と戦いたいらしい。 ハエ王を倒しエリぴを助けデカ名誉を手にする役目は自分の方が相応しいからだって。 野心家なことだね。 ここカブが4-5スライドにわたって正論でキレまくっててウケちゃった。テーキットイージーだよ。 白アリ国王はというと、なんか面白そうだしモシ

          【ゲームプレイ日記】BugFables #25

          【ゲームプレイ日記】BugFables #24

          ▼前回 ところで今ってわりとゲーム終盤の方だよね。 単なる予想なんですが、日記の数は最終的に30行かないくらいになると見ています。 クリア後おまけコンテンツのボリューム感がわからないけど……オマージュ元のゲームに倣うならそこまで多くはないよね。 ゲーム日記ってこんな大量に書くものだっけ……? 心配になってきた。みんなはもうちょい簡潔に書いてた気がする。先行研究そんなには確認してないけど、10記事あれば長い方じゃないか? 次回別のゲームで日記書くことあれば、その時はもっと

          【ゲームプレイ日記】BugFables #24

          【ゲームプレイ日記】BugFables #23

          ▼前回 この状況でも頼れる種族がいるんですか? 白アリ??バグアリアの少し外側に住んでいる種族なんだって。 白アリのやつらはものづくりが上手だから、そいつらに船かなんか作ってもらえば?という話でした。 ここで一つ問題があって、アリ王国と白アリ王国って今あまり仲が良くないらしい。 どうやら先代女王の時はまだ親交があったけど、二代目エリぴのときに外交ミスって国交断絶してしまったそうです。まあそういうこともあるよ。 だから今回はエリぴが直々に出向いて、白アリの王になんとかお

          【ゲームプレイ日記】BugFables #23

          【ゲームプレイ日記】BugFables #22

          ▼前回 え?!こんな緊迫した状況で寄り道を?! できらあ!比較的すぐ済ませます。すみません。 私のゲームプレイスタイルは無軌道なエネルギーの発露です。 メタル島の探索してたら、なんの因果か掘り進めた先が高級ホテルにつながっており、いきなり知らんムシの部屋に落ち込んでしまいました。 よく見たら知ってるムシだった。 我々にカードバトルを教えてくれたムシですね。 普通に怒ってる!ごめん、いや穴がさあ やはりデュエリストは惹かれ合う運命……。 普通に戦闘だった。 相手は毎

          【ゲームプレイ日記】BugFables #22

          【ゲームプレイ日記】BugFables #21

          ▼前回 ほんとに今なんも関係ないんですけど、ローチの民っていわゆるデュビアというか……ペット(もしくはペットの餌)にされるタイプのローチっぽい見た目してますよね。 やっぱ中米パナマ発のゲームだからかな。 海の向こう側ではご家庭に出没するローチもデュビア寄りのやつだったりするのかな。それともご家庭には現れないのか? これで見た目がチャバネ系だったらいよいよ何も良いとこないから、まだデュビア系で良かったと思います。 いやなんも良くはないけど……現状ゴキカス認識であることに変

          【ゲームプレイ日記】BugFables #21

          【ゲームプレイ日記】BugFables #20

          ▼前回 意外と今回でド寄り道は終わりそう。たぶん。 余談ふと思い出したんですけど、キノコって会話するやつもいるらしいですね。 リーフのトリリンガルを構成する言葉の一つ、ゾンビ語というよりキノコ語なのかもしれないね。 ちょっと頑張ったら敵の変なキノコとも話せたりしない?しないか。 以下様々なおまけ①ぬい見せつけ ちょっと前の見せつけを投稿し忘れていたので……(律儀) ②今回のペット候補 相変わらず小さく可愛いものに強火すぎる。 うちにはもうベテルギウスがいるでしょ!

          【ゲームプレイ日記】BugFables #20

          【ゲームプレイ日記】BugFables #19

          ▼前回 やっていきます。 その、まあ、前回であらかた正解に近づいてはいたんですけど、 実際に本人からリーフ自体がすでに死亡していたことを聞かされるとなんとなく悲しい気持ちになってくるなあ。 本人の後悔とか遺された家族のこととか想像してしまって……。 てか最初の方に立てた仮説ことごとく外しててウケちゃうな。はは。何がおかしいんですか? いやまさか既に死んでるとは思わないじゃん。みんな生きていてほしかったよ。 はあ……(クソデカため息)「リーフ」が死亡したのち、何らかの拍

          【ゲームプレイ日記】BugFables #19

          【ゲームプレイ日記】BugFables #18

          ▼前回 スズメバチ王国が襲撃かけてきたらしい。 さすがに今回ばかりはアリ王国へ直帰します。 はわわ到着しました。 奥の方に倒れてるムシいるし煙も上がってるし結構大変そう。 住民のおおまかな避難は完了したものの、何匹かの所在がわからないっぽい。 エリぴ外にいるの見たことないし多分城にいるよね。城まで急ぎます。 エリぴいた!あとなんか尊大なのもいる。 なんだァ?てめェ……。 あっ こいつ観察できない これはだめそう。 降伏ボタンないですか?ないよ。 99 99

          【ゲームプレイ日記】BugFables #18

          【ゲームプレイ日記】BugFables #17

          ▼前回 砂の城(が現れると思われるところ)へ向かいます。 向かいません鍵をもらった後、ホーク氏が研究所に戻ったっぽいので我々も追って訪問します。 というのも、前々回の日記で倒したこいつ▼ が、なんかの種を落としていったんですよね。 前回に研究所に種を持ちこんだ時は「ホーク氏がフィールドワークから戻るまで待て」とのことだったので、おそらくこのタイミングなら大丈夫なんじゃないかと思います。 このガブガブの種、発芽率と成長スピードが凄まじいから種の状態で見つかるのはめちゃレ

          【ゲームプレイ日記】BugFables #17

          【ゲームプレイ日記】BugFables #16

          ▼前回 かなり待たせていた女王にようやく会いにいきます。 宝だよ〜なんか欠けちゃってるらしい。 まあたかだか宝3つ程度で不老不死の秘宝が何とかなるって言うのもムシが良すぎるもんね。 あと個人的にはすでにこの3匹で一生冒険してて欲しくなりつつあるので(激重感情)、追加受注ドンとこいといったところです。 というわけで、残りの宝があるらしい砂の城を訪問するのに必要な大地の鍵・天空の鍵を探しに行くことになりました。 どうやらシブトイーネ周辺で情報を得られるかもしれないらしい。

          【ゲームプレイ日記】BugFables #16

          【ゲームプレイ日記】BugFables #15

          ▼前回 盛大に寄り道していきます。 もうちょっと待ってて……エリ女王……。 のっけからいきなり失礼します、なんと家を購入いたしました。 イエーイ家を買えるゲームはいいゲームです。 城チカで近所に商店街もある、かなり立地のいい家らしいのでよかった。あとで見にいきましょう。 部屋の飾り付けとかできたらより嬉しいな。 あとヴィー姉の部屋でひどい本を見つけました。 お姉さんなんでこんなもん部屋に置いてたんですか? 早速先生に届けにいきましょう。 先生!本ありました!先生、も

          【ゲームプレイ日記】BugFables #15