マガジンのカバー画像

日々のこと

178
日々の日記のようなものはここにまとめます。
運営しているクリエイター

#radiotalk

悩んだ時は「自分で解決できることかどうか」から具体策を考える

悩んだ時は「自分で解決できることかどうか」から具体策を考える

自分のことをあまり悩まない性格だなと感じる。

悩みってなんだろう?
20代くらいまでは小さなことでもすごく悩んでいた気がする。

好きな人へメールを送るのにどんな文面で書いたらいいのか・・・。
飲み会に誘われたけど興味がない、どうやって断ろう・・・。
今日も夜中まで残業、誰かに相談したいけどしづらい・・・。
などなど。

悶々としている日々は確かに自分の中でもあった。

いつからか、悩まなくなっ

もっとみる
遊びでラジオを2年半続けたら、「話す」仕事を依頼されるようになった。

遊びでラジオを2年半続けたら、「話す」仕事を依頼されるようになった。

「話す仕事」をいただけるようになった、ここ半年。

MCやトークイベントのモデレーターなど、いくつかやらせてもらっている。

まさか自分が、「話す」ことを仕事にできるなんて思ってもみなかった。

「話す」ことが得意になってきたのはいつからだろう?

実は毎日配信している「ラジオ」の存在がとても大きい。

*

最初にやり出したのは、長月というお店をやっていた時。

2018年夏頃、夫が

「これか

もっとみる
なんで僕たちに聞くんだろう? #noteフェス

なんで僕たちに聞くんだろう? #noteフェス

今日の #noteフェス にて。

幡野広志さんと浅生鴨さんの対談が面白かった。

「なんで僕たちに聞くんだろう」で、いろんな質問や悩み相談に答えるお二人が、「やっぱりなんで僕たちに聞くんだろうね」で終わった。

私も今、夫婦でラジオを配信しているけど、基本的に全てリスナーさんからの「質問」「相談」で成り立っている。

↑ここに送ってもらった質問をラジオで答える。

ありがたいことに、ほぼ毎日質問

もっとみる
【質問箱】服の整理と処分はどうしてる?に答えたよ

【質問箱】服の整理と処分はどうしてる?に答えたよ

夫婦で毎日ラジオ配信( #Radiotalk )をしている。

(暇か

そしてなんと、

毎日のようにリスナーさんから「質問」が届く。

こんな、何者でもない岐阜の片田舎に住む夫婦の話を聞いてくれるなんて、嬉しさしかない。

ラジオ内で音声で答えているのだけど、せっかくなのでたまにこちらのnoteで質問に答えてみようと思う。

【質問】
服が大好きだけど、ありすぎるから処分もしなくちゃ・・・
どう

もっとみる
「良い質問」をする努力と同時に、質問の「送り方」を考えよう。

「良い質問」をする努力と同時に、質問の「送り方」を考えよう。

良い質問をすると、良い回答を得られる。

良くない質問をすると、不適切な回答しか得られない。

こちらの記事、すごくわかりやすくまとめてあって、誰もが参考にするといいなと思った。

もちろん自分も。

長月でやっているラジオ「カナコとル・マンドの昼からミッドナイト(仮)」通称 #昼ナイ では、リスナーさんたちから届く質問に答えるスタイルでトークをし、配信している。

毎日配信し続け、540回以上に

もっとみる