マガジンのカバー画像

どうでもいい事、 なのに残しておきたい事

66
運営しているクリエイター

#居場所

【デザイン】 東海学生アワードから学ぶ! これからデザインしないといけないのは『新しい価値観』かもしれない

【デザイン】 東海学生アワードから学ぶ! これからデザインしないといけないのは『新しい価値観』かもしれない

今日のお昼は
旦那と「東海学生アワード」の振り返りで盛り上がった

その時、感じたのは
これからのデザイナーとして必要な視点です

それを、書き残しておきます。
思うがまま書いてますので、読みずらさがあります。
先に、謝っておきます。。。w

これからデザインしないといけないのは
『新しい価値観』これからのデザイナーとして必要な視点
とは『新しい視点をデザインする』ということです。

なぜなら

もっとみる
【AIを活用】得意を伸ばし、効率をあげ、成果を出すために

【AIを活用】得意を伸ばし、効率をあげ、成果を出すために

今日は、
AIで得意を伸ばし、効率をあげ、
自分の成果を出すために最高のツールなのでは?
という内容です。

なので、
AIで仕事が奪われる、、、みたいに感じてる人に
その考えってほんと?というメッセージです。

原稿(中身)が違うだけの、webページの生成こんばんは!
共感を作るデザイン会社 うちがわデザイン 梶間です!

今日仕事をしていて、
この仕事、AIの自動生成が発達し、活用したら
30

もっとみる
【つぶやき】東海学生アワードから学ぶ、自らが選びとる勇気

【つぶやき】東海学生アワードから学ぶ、自らが選びとる勇気

今日は第6回東海学生アワード(2023年11月19日)
へ行ってきました!

テレビでも紹介され
中日新聞の人が、
「東海学生awardについて」と「最優秀賞者のコメント」が
新聞に掲載予定!

東海学生アワードとは東海学生AWARDとは、
「“OFFからONへ”」をテーマに、
若者の社会参画意識を醸成し、行動するきっかけづくりを行う、
若者達の挑戦の舞台

過去の自分の生き方、生い立ち、モヤモヤ

もっとみる