マガジンのカバー画像

【写真館】ミラーレス一眼SONY ZV-E10の世界

67
ミラーレス一眼と編集アプリを勉強しながら、趣味に写真撮影を加えます。
運営しているクリエイター

#SONYカメラ

【本との出会い 】うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真〜SONY ZV-E10の世界〜さは始めよう、日常生活の写真の趣味を〜

【本との出会い 】うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真〜SONY ZV-E10の世界〜さは始めよう、日常生活の写真の趣味を〜

ミラーレス一眼を使い始め3年。
もともと目的は、子供の野球撮影でしたが、せっかくのデジカメ、写真も趣味として楽しみたいと、ボチボチ景色を撮ったりしてきました。

この中には、スマホ撮影も多く含まれます。
撮影のチャンスは、いつくるかわからないので、いつもカメラを持ち歩こうというのが、今回の本のメッセージです。
でも、実際、スマホカメラでも、それなりに撮れてしまうんですよね。

1.下手でもいい写真

もっとみる
【写真館】初秋の寒風山~SONY ZV-E10の世界。単焦点レンズ(SEL16f28)で無造作な撮影がなかなかよい~

【写真館】初秋の寒風山~SONY ZV-E10の世界。単焦点レンズ(SEL16f28)で無造作な撮影がなかなかよい~

晩夏の季節。通りすがりではありましたが、秋田県は男鹿半島にある寒風山を撮影してみました。
最近は、スポーツ撮影ばかりで、望遠レンズをつけっぱなしの「SONY ZV-E10」。
今日は、パンケーキレンズと呼ばれている単焦点レンズ、「SEL16f28」で風景撮影をしました。

1.使用したレンズ(SONY SEL16f28)
ご覧のように小型のレンズ。こちらは中古でとても安価に購入した一般的なレンズで

もっとみる
【写真館】SONY ZV-E10 300㎜ズームで満月を狙ってみたが

【写真館】SONY ZV-E10 300㎜ズームで満月を狙ってみたが

私の愛機、SONYのミラーレス一眼の記事も増えてきました。
しかし、愛機の使いこなしについては、まだまだ初心者の域を出ないありさまです。

先日の「スーパームーン」に合わせ、ず「三脚も持たずにズーム撮影」という暴挙に挑戦してみました。

表紙の写真ですが、300mmで撮影すると、ここまでお月さまがくっきりと写せると勘違いされてしまいますが、これはこれで、あとからアプリで拡大及び修正した画像ですので

もっとみる
早起き桜の散歩道 20220421

早起き桜の散歩道 20220421

ここ秋田市は桜が見ごろを迎え、晴天も続き人々の目を楽しませてくれています。
日の出も早くなり、5時過ぎには明るい道を散歩できるので、早起きして自宅近所の太平川沿いを散歩しました。

愛用の「ZV-E10」は、撮影技術は全く上達せず、未だに撮影モードは「プログラムオート」。
それでも、いい雰囲気の写真が撮れました。

どうして川の岸沿いによく桜があるかといえば、桜があると川岸に人が集まって、踏み固め

もっとみる
SONY ZV-E10レンズ戦略の現在~最新ミラーレスだが、せっかくコスパいい機種なのでレンズ投資も抑えたい~

SONY ZV-E10レンズ戦略の現在~最新ミラーレスだが、せっかくコスパいい機種なのでレンズ投資も抑えたい~

主に子供の野球撮影用に、動画、写真どちらも欲張りたいというニーズからの選択、ミラーレス一眼。

昨年発売で、Vlogカメラとして話題になったSONY ZV-E10を購入して半年近くなろうとしています。

私は、レンズキットではなく、本体のみ購入。レンズは別買いして楽しもうと決めました。

1.レンズは現在、3本目を入手。初心者でまったくレンズ系の知識がなくてつらいです。①まずは、最初から望遠レンズ

もっとみる
SONY ZV-E10 を手に入れました。

SONY ZV-E10 を手に入れました。

ずいぶん悩み抜いた末に、ついに買ってしまいました。

1.SONYとCanonで悩み抜きました。これと、CannonのキスM2で悩みました。

カメラチックなのは、CannonキスM、しかも発売後結構たっているのでレビュー評価もよく、値下げ率もそれなりだったのです。

しかも、ダブルレンズキットなるもので、もともとズームレンズが付いてくるというのも、初心者の我が家にとっては魅力に感じていました。

もっとみる