見出し画像

【ゲームプレイ日記】BugFables #29

▼前回

クリア後の世界でプラプラしていきます。



あっあっ

謎の忌まわしい記憶がぶり返してきた

ごめん、実績コンプはできません。
普通に……心が折れてしまってェ……あとゲーム自体そんな上手くないし、上手く操作することへの喜びもあまりなくってェ……。

今更すぎる余談

リーフの一人称が複数なことを誰も気にしてなかったの、ムシ世界ではままあることなのか関係者全員が超寛容なのかなあとか思ってたけど、どうやらいくつかの言語において尊厳の複数(royal we)という概念があるそうです。

つまり、英語圏的にはリーフを見ても「なんか身分の高そうな話し方のムシだなあ」くらいにしか思わないってことなのかな。
そういやどっかの観察でノブレス・オブリージュめいたことも言ってた気がするし、その辺でもうまいことミスリードが促されてたのかもしれない。
いいなあ、そのミスリードちょっとしてみたかったな。ゲーム体験として良さそう。

ちなみに、royal weをあえて日本語に訳すなら「」とかが近いそうです。
でもリーフがwe使いなのって物理的に複数だったからだし、ストーリー上そっちの方が重要だからこそ「ぼくら」と翻訳されたんでしょうね。

というかリーフの一人称が朕だったらちょっと面白すぎるしな……今の形の方が絶対いいと思います。
ほんと翻訳って大変なお仕事だなあ。翻訳者の皆様には頭が上がりません。

カブさんの頼みごと

さて、お祝いも終わって弊隊にも日常が戻ってきました。
そしてカブさんから何か頼み事があるらしい。拝聴しよう。

なるほどね

よかった、また一人で溜め込んでないかちょっと心配だったんだよね。私はわりと本気でカウンセラーにかかることを勧めるつもりでした
カブさんの中で何かしら整理がついたんですね。そしたらやっていきましょう。

墓は先ほどカブさんがこしらえました


カブさんの後悔がすこしでも軽くなったならよかった。

そういやバグアリアで墓って見たことないな。単にゲーム内で描写されてないだけかもしれないけど、弔いの文化自体があまり発達していない可能性もなくはないよね。
いっそこれまで全ての供養としてどっかにデカいモニュメントでも建てる?いい?そう……。

スズメバチの王国周辺

ウルティマちゃん(ウルティマちゃんではない)いるじゃん。
当たり前だけど戦争犯罪者扱いとかされてなくてよかった。みんな洗脳されてただけだもんね。

今回用事があるのはウルティマちゃんではなくこちらのムシ。あの呪われた土地でも育つかもしれない作物を開発したので、一緒に植えにきてほしいらしい。いいよ〜

こんな大惨事になるとは思わなかった。
あのナマコほんとに苦手なんだよなあ……。

うまく育つといいね


ついでにローチ民族史も学ぶか

やっぱローチも一枚板じゃないんですねえ。
じゃあここにあった若木は利用反対派によって移植されたものってことか。
それでゴキカスの方も若木のそばにラボを作ることが叶わなかったってわけなんですかね。

ヴィーナスが言ってたこの辺の話も、反対派が若木を持って行方をくらませたのと近い時期のことなのかもしれないね。

しかし当時から破壊することはできなかったのかなあ。
なんだかんだ自分たちの作品への愛着を捨てきれなかったのか、当時は若木がもっと力を持っていて"永遠"に破壊不可も含まれていたとか?
疑問は尽きないね。

アリ王国まわり

なんか面白そうなことになってるね。
インの生まれ故郷(推定)に戻り、地元での羽化を促していきます。

ふええ……。

原住民の襲撃などもありましたが、無事羽化することができたようです。よかったね。

やっぱ蛾は魔法得意がちなんだね。
インの場合は魔法の力にクリスタルって関係してるのかな。幼虫の頃にミスってクリスタル食べちゃったとか、グレゴール・ザムザみたいにクリスタルが背中に刺さっちゃったとかあったりする?
(後者は普通に致命傷たりうるから抜いてやってほしい)

当クエストクリア後、マキ隊と戦えるようになりました。それがまあ強いのなんのって……。
これは結構しっかりめにメダルで悪いことしないと勝てそうにないなあ。

そこそこの悪いことをしました。なおやる気さえあればもっと悪くもできるそうです。いいゲームだね。

胃パ要の爆誕

こっちの怠け隊とも戦えるんですけど、こいつらはとにかく回復しまくってくるから、マキ隊のメダル構成だと我々のリソースが先に尽きて厳しかったんですよね。

ハラヨワールは遊び心です

なのでカブさんには胃弱パンデミック鉄壁要塞になってもらい、毒ブン撒きながら攻撃を全部受けてもらってる間にバーサーカーのヴィーがひたすら殴る形で対応することにしました。
これならTPもHPもあまり消費しないし、相手が2連回復とかしてきてもある程度は戦い続けられるかと思います。

絵面がかなりひどい
あらゆる手段で防御を上げたので何も通さない

なおベテルギウスはお留守番です。残念ながら彼女は防御力ある相手が苦手なので……。

リーフはアイテム使用やデバフ入れなどの細かい調整全てを担当しています。
というのも敵のうち1匹がカブさんのスキル使用を縛ってくることがあるから、そこから全て崩れていくことがあるんですよね。3匹パーティで本当に良かったなあ。

ちなみに、ここでバーサーカー抜いてリーフにバトンタッチ付けることで、チャージの効果をヴィーに集中させて殴るとかもできるらしいです。
TPうまく管理できそうならそっちでも良かったかもしれないなあ。

胃弱パンデミック要塞戦法、絶対体の負担えげつないよねこれ
カブさんごめんな、妙な戦い方を強いて……。

おわりに

ホアァ…ハマハマ…チャカチャカ…
↑これすき

ゲーム内で収集要素についてのヒントが聞けるのって地味に嬉しい。
とりあえずミニゲーム以外の実績は全て解除したので、このへんで締めようかなあと思います。
終わり際が胃弱要塞の話なのマジで何?

楽しいゲームだったなあ。
ちょこちょこで進めて振り返り日記も描けたら超いいけど、そんなには期待しないでください。できたらでやります。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
またなんかのゲームでお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?