noriさん

社会保険労務士、ケアマネージャー、精神保健福祉士の資格を保有。宮崎県小林市内において社…

noriさん

社会保険労務士、ケアマネージャー、精神保健福祉士の資格を保有。宮崎県小林市内において社会保険労務士事務所を開業している。精神科ソーシャルワーカー、ケアマネージャーとして介護相談支援に15年以上の実務実績あり。日々、顧問先を訪問し、仕事と介護の両立支援に注力している

記事一覧

東京商工リサーチ 介護離職に関するアンケートこの結果どう思いますか?

介護離職に関するアンケート」調査 東京商工リサーチは令和5年10月、介護離職に関するアンケート調査を実施 東京商工リサーチ(TSR)は企業を対象に、介護離職についてア…

noriさん
4か月前
2

令和6年介護職員処遇改善支援補助金について

当事務所においてご相談の多い、令和6年介護職員処遇改善支援補助金について補足説明

noriさん
6か月前

それぞれのケースに応じたアプローチ

 家族の介護は突然始まることが多いようです。こんな言い方は、適切ではないかもしれませんが、「育児」が始まるケースより突然と言っていいです。  例えば・・・・・こ…

noriさん
6か月前
4

介護休暇

 介護休暇と介護休業を混同されている人がいます。  介護休暇???って、存在自体を知らない人も多いようです。    介護休暇は、介護休業とは別物で「育児休業、介護…

noriさん
7か月前
3

介護休業

●介護休業:労働者が要介護状態(負傷、疾病または身体上もしくは精神上の障害により、2週間以上の期間にわたり常時介護を必要とする状態)にある対象家族を介護するため…

noriさん
7か月前
5

感謝状

 毎月定期の社労士巡回。  顧問先の壁に見慣れない立派な額縁がある。  何が書いてあるのかと拝見すると、ホームに入所されていた方のご家族からの感謝状。  【施設の…

noriさん
7か月前
4

東京商工リサーチが行った「介護離職に関するアンケート結果」

 2023年8月までの1年間に介護離職が発生した企業は10.1% 離職してしまった従業員の属性は、正社員が65.3%。  介護で退職する年齢層は50歳以降が多く…

noriさん
7か月前
3

「介護離職を防ぐ」を広めたい

 私は、ケアマネージャーと精神科のソーシャルワーカー、15年以上の実務経験のあります。現在、宮崎県小林市内で開業している社労士です。5・6年ほど前に顧問先を訪問…

noriさん
7か月前
7
東京商工リサーチ 介護離職に関するアンケートこの結果どう思いますか?

東京商工リサーチ 介護離職に関するアンケートこの結果どう思いますか?

介護離職に関するアンケート」調査
東京商工リサーチは令和5年10月、介護離職に関するアンケート調査を実施

東京商工リサーチ(TSR)は企業を対象に、介護離職についてアンケート調査を実施

介護離職、 発生企業の5割超で支援制度を利用せず 
「休暇がとりにくい」が15%、

介護離職者が離職前に介護休業や休暇を利用しなかった企業が54.5%

企業の約4割(38.0%)が「仕事」と「介護」の両立支

もっとみる
それぞれのケースに応じたアプローチ

それぞれのケースに応じたアプローチ

 家族の介護は突然始まることが多いようです。こんな言い方は、適切ではないかもしれませんが、「育児」が始まるケースより突然と言っていいです。
 例えば・・・・・こんな相談・・・・
・入院していた病院から電話があった。親の退院が決まった。介護が必要なようだ。
・田舎に高齢の両親がいる。父が認知症、母が世話をしているが、その母が体調を壊し、入院することになった。どうしようか・・
・田舎の近所の方から電話

もっとみる
介護休暇

介護休暇

 介護休暇と介護休業を混同されている人がいます。
 介護休暇???って、存在自体を知らない人も多いようです。
 
 介護休暇は、介護休業とは別物で「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」の 第16条の5、第16条の6に定められています。
 介護休業は、対象となる家族1人に対して93日と取得できる日数が多いのに対して、介護休暇は基本的に1年度に5日となっています。

もっとみる
介護休業

介護休業

●介護休業:労働者が要介護状態(負傷、疾病または身体上もしくは精神上の障害により、2週間以上の期間にわたり常時介護を必要とする状態)にある対象家族を介護するための休業です。対象家族1人につき3回まで、通算93日まで休業できます。
★ただ介護が必要な状態であればいいというのではなく「2週間以上の期間にわたり常時介護を必要とする状態」でなければなりません。常時介護を必要とする状態に関する判断基準」とい

もっとみる
感謝状

感謝状

 毎月定期の社労士巡回。
 顧問先の壁に見慣れない立派な額縁がある。
 何が書いてあるのかと拝見すると、ホームに入所されていた方のご家族からの感謝状。

 【施設の皆様に・・・・。
 どんな形で「ありがとう」を伝えたらいいのか・・・・
 感謝が大きすぎて、言葉にはできないほどの「ありがとう」を感謝状として贈らせていただきます。
 施設の皆様には、先に母を看取っていただき、そして先日、父をも看取って

もっとみる
東京商工リサーチが行った「介護離職に関するアンケート結果」

東京商工リサーチが行った「介護離職に関するアンケート結果」

 2023年8月までの1年間に介護離職が発生した企業は10.1%
離職してしまった従業員の属性は、正社員が65.3%。

 介護で退職する年齢層は50歳以降が多くなる傾向になります

 脂の乗り切った一番の働き盛り、経験も技能も十分に蓄えたこの時期・・・

離職してしまう可能性が高まることを意味しています。

 また、この調査では、54.5%が、介護休業又は介護休暇を利用せずに退職、仕事と介護の両

もっとみる
「介護離職を防ぐ」を広めたい

「介護離職を防ぐ」を広めたい

 私は、ケアマネージャーと精神科のソーシャルワーカー、15年以上の実務経験のあります。現在、宮崎県小林市内で開業している社労士です。5・6年ほど前に顧問先を訪問したときです。「〇〇さんが退職したいと退職届を持ってきました。56歳の男性ですが、こんな年齢で会社を辞めるなんて気が知れない。あてがあるんですかね?」と訪問先の総務部長さん。
 「退職理由は何ですか?」
と尋ねてみると「親の介護・・・といっ

もっとみる