マガジンのカバー画像

目の前の事に全力

294
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

祝! 毎日note連続1000日 ようやくここまで来ました  No.1000

祝! 毎日note連続1000日 ようやくここまで来ました  No.1000

2019年の元旦に始めた毎日noteが今日で1000日になりました!!

1000日間休まず何とか続けることが出来たのも、コメント頂いたりスキを押していただいた皆様のおかげです。もし反応なければすぐにやめていたと思うので、皆様には本当に感謝です。

1000日の間に経営していた会社の顧問を退任したり、新しい会社を立ち上げたり、コワーキングスペースディライトを開業したりと色々ありましたが、今の自分が

もっとみる
こんな机の状態じゃ仕事できないですよね~ No.989

こんな机の状態じゃ仕事できないですよね~ No.989

「部屋の乱れは心の乱れ」と言いますが、机の上が散らかっている時は心の中も乱れていて集中できませんよね。

昨日は環境整備の話を書きましたが、偉そうなことを書きながら今日の机の上はひどい状態でした。

そんな中仕事を進めていたのですが、一つ仕事が片付き、ようやく片づけを進めることが出来ました。

掃除をして感じるのは、机の上が片付くと仕事にも集中できるようになり、思考もクリアになりますね。

目の前

もっとみる
心を震わせる No.986

心を震わせる No.986

自分の想像を超えるような心の震える瞬間を体験したことがありますか?

普通や無難に生きていては絶対に味わう事のない感覚ですが、何かに思い切って挑戦し自分が思う以上の成果を上げた時や、普段感じていない「本当の自分の気持ち」に触れた時に自分の想像を超える心の震えが起こります。

「未見の我」という言葉がありますが、まだ見ぬ自分の潜在能力の中に自分にもこんな可能性があったんだと見つけた時、心が震えます。

もっとみる
ボンボンにはボンボンなりの悩みが有るんです No.985

ボンボンにはボンボンなりの悩みが有るんです No.985

あなたのまわりに金持ちのボンボンっていますか?多分学生の頃にも学年に1人や2人はいたと思いますが、どんな人でした?

もしかしたらあなた自身がボンボンだったかもしれませんが、その友人に対してどんな風に思ってました?

多分「あいつは金持ちでいいよな~」というような「羨ましい」という答えが多いと思いますが、実際ボンボンも良いことばかりではないんですよね。

ボンボンって聞くとどんなイメージがあります

もっとみる
プライドを取り戻す No.984

プライドを取り戻す No.984

「あ~もうっプライドが気付つけられた!!」って感じることってありますか?

これってすごく嫌なことで、出来れば避けたい感情の一つですよね。

最近の私はそう感じることがほとんど無なかったのですが、その理由を振り返ってみました。ようやく原因がわかったのが、私のプライドが低いのではなく自分を守るために、プライドを低く偽って自分を守っていただけなんです。

皆さんプライドは高いですか、低いですか?

もっとみる
祝 おかげさまで株式会社井上感動マネジメント2周年を迎えました! No.983

祝 おかげさまで株式会社井上感動マネジメント2周年を迎えました! No.983

おかげさまで株式会社井上感動マネジメントも2周年を迎えることが出来ました。

設立した時はまだLFC株式会社の顧問をしていて、まさかこんな展開になるとは思ってもいませんでしたが、色々なご縁やタイミングが重なり、今はコンサルとしての仕事と、コワーキングスペースの運営をさせていただいています。

ここだけの話ですが、実は昨年の2月にLFCの顧問を退任してくださいと言われたときは目の前が真っ暗になったん

もっとみる
何にお金と時間を使ったかでその人の人生がわかる 良い人生を送りたいなら時間にフォーカスする No.978

何にお金と時間を使ったかでその人の人生がわかる 良い人生を送りたいなら時間にフォーカスする No.978

昨日はTMSの成果発表会にサポーターとして参加させていただきました。

TMSとはトキログという時間管理のアプリを利用し、自分の時間の使い方を正しく把握することで、半年間かけて時間管理の方法を学び、目標を設定し達成をしていくプログラムです。

今回は半年間のプログラムのまとめとして、参加者の方に結果報告をして頂きましたが、皆さんの着眼点が素晴らしく、バラエティーに富んだ発表になりました。

皆さん

もっとみる
自分のことしか考えられてなかった(恥) No.977

自分のことしか考えられてなかった(恥) No.977

皆さん人から仕事はよく頼まれる方ですか?

その時の仕事ってどんなレベルでやっていますか?

最近はおかげさまで仕事の依頼を受けることが多くなりましたが、今回は自分の仕事レベルで反省することがあったので、書いてみたいと思います。

仕事を行うにあたり、いろいろなレベルがあると思いますが、ものすごくざっくり分けると以下のようになると思います。

自分基準では
・自分でまあこれくらいで良いだろうと思う

もっとみる