マガジンのカバー画像

私のADHDのこと

40
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

今日のさらし首。
いつそこに置いたか本当に記憶がない。
誰とか言いながら本当はわかっているでしょ。

理解できない曖昧表現。

「簡単な掃除」
どこからどこまで??
何と何と何だけやればいいの?

「適切な大きさ」
用途は?誰が使う?どれくらい必要?

「適度な運動」
時間?心拍数?消費カロリー?
適度の判断基準ってなに?

発達障害私と定型っぽい人たちとの「苦手意識」のズレ

発達障害私と定型っぽい人たちとの「苦手意識」のズレ



Xをぼーっと眺めいたらふと目に止まったポストがありました。

こちらです。

ぱっと見「何言ってるんだろう?」

と思いました。

だけど…

まてよ…

よくよく考えると

「いや、めっちゃわかる」

と思ったので詳しく書いてみようと思います。

人に対する「苦手意識」がズレてるように感じる

あまり主語を大きくするのは好きじゃないので「私」と「私の周り」の話をしますね。

私の周りのおそら

もっとみる
感覚過敏私の辛い冬のお風呂対策一つ見つけました

感覚過敏私の辛い冬のお風呂対策一つ見つけました



感覚過敏さん、ただでさえ辛いお風呂、

冬はめっちゃくちゃつらくないですか???

タイルの冷たさ!!!!!!!

え、私だけ??

あの一歩足をつけた瞬間の凍りつくような冷たさ。

あれだけで一気に体が震えてめちゃくちゃ萎えるんですよね。

あれを想像するだけでお風呂やだなーになる。

マット敷いたことあるけど、カビが生えるからって勝手に撤去されてしまう。

まあ確かにカビ生えたら掃除大変だ

もっとみる

発達障害当事者さんたちのスペース初参加、すごく良かったです

Xで開催された当事者さんたちのスペース、初めてリスナーとして聞きに行かせてもらって来ました。

録音を残してるスペースなので、内容のことも少し話しても大丈夫かとおもうのでちょっぴりレポートしますね。

毎月2回(最近は月1ペースのようです)テーマを決めてお話するような感じで、
今回は「できない」について考える、でした。

たくさんの方が聴きにこられてました。

「医学的根拠があるわけではありません

もっとみる
【※号泣してます注意】家族に発達障害のこと話せない理由。

【※号泣してます注意】家族に発達障害のこと話せない理由。

ところどころスピーカーがおかしくなってて音が飛んでます、すみません

「空気読めない人」
「仕事できない人」
「舐めてるやつ」

の愚痴をこぼすときに
兄や母がよく言っていること。

○自分は結構温厚だ

○間違ったことは言ってないつもりだ

○誰かが言わないとみんなが嫌な思いをする

○舐めてるやつは最終的にキレないとわからない

○これでパワハラといわれるならもういい

○いい年していつまであ

もっとみる
APDに優しそうなアプリ見つけた!

APDに優しそうなアプリ見つけた!

APD…

「聞こえてるのに、ところどころ虫食いのようになんて言ってるのかわからない。」

「いろんな音が混じっていると注意が逸れてちょくちょく聞き漏らしてしまう。」

そんなAPDに優しそうなアプリ見つけました。

UDトーク

発達障害系の自助会のイベント情報探してたらたまたま見つけました。

APDの方はこちらのアプリをお入れください、って書いてて気になって入れてみました。

タップしてる間

もっとみる
声日記をやる目的。

声日記をやる目的。

声日記をやる目的。

ADHD/HSP/ASD/アダルトチルドレン
色々な特性に良い方向へアプローチするためにゆるくやっています。

『ADHD』×『HSP』
○脳内多動で頭パンパンなので外に出してスッキリしたい

ADHD特有で色々な思考に注意が逸れる。
色々なことを思いつく。
HSP気質で感情が動きまくる。
とにかく頭に情報がパンパンにたまる。
外に出さないと新しい情報が入らないため。

『A

もっとみる

【ADHD】やる気出ない問題対策でジムに行けてめっちゃ偉かった【声日記】

0:54〜
○ヘアカタログ改造計画
5:30〜
○ダイエットのことと、
ADHDのこととアドレナリンのこと

今日はこの2トピック。

後半の方は自分でちゃんと見返したいので
ちょっとしっかりめに文字起こししとこうと思います。

○ヘアカタログ改造計画

探しても探しても見やすい!使いやすい!
って思えるヘアカタログが見つけられない。

眺めてる分にはモデルさんもスタイルも
めっちゃ可愛いんです。

もっとみる

【声日記】昨日の休日のちっちゃいやらかし【ADHD】

今回はとくに個人的に掘り下げた話でもないので全体公開にしてみました。

様子見ながら限定公開に戻すかもですが実験的に。

○発達障害特有のちっちゃいやらかし

○五感を喜ばせる休日を過ごしてみたい

って言う話。