かな@ピアノ教師

元ピアノ科ビリの落ちこぼれ音大生だった私が、たった半年で学年上位の成績を得て、国内ピア…

かな@ピアノ教師

元ピアノ科ビリの落ちこぼれ音大生だった私が、たった半年で学年上位の成績を得て、国内ピアノコンクールで上位成績を残せるようになった秘密のピアノ基礎徹底学習法/ 初心者の方から上級者の方まで満遍なく役立つピアノ上達のための基礎力マスター方法について研究しております。

記事一覧

基本的なリズム感とテンポ感を育てるには⁇

こんにちは! ピアノ教師のかなです。 さて、 ピアノを上達させる上で欠かせないことの一つとして、 リズム感とテンポ感を養うということがあげられます。 みなさんは、…

ソルフェージュ力をアップさせるには?

こんにちは! ピアノ教師のかなです。 さて、ソルフェージュ力、読譜力などといった音楽力の発達は、言語能力の発達とよく似ていると言われることがあります。 歌には音…

「苦手」な箇所をたった1時間で「得意」にするには?何をどのくらいやればいいのか…?自分とっての適切な練習回数とは…? 1曲…

こんにちは! ピアノ教師のかなです。 さて、ピアノを弾いている人は、誰でも何らかの「壁」にぶち当たることがあるでしょう。 その一つとして、「苦手な箇所…

一番よく指が動くようになる特別な練習方法

こんにちは! ピアノ教師のかなです。 ピアノをやっていると、誰もが必ずしもぶつかる課題とは何でしょう? それは・・・ 「指が思うように速く動かない・・…

ピアノの練習とストレス  ~ストレスが0では成長しない!?~

こんにちは! ピアノ教師のかなです。 さて、突然ですがここで一つ質問をします。 あなたはピアノの練習は好きですか? 私が知る限りでは、「音楽やピアノは好きだけれ…

自己紹介 ~私の音楽人生とあなたに伝えたい事~

初めまして! ピアノ教師のかなと申します。 私は幼少の頃から音楽が大好きで、10歳になる年にピアノを始めました。 2020年の春に某名門音楽大学のピアノ科を卒業し、現…

基本的なリズム感とテンポ感を育てるには⁇

基本的なリズム感とテンポ感を育てるには⁇

こんにちは!
ピアノ教師のかなです。

さて、
ピアノを上達させる上で欠かせないことの一つとして、
リズム感とテンポ感を養うということがあげられます。

みなさんは、こんな経験ありませんか??

「リズムを取るのが苦手で、特に符点音符のリズムが曖昧になる」

「そもそも楽譜を読む際にリズムが分からなくて止まってしまう」

「安定したテンポで演奏できない」

などなど……

リズムやテンポのお悩みは

もっとみる
ソルフェージュ力をアップさせるには?

ソルフェージュ力をアップさせるには?

こんにちは!
ピアノ教師のかなです。

さて、ソルフェージュ力、読譜力などといった音楽力の発達は、言語能力の発達とよく似ていると言われることがあります。

歌には音に合う言葉があり、またイントネーションやアクセントがメロディーやリズムにも関連してきます。

そして、音符を読めるようになる過程は、丁度子供が文字を覚える過程とよく似ています。

小学校の国語では、授業の度に教科書の音読をしていると思い

もっとみる
「苦手」な箇所をたった1時間で「得意」にするには?何をどのくらいやればいいのか…?自分とっての適切な練習回数とは…? 1曲を仕上げるのにより効率的な方法。

「苦手」な箇所をたった1時間で「得意」にするには?何をどのくらいやればいいのか…?自分とっての適切な練習回数とは…? 1曲を仕上げるのにより効率的な方法。

こんにちは!
ピアノ教師のかなです。



さて、ピアノを弾いている人は、誰でも何らかの「壁」にぶち当たることがあるでしょう。




その一つとして、「苦手な箇所」




あなたはこれまでピアノを練習していて、





「いつもこのフレーズでミスをしてしまう…」




「止まってしまうくせがあり、曲を最後まで完璧に弾き通せない…」




「何だ

もっとみる
一番よく指が動くようになる特別な練習方法

一番よく指が動くようになる特別な練習方法

こんにちは!
ピアノ教師のかなです。


ピアノをやっていると、誰もが必ずしもぶつかる課題とは何でしょう?


それは・・・



「指が思うように速く動かない・・・」

「手が小さく指が短いから決まった曲しか弾けない・・・」

といったことだと思います。






「毎日トレーニングも兼ねて長時間練習しているのに、指が思うように動かない・・・」
「トレーニングや基

もっとみる
ピアノの練習とストレス  ~ストレスが0では成長しない!?~

ピアノの練習とストレス  ~ストレスが0では成長しない!?~

こんにちは!
ピアノ教師のかなです。

さて、突然ですがここで一つ質問をします。

あなたはピアノの練習は好きですか?

私が知る限りでは、「音楽やピアノは好きだけれど、練習は嫌い」という人が多いようです。

実は私自身もそうでした。

練習をすると、多くのストレスにさらされて「もう練習なんかしたくない・・・」
と一度は考えたことがあるはずです。

それは、
なかなか結果を出せないが故に強いストレ

もっとみる
自己紹介 ~私の音楽人生とあなたに伝えたい事~

自己紹介 ~私の音楽人生とあなたに伝えたい事~

初めまして!
ピアノ教師のかなと申します。

私は幼少の頃から音楽が大好きで、10歳になる年にピアノを始めました。
2020年の春に某名門音楽大学のピアノ科を卒業し、現在は勉強を続けながらもピアノ奏者かつピアノ教師としての活動を始めています。

大学を卒業してしばらくした頃から
「大学生活前半は本当に大変だったなぁ」
「本当にこの大学に来てよかった。入学してからは素敵な出会いも沢山あったし、自分の

もっとみる