見出し画像

自己紹介

プロフィール

ペンネーム:Kaito.N(he/him/his)
生年月日:2000年生まれ
国籍:日本【日本生まれ、中国育ちの日中ハーフ】
出身地:東京都、日本
職業:学生【ロンドン政治経済学院(LSE)MSc Political Theory】
趣味:カクテル作り、バー巡りとお酒についての勉強、ヒップホップ(ラップ)、株式投資、アニメ鑑賞、街歩き、写真撮影、ゲーム(ポケモンユナイト)
言語:日本語、中国語、英語

好きなアニメ/漫画:『攻殻機動隊シリーズ』『PSYCHO-PASSシリーズ』『言の葉の庭』『ヴィンランド・サガ』『東京喰種トーキョーグール』『宇宙兄弟』『かぐや様は告らせたい』
好きな映画/ドラマ:『さらば、わが愛/覇王別姫』『沈黙 -サイレンス-』『火花』『花束みたいな恋をした』
好きなアーティスト:Indigo la end、Miyachi、Skaai、Daichi Yamamoto、サカナクション、Awich
好きな言葉:狂人走れば不狂人も走る


noteを読んで頂きありがとうございます、初めましてKaitoと申します。せっかくなので、自分とこのアカウントについて軽く自己紹介したいと思います。どうか最後まで読んで頂ければ幸いです。

自分は、日本人と中国人の「ハーフ」として東京で生まれ、3歳から親の転勤を理由に中国へと渡りました。広州や北京に住んみ、小・中学校は上海の現地校(公立、後に私立)に通ったのち、高校ではインターナショナルスクールへ転校しました。よく「自分のことを何人と思う?」や「母国語はどれ?」と疑問を投げかけられるのですが、簡単にわかりやすく言えば、、国家としての帰属意識は日本にありながら、文化に関しては両方に帰属意識を持ち、両言語はどちらも母国語程度には使うことができます。

高校の頃から、「日本を代表する外交官になりたい!」と言う漠然とした夢を追い、18年に政治経済学部政治学科英語学位プログラム(EDP)生として早稲田大学に入学しました。学部時代は国家公務員試験の勉強の傍ら、政治理論、台湾研究や紛争解決学などを学んでました。

予備校で公務員試験勉強に打ち込んだものの、せっかく1年間の勉強をしたのに最後に受験を断念し、大学院進学へと急遽路線変更しました。理由は色々ありましたが、紆余曲折を経て、22年からロンドン政治経済学院(LSE)に入学し、今は政治理論の勉強・研究をしています。

一応学術界隈の方用に研究方向の話をちょっとすると、自分の関心分野は政治理論内でも構造的不正義(Structural Injustice)、歴史的不正義(Historical Injustice)と責任論(Theory of Responsibility)です。主に、現代に生きる非当事者が慰安婦問題などの歴史的不正義に対してどのような責任を負うのか、またはどのような関係性に置かれるのかや、構造的不正義にまつわる責任の話を中心として規範理論の研究しています。

ここでは、学術や理論に関する話はあまりせず(その努力は論文執筆に使います笑)、自分の経験や趣味、留学に関する話について主に書いていく予定です。

三つあるマガジンのうち、『イギリス留学のいろは』ではイギリス留学に関する基礎知識、出願や留学生活に関して、これからイギリスへの学部・大学院留学を検討している方や留学する方に何かしら有用な情報を提供することを目的に書いてます。『思考のスケッチ』では、社会問題や政治などに関して自分が考えたこと、思ったことや物申したいことをただ淡々と綴ることによる言語化を目的としています。『私の体験談』では、自分がこれまで様々な場所で実際の経験について書いてます。

質問やリクエストは常時募集中です。聞いてみたいことや、記事のネタに関するリクエストなどなんでも受け付けてます(本当になんでもいいので、気軽にどうぞ!)

最後に、こちらで投稿しているノートに関してですが、今後は無料公開と有料公開を半々でやっていく予定です。マガジン『思考のスケッチ』で投稿しているものは基本的に無料です。その他のマガジンは各記事100円から500円で公開して行きます。頂いた売り上げに関しては、他のクリエイターをサポートしたり、自分の生活や今後の活動費に充てる予定ですです。もし良かったら是非購入の方をご検討ください!(「どうしても読みたいけど、払えない…」という方はSNSなどでDMを頂ければ個別無料公開なども検討します)。

ここまで読んで頂き誠にありがとうございます。今の所は不定期投稿ですが、一応毎週投稿を目標にやってます(諸事情により忙しくなった場合は更新が数週間止まることがあります)。院生による気まぐれnoteですが、フォローしていただけたら嬉しいです。今後とも何卒よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

読んでくださいましてありがとうございます! もし「面白かった!」や「為になったよ!」と感じたら、少しでもサポートして頂けると幸いです。 他のクリエーターのサポートや今後の活動費に使わせて頂きます。何卒よろしくお願いします。